2020年10月20日
いざやぶっちゃの湯へ…だったのですが
今日は天気が良かったのでイグアスに乗ってドライブに行ってきました。
最初の目的地は、精華町にある「華やぎ観光農園」。先日新聞に黒大豆の枝豆
を販売が始まったという記事が載っていたので、さっそく買いに行きました。
(ところが…、肝心の写真撮り忘れちゃいました)
春にはいちご狩りもやっているみたいですね。

一束600円、お土産も含めて3束買いました。
次の目的地は、


道の駅みなみやましろ村。ここでお弁当を買って、最終目的地を目指します。

平日だというのにけっこう車が停まっていました。ちょっとびっくりです。

(これはずいぶん前に撮った写真です)
たどりついたのはここ…、のはずなのですが、というか、たどり着いたのですが、

やぶっちゃの湯は、まさかの定休日(大泣)せっかくお風呂グッズ積んでいったのに…。
ちゃんと調べてから行動しろってことですよね…。 仕方ないので、再び道の駅に戻って、

キャンカーの中でお弁当タイム。(そのあと嫁さんはソフトクリームタイムでした)
ま、枝豆も買えたし、ドライブもできたしとりあえずは結果オーライということで。
ちょっとがっかりして帰ったら、

これが届いてました。先日予告した「大物」ではないのですが。
明日キャンピングカーランドに電話して、取り付けをお願いしようと思います。
blog見てると、けっこう皆さんもオートライトにされてますよね。
他にも少し手を加えてほしいところもあるので一緒に。

blogの応援よろしくお願いします
facebook,instagramも始めました
最初の目的地は、精華町にある「華やぎ観光農園」。先日新聞に黒大豆の枝豆
を販売が始まったという記事が載っていたので、さっそく買いに行きました。
(ところが…、肝心の写真撮り忘れちゃいました)
春にはいちご狩りもやっているみたいですね。

一束600円、お土産も含めて3束買いました。
次の目的地は、


道の駅みなみやましろ村。ここでお弁当を買って、最終目的地を目指します。

平日だというのにけっこう車が停まっていました。ちょっとびっくりです。

(これはずいぶん前に撮った写真です)
たどりついたのはここ…、のはずなのですが、というか、たどり着いたのですが、

やぶっちゃの湯は、まさかの定休日(大泣)せっかくお風呂グッズ積んでいったのに…。
ちゃんと調べてから行動しろってことですよね…。 仕方ないので、再び道の駅に戻って、

キャンカーの中でお弁当タイム。(そのあと嫁さんはソフトクリームタイムでした)
ま、枝豆も買えたし、ドライブもできたしとりあえずは結果オーライということで。
ちょっとがっかりして帰ったら、

これが届いてました。先日予告した「大物」ではないのですが。
明日キャンピングカーランドに電話して、取り付けをお願いしようと思います。
blog見てると、けっこう皆さんもオートライトにされてますよね。
他にも少し手を加えてほしいところもあるので一緒に。



blogの応援よろしくお願いします


2013年05月09日
気になる週末の天気 (^^;)
気になっている今週末の天気ですが,少しだけ持ち直してきました。

yahoo!の天気を見ても,

weathernewsを見ても,日曜日には回復して晴れ間が見えそうです(^o^)
…と言っても,キャンプの出撃予定じゃありません。今回は,春と秋(?)恒例の
親戚が集まる一大イベント(笑)
puchan0818ファミリーと義兄ファミリー,総勢5家族16名(うちちびっ子6名)
が揃っての旅行です。(民族大移動と呼んでいます)♪
ただ,残念ながら今回は息子ファミリーは日程の都合が合わずに不参加ですけ
ど…(>_<)
ここのところしばらくは関西の国民休暇村だったのですが,近場は行き尽くした
ので,今回は湯快リゾートを利用することに。
白浜に行けばやっぱりアドベンチャーワールドでしょ…ということでパンダに会い
に(^o^)
なので,やっぱり天気が気になっていたのですが,金曜日から土日ともに雨とい
う最悪の予報からは少し持ち直してきたのでホッと一息です♪
GW明け一週間,ちょっと空いているといいのですが…(ってそれを狙って時期を
ずらしてるので)
キャンプを予定されていた皆さんも週末の天気,ドキドキハラハラでしょうね。


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>

yahoo!の天気を見ても,

weathernewsを見ても,日曜日には回復して晴れ間が見えそうです(^o^)
…と言っても,キャンプの出撃予定じゃありません。今回は,春と秋(?)恒例の
親戚が集まる一大イベント(笑)
puchan0818ファミリーと義兄ファミリー,総勢5家族16名(うちちびっ子6名)
が揃っての旅行です。(民族大移動と呼んでいます)♪
ただ,残念ながら今回は息子ファミリーは日程の都合が合わずに不参加ですけ
ど…(>_<)
ここのところしばらくは関西の国民休暇村だったのですが,近場は行き尽くした
ので,今回は湯快リゾートを利用することに。
白浜に行けばやっぱりアドベンチャーワールドでしょ…ということでパンダに会い
に(^o^)
なので,やっぱり天気が気になっていたのですが,金曜日から土日ともに雨とい
う最悪の予報からは少し持ち直してきたのでホッと一息です♪
GW明け一週間,ちょっと空いているといいのですが…(ってそれを狙って時期を
ずらしてるので)
キャンプを予定されていた皆さんも週末の天気,ドキドキハラハラでしょうね。



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
2011年06月11日
出撃&待機 (^^;)


この週末,淡路島の南淡路国民休暇村に出撃です♪
オートキャンプ場併設の休暇村ですが,今回はキャンプはなし(>_<)
なので,ワゴンRで出撃します。
キャンカーは,寂しく家でお留守番…。
最初は親戚7家族で行く予定だったのですが,結局は
5家族ということに…。
娘夫婦と孫1号,3号は一緒に行くのですが,
息子夫婦と孫2号は,用事ができて不参加と言うことに。
キャンカーでの出撃も考えたのですが,結局はそれぞれが
バラバラに車で行って,現地集合ということになりました。
予約したのは3ヶ月近く前,高速道路の休日割引がもうすぐ
終了するっていうことは予想外でした。
なんとか割引中に行けるので結果オーライですが,
渋滞が心配です…。

ポチッとクリック,blogの応援よろしくお願いしますm(._.)m
2010年12月13日
闘いすんで…


日曜日の朝,またたくさんの越前ガニが…。
新しいお客さんを迎えるんでしょうね。
こうして越前の冬は過ぎていく…

潮風にさらされたキャンピングカーを,帰って即洗ってやりました。
グランドロイヤルも,お疲れ様

さて,週明け,今週は東京行きからスタートです。
…,ということで,夜のブログ更新はありません<(_ _)>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">

ポチッとクリック,blogの応援よろしくお願いしますm(._.)m
2010年12月12日
そんな与利喜って,どんなとこ?


こんな店構えです



ガレージは,車が3台分。目の前は,糠(ぬか)海水浴場。


いいとこでしたよ

またリピーターとして来てみたいなぁと思わせる民宿でした

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">

ポチッとクリック,blogの応援よろしくお願いしますm(._.)m