ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年08月30日

た…,足りない (^_^;)

 今日は最高気温が33.9度まで上がりました。しかも,湿度が高い…蒸し暑くて
たまりません。

 そんな中,防水スプレーで防水加工をしました。

た…,足りない (^_^;)

 ちょっとタープ全体がたるんでいるような感じですが…。

 とりあえず,スプレー開始。でも,さすがにBIG ROOF,面積が半端じゃありませ
んでした…(汗)

た…,足りない (^_^;)

 1本は使いかけだったけど残りは真っさら。防水スプレーを3本半使ったけど,足
りませんでした…,BIG ROOF,恐るべし(^_^;)

 ということで,amazonで追加注文することに…。

 今日は雨が降る予報だったので,張りっぱなしにして防水スプレーの効果をテス
トしてみました。

 …,と,その前に,

た…,足りない (^_^;)

 タープの張りが弱くて雨がたまりそうなので,センターポールの高さを30cmほど
高くしてみました。

た…,足りない (^_^;)

 …と言っても,とりあえず,ブロックを積んで高さを調節しただけですけど(^_^;)

 こうすれば,タープの屋根部分の勾配がきつくなるので,雨がたまりにくくなり
ますよね。

た…,足りない (^_^;)

 で,肝心の防水スプレーの効果ですが,多少の雨ならなんとか耐えられそうで
すが,長時間降り続けられると,浸みてくる感じがします。

 生地の経年劣化のせいなんでしょうけどねぇ…。

----------------------------------

た…,足りない (^_^;)

 今日のお昼は,油揚げ,刻みネギ,大根おろしをのせて冷たいおそば♪

 おいしかったです(^o^)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(オートキャンプグッズ)の記事画像
焼き上手さんαに神フィット
ポチッと3連発
新幕購入決定♪
小川レクタの試し張り(^_^;)
今更ですが買っちゃいました…(^_^;)
これもキャンプグッズ??
同じカテゴリー(オートキャンプグッズ)の記事
 焼き上手さんαに神フィット (2020-12-08 10:43)
 ポチッと3連発 (2020-11-14 19:39)
 新幕購入決定♪ (2017-07-14 16:44)
 小川レクタの試し張り(^_^;) (2014-09-02 15:22)
 今更ですが買っちゃいました…(^_^;) (2014-07-17 12:36)
 これもキャンプグッズ?? (2014-06-25 12:21)

この記事へのコメント
こんにちは。

雨ですねぇ。

防水スプレーより、浸透性があるリキッドタイプの大きな缶が

好日山荘で見かけましたよ!

布を傘に変えれるほどで、通気性すらないタイプだそうで、

テントの復活剤的な商品だと教えてもらいました。

名前、忘れてしまっててすいませんm(__)m
Posted by サラサラ at 2013年08月30日 15:44
 サラさん,こんにちは(^o^)

 メールまでいただいてありがとうございます。

 テムポ化学のパラウェットですね,ネットで確かめました。

 復活させたタープをメインで使うのなら,しっかり防水対策を
しないといけないんでしょうね。

 今回はあと1本の防水スプレーでいけそうなので,この商品,
覚えておきます。

 いつか,ラナのメンテや息子んちのランステのメンテに使え
そうですね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月30日 16:27
こんばんは~!

朝から雨ですが、今は止んでいます。
窓を全開にして空気の入れ替え・・・湿度が高い(;´Д`)

防水スプレーの効果はいかに!?
車のWAX掛け後みたいに水玉を弾くのが気持ち良いですよね~。

しかし、そんなに大量にスプレーが必要な大きさとは(;゚Д゚)!

ほこ・たてっていう番組で紹介されていた最強の防水薬品。
あれ、ほしいな~って感じです。
Posted by エブラブエブラブ at 2013年08月30日 16:59
こんばんは~

今日は蒸し暑かったですね(>_<)

防水スプレー足りなかったんですね・・・
さすがBIG ROOF!
名前は伊達じゃないですね(^^)/

経年劣化は避けて通れませんからあとはメンテナンス次第なんですね。

もうしばらく冷たいものでも大丈夫そうですね(^^♪
Posted by quattro44 at 2013年08月30日 22:19
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 昨日,こちらは午後から少し雨が降りましたよ。
朝は青空が広がってますが,午後からはまた雨予報…。

 ジリジリと焼けつくような暑さもしんどいけど,ジメッとした
まとわりつくような暑さもたまりませんね。

 防水スプレー効果,これでも多少はあったんでしょうかねぇ。
もう一つ実感できませんでした(^_^;)

 かなり強力な防水液を紹介してもらったのですが,
このタープに使うのはちょっともったいないかも(苦笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月31日 07:54
 quattro44さん,おはようございます(^o^)

 ホント,蒸し暑くて嫌な1日でしたね…。
爽やかとは真逆でした(^_^;)

 BIG ROOFでしょ…,実際でかいです(笑)

 そうですよね。20年近く経てば,どんなにていねいに
使っていても,保管していても,経年劣化は避けられませんね。

 9月中旬ぐらいまで,ひょっとして下旬ぐらいまで?は
まだ冷たい麺類のお世話になりそうです。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月31日 07:56
こんにちは^^

防水スプレーが足らなかったんですね~^^;

ビックルーフって本当に大きいですもんね!

やっぱり、センターポールが低いと張りが弱いですよね。。。

30センチ程ポールの高さを上げてみても大丈夫そうですね。

高さを上げてみた時の雨水のたまり具合が気になります~^^
Posted by しぇりこしぇりこ at 2013年08月31日 08:26
 しぇりこさん,こんにちは(^o^)

 残念ながら手持ちのだけでは足りませんでした…(^_^;)
ホント,大きいんですよね,これ。

 うちのは古いから特にそうなのかもしれませんが,
ゆるくてたるみが出る感じでした。

 問題は280cmのポールとなると,スノピのポールぐらいしか
思いつかないのですが,けっこう高価になってしまいます。

 勾配がきつい分,雨水はきれいに流れ落ちてくれると思いますよ。
一度,実際にどれぐらいまでセンターポールを上げることが可能か
試してみてもいいかもしれませんね!!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月31日 17:01
こんにちは^^

bigLoof、防水スプレー4本で足りないんですね(゜o゜)
さすがの大きさですね。

これだけ大きいと、やっぱり屋根のこう配もかなり
必要そうですね。

今日も蒸し暑いですね!冷やしソバおいしそうです(*^_^*)
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年08月31日 17:24
 鹿男&鹿子さん,こんにちは(^o^)

 4本で足りると思いますよね,普通…(^_^;)

 もともとかなりの勾配をつけてあるんですが,
もう少しセンターポールを高くした方がよさそうです。

 蒸し暑いというのも嫌ですよね…。

 冷たいおそば,おいしかったですよ!!
油揚げがいい仕事してました(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月31日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
た…,足りない (^_^;)
    コメント(10)