2012年12月26日
2012年キャンプ料理編(^o^) その1
総集編の番外で,今年のキャンプ料理をズラッと…。
-----------------------------------
<1月>




赤穂のコテージでは,冬の定番鍋料理。ちょっとリッチ(?)にカニすきをしました。
朝は,ほぼメニューの変わらないパン食。コテージだと,家庭の食卓みたい(笑)
-----------------------------------
<2月>




2月のしあわせの村では,嫁さんと2人鍋。プライバシールームの中でこじんまりと
うどんすきを(笑)朝,パンの種類がイングリッシュマフィンに変わっただけ…。
-----------------------------------
<4月>


3月,再び赤穂海浜公園のコテージですが,今度はお外でBBQ。ロードトリップグ
リルのデビュー戦でした。朝は…,コメントなしで(^^;)
-----------------------------------




4月,親父を連れて行った休暇村赤穂の1日目の夕食はまたまたBBQ。2人だと量
が少ないですね。で,2日目の朝はやっぱりパン食。ドルチェグストピッコロも活躍!


2日目の夕食はうどんすき。3日目の朝はご飯とみそ汁が食べたいという親父のリ
クエストに応えてライスクッカーでご飯を炊きました。みそ汁はインスタントですが…。
-----------------------------------
<6月>




6月のしあわせの村では,またまたBBQ。やっぱりBBQがキャンプでの定番です。
朝は…,ご覧の通り。パンはヤマザキのパリジャンでしょうか…(苦笑)
-----------------------------------
こうして料理だけで振り返ると,どこのキャンプ場か分かりにくい(汗)キャンプ料理
のメニューの少なさがバレバレでしょうか…(^^;)
後半戦に続きます(^o^)


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
-----------------------------------
<1月>




赤穂のコテージでは,冬の定番鍋料理。ちょっとリッチ(?)にカニすきをしました。
朝は,ほぼメニューの変わらないパン食。コテージだと,家庭の食卓みたい(笑)
-----------------------------------
<2月>




2月のしあわせの村では,嫁さんと2人鍋。プライバシールームの中でこじんまりと
うどんすきを(笑)朝,パンの種類がイングリッシュマフィンに変わっただけ…。
-----------------------------------
<4月>


3月,再び赤穂海浜公園のコテージですが,今度はお外でBBQ。ロードトリップグ
リルのデビュー戦でした。朝は…,コメントなしで(^^;)
-----------------------------------




4月,親父を連れて行った休暇村赤穂の1日目の夕食はまたまたBBQ。2人だと量
が少ないですね。で,2日目の朝はやっぱりパン食。ドルチェグストピッコロも活躍!


2日目の夕食はうどんすき。3日目の朝はご飯とみそ汁が食べたいという親父のリ
クエストに応えてライスクッカーでご飯を炊きました。みそ汁はインスタントですが…。
-----------------------------------
<6月>




6月のしあわせの村では,またまたBBQ。やっぱりBBQがキャンプでの定番です。
朝は…,ご覧の通り。パンはヤマザキのパリジャンでしょうか…(苦笑)
-----------------------------------
こうして料理だけで振り返ると,どこのキャンプ場か分かりにくい(汗)キャンプ料理
のメニューの少なさがバレバレでしょうか…(^^;)
後半戦に続きます(^o^)



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
2012年12月25日
2012年キャンプ総集編 その2
<7月>


さて,後半戦の最初は7月14日~16日の連泊で琵琶湖畔の白浜荘オートキャン
プ場へ。琵琶湖にはよく行くけど,ここは初めてのキャンプ場でした。
嫁さんとの2人キャンプだったので,決め手の一つは白浜荘の温泉(^o^)


夏場のプライバシールームは,ルーフエアコンの冷気を中に入れるためでした
が,結果はイマイチでした。ロケーションは良かったけど,トイレがね(^^;)
多分,次はないかも(苦笑)
-----------------------------------
<8月>


8月キャンプは恒例の高木浜での花火キャンプ,8月3日~5日と今回も連泊です。
やっぱり連泊にするとくつろげますね(^o^)
夏定番のすだれも登場してさながら海の家状態です。で,なんと息子んちもテント
を買いました。みんな少しずつやる気になってます(笑)


夏の琵琶湖と言えば,何と言っても水遊び,そして花火ですね!!毎年親戚もたく
さんマキノのプリンスホテルに宿泊して,夜は大BBQ大会&花火鑑賞♪
一番盛りあがるキャンプかもしれません。
-----------------------------------


8月は,24日~25日に再び出撃。今度は嫁さんと2人で高規格キャンプ場として
有名なビラデスト今津へ。ここも初めて行くキャンプ場なので楽しみでした♪


噂通りのきれいなキャンプ場でした。区画もかなり広めだったけど,トイレが2サイト
に1つというのはちょっと微妙だったかも(^^;)
-----------------------------------
<9月>


10月はグリム冒険の森へ。娘ファミリーと一緒に行きました。ノースイーグルのター
プではテントとの連結がイマイチだったので,サラさんにお借りした3535Jで設営。


やっぱりうまく連結させた方が使い勝手がいいということで,いろいろ検討した結果,
小川キャンパルのラナを購入することになりました。
ここも初めてのキャンプ場,悪くはなかったのですが,鹿の糞にはちょっとまいりま
した(^^;)
-----------------------------------
<10月>


10月は20日~21日に今年3度目,(本館泊を入れると4度目)のしあわせの村へ。
すっかり定番化しています。やっぱり近いのと,トリム園地と温泉と…,施設がいいの
でリピーター回数が増えます♪
娘ファミリーも参加。残念ながら息子たちは今回もパスでしたが(^^;)


今回がラナのデビュー戦,お座敷スタイルもすっかり定着です。新たにコーナンラッ
クも仲間に加わって(^o^)
puchan0818んちのキャンプスタイルも,しばらくはこれに落ち着きそうです。
-----------------------------------
<11月>


11月は23日~25日の連泊でモビレージ東条湖へ。ついに念願のpuchan0818
ファミリーが勢揃いしてのフルファミキャンになりました。
娘んちがラナを買う少し前に息子んちはランステM.Proを買いました。なので,今回
はラナとランステのそろい踏み(笑)


やっぱり全員が揃うと,にぎやかで楽しいキャンプになります。焚き火を囲んで飲む
ワインもおいしかった♪
寒さ対策に武井君も実戦初投入です(^o^)
-----------------------------------
<12月>


そして2012年キャンプの最後が12月15日~16日のやぶっちゃの湯でもクリス
マスキャンプ。今回もフルファミキャンになりました(^o^)


雨には悩まされたけど,楽しいイベントキャンプになりました!!また来年もこんな
楽しいキャンプができるといいのですが…。
-----------------------------------
…ということで,後半戦は少し巻き返して出撃回数7回,10泊でした。
今年足を運んだキャンプ場は9ヶ所(うち4ヶ所は初めてのキャンプ場),出撃回数は
12回,16泊ということになりました。来年も月1キャンプ,できたらいいなぁ(^o^)


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


さて,後半戦の最初は7月14日~16日の連泊で琵琶湖畔の白浜荘オートキャン
プ場へ。琵琶湖にはよく行くけど,ここは初めてのキャンプ場でした。
嫁さんとの2人キャンプだったので,決め手の一つは白浜荘の温泉(^o^)


夏場のプライバシールームは,ルーフエアコンの冷気を中に入れるためでした
が,結果はイマイチでした。ロケーションは良かったけど,トイレがね(^^;)
多分,次はないかも(苦笑)
-----------------------------------
<8月>


8月キャンプは恒例の高木浜での花火キャンプ,8月3日~5日と今回も連泊です。
やっぱり連泊にするとくつろげますね(^o^)
夏定番のすだれも登場してさながら海の家状態です。で,なんと息子んちもテント
を買いました。みんな少しずつやる気になってます(笑)


夏の琵琶湖と言えば,何と言っても水遊び,そして花火ですね!!毎年親戚もたく
さんマキノのプリンスホテルに宿泊して,夜は大BBQ大会&花火鑑賞♪
一番盛りあがるキャンプかもしれません。
-----------------------------------


8月は,24日~25日に再び出撃。今度は嫁さんと2人で高規格キャンプ場として
有名なビラデスト今津へ。ここも初めて行くキャンプ場なので楽しみでした♪


噂通りのきれいなキャンプ場でした。区画もかなり広めだったけど,トイレが2サイト
に1つというのはちょっと微妙だったかも(^^;)
-----------------------------------
<9月>


10月はグリム冒険の森へ。娘ファミリーと一緒に行きました。ノースイーグルのター
プではテントとの連結がイマイチだったので,サラさんにお借りした3535Jで設営。


やっぱりうまく連結させた方が使い勝手がいいということで,いろいろ検討した結果,
小川キャンパルのラナを購入することになりました。
ここも初めてのキャンプ場,悪くはなかったのですが,鹿の糞にはちょっとまいりま
した(^^;)
-----------------------------------
<10月>


10月は20日~21日に今年3度目,(本館泊を入れると4度目)のしあわせの村へ。
すっかり定番化しています。やっぱり近いのと,トリム園地と温泉と…,施設がいいの
でリピーター回数が増えます♪
娘ファミリーも参加。残念ながら息子たちは今回もパスでしたが(^^;)


今回がラナのデビュー戦,お座敷スタイルもすっかり定着です。新たにコーナンラッ
クも仲間に加わって(^o^)
puchan0818んちのキャンプスタイルも,しばらくはこれに落ち着きそうです。
-----------------------------------
<11月>


11月は23日~25日の連泊でモビレージ東条湖へ。ついに念願のpuchan0818
ファミリーが勢揃いしてのフルファミキャンになりました。
娘んちがラナを買う少し前に息子んちはランステM.Proを買いました。なので,今回
はラナとランステのそろい踏み(笑)


やっぱり全員が揃うと,にぎやかで楽しいキャンプになります。焚き火を囲んで飲む
ワインもおいしかった♪
寒さ対策に武井君も実戦初投入です(^o^)
-----------------------------------
<12月>


そして2012年キャンプの最後が12月15日~16日のやぶっちゃの湯でもクリス
マスキャンプ。今回もフルファミキャンになりました(^o^)


雨には悩まされたけど,楽しいイベントキャンプになりました!!また来年もこんな
楽しいキャンプができるといいのですが…。
-----------------------------------
…ということで,後半戦は少し巻き返して出撃回数7回,10泊でした。
今年足を運んだキャンプ場は9ヶ所(うち4ヶ所は初めてのキャンプ場),出撃回数は
12回,16泊ということになりました。来年も月1キャンプ,できたらいいなぁ(^o^)



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
2012年12月24日
2012年キャンプ総集編 その1
<1月>


2012年のキャンプ初めは1月7日~8日,赤穂海浜公園に出かけました。全員が
参加予定だったけど,孫3号が熱を出していて,息子ファミリー+孫1号と一緒でした。


このときはまだ娘んちも息子んちもテントを持ってなくて,とりあえずコテージ泊を
したのですが,赤穂のコテージがとても良かったので(値段も良かったけど…),4月
に4棟を予約して帰ってきました(^o^)
-----------------------------------
<2月>


2月は嫁さんと身軽に2人キャンプ。2月4日~5日としあわせの村に行きました。初
めて行くキャンプ場ですが,まだ寒いので孫たちは連れて行きませんでした。


さすがに2月は厳しい寒さなので,プライバシールームを設営。ここの温泉や本館
の施設が気に入ったので,3月に本館の宿泊を予約(^o^)
トリム園地も喜びそうなので,連れていきたいキャンプ場でした♪
-----------------------------------
<3月>
…ということで3月はしあわせの村本館に泊まったのでキャンプはなし。
-----------------------------------
<4月>


4月に入って,21日~22日に再び赤穂海浜公園へ!今回は甥っ子ファミリーも参
加。娘ファミリーと変則3家族でのキャンプになりました。
こうしてみるとオートキャンプっぽいけど,今回もコテージ泊。食事だけはアウトドア
気分で(^o^)


退職のお祝いに買ったロードトリップグリルの初デビュー戦でもありました♪
-----------------------------------


赤穂から帰った翌日,4月23日~25日は休暇村南淡路へ。退職して少し身軽に
なったので,親父をキャンプに連れて行きました。


子どもの頃は夏休みによくキャンプに連れて行ってもらったけど,親父を連れて
行くのは初めて。少しは親孝行できたでしょうか?
-----------------------------------
<5月>
5月は,親戚勢揃いで休暇村近江八幡に出かけたので,やっぱりキャンプはなし。
-----------------------------------
<6月>


6月は9日~10日にふたたびしあわせの村へ。今度は娘ファミリーを連れて行きま
した。息子たちにも声をかけたのですが,仕事の休みが取れず残念でした。


何と娘たちがテントを買ったので,そのデビュー戦でもありました。で,ここで初めて
お座敷スタイルに挑戦。とりあえず手持ちのノースイーグルのタープを使いました。
-----------------------------------
ということで,2012年前半戦は出撃回数5回,6泊でした。月1キャンパーには少し
足りないので,後半戦で巻き返します(笑)


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


2012年のキャンプ初めは1月7日~8日,赤穂海浜公園に出かけました。全員が
参加予定だったけど,孫3号が熱を出していて,息子ファミリー+孫1号と一緒でした。


このときはまだ娘んちも息子んちもテントを持ってなくて,とりあえずコテージ泊を
したのですが,赤穂のコテージがとても良かったので(値段も良かったけど…),4月
に4棟を予約して帰ってきました(^o^)
-----------------------------------
<2月>


2月は嫁さんと身軽に2人キャンプ。2月4日~5日としあわせの村に行きました。初
めて行くキャンプ場ですが,まだ寒いので孫たちは連れて行きませんでした。


さすがに2月は厳しい寒さなので,プライバシールームを設営。ここの温泉や本館
の施設が気に入ったので,3月に本館の宿泊を予約(^o^)
トリム園地も喜びそうなので,連れていきたいキャンプ場でした♪
-----------------------------------
<3月>
…ということで3月はしあわせの村本館に泊まったのでキャンプはなし。
-----------------------------------
<4月>


4月に入って,21日~22日に再び赤穂海浜公園へ!今回は甥っ子ファミリーも参
加。娘ファミリーと変則3家族でのキャンプになりました。
こうしてみるとオートキャンプっぽいけど,今回もコテージ泊。食事だけはアウトドア
気分で(^o^)


退職のお祝いに買ったロードトリップグリルの初デビュー戦でもありました♪
-----------------------------------


赤穂から帰った翌日,4月23日~25日は休暇村南淡路へ。退職して少し身軽に
なったので,親父をキャンプに連れて行きました。


子どもの頃は夏休みによくキャンプに連れて行ってもらったけど,親父を連れて
行くのは初めて。少しは親孝行できたでしょうか?
-----------------------------------
<5月>
5月は,親戚勢揃いで休暇村近江八幡に出かけたので,やっぱりキャンプはなし。
-----------------------------------
<6月>


6月は9日~10日にふたたびしあわせの村へ。今度は娘ファミリーを連れて行きま
した。息子たちにも声をかけたのですが,仕事の休みが取れず残念でした。


何と娘たちがテントを買ったので,そのデビュー戦でもありました。で,ここで初めて
お座敷スタイルに挑戦。とりあえず手持ちのノースイーグルのタープを使いました。
-----------------------------------
ということで,2012年前半戦は出撃回数5回,6泊でした。月1キャンパーには少し
足りないので,後半戦で巻き返します(笑)



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>