ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月10日

ストレージアウトドアテーブル (^o^)

 心配していた台風の影響もほとんどなく,昨日無事に稲刈り,籾すりも終了。
そろそろ新米の季節です♪

 午後からはお祭りの子ども御輿巡航があったのですが,puchan0818はお疲れ
でダウン…(^_^;)

 ばぁばと息子んちのママが孫3人を連れて行ってくれました。なので,今年はお祭
りの写真,ありません(^_^;)

 さて,少し余裕ができたので,ストレージアウトドアテーブルでちょっと遊んでみまし
た。と言っても,マルチキッチンテーブル,ローチェアは貸し出し中なので,テーブル
としての使い方をいろいろと…。



 コールマンのハイバックリラックスチェアと組み合わせてみました。やっぱり高さが
81cmだと高すぎますね。

 この高さはキッチンテーブルとして使用するとき限定ですね。何しろマルチキッチン
テーブルにジャストフィットですから♪



 ということで,足を9.5cm短くしてテーブルの高さを71.5cmにしてみました。



 これでも使えないことはありませんが,身長によってはちょっと高めかもしれません。
ノーマルスタイルでよく使うロゴスの3FD BBQテーブルより3.5cm高いです。



 もう一段低くしてみます。17.5cmの脚をはずし,9.5mの脚と付け替えてみます。



 これで,テーブルの高さは63.5cm。ロゴスの3FDテーブルより4.5cm低いです。
どちらを選ぶかは好みの問題と言うことでしょうか。

 puchan0818的には,63.5cmの方が使いやすいように感じました。



 あまりこんな使い方はしないかもしれませんが,収納部分をとりはずして使うことも
できます。

 これだと,膝のあたりがかなりすっきりとしますね。でも,それなら最初から普通の
テーブルを買いますか… (^_^;)



 収納スペースはこんな感じで天板の裏側に6カ所固定されています。それを順番に
はずしていけばOKです。



 左端を2カ所はずしました。



 続いて右側も2カ所外しました。これで,そして中央の2カ所もはずせば完成です。



 ねじ止めもなにもしてないので,この穴の部分に差したり抜いたりするだけです。



 収納スペースは4本の脚にマジックテープで固定されているだけなので,着脱は
簡単です♪



 取り外した収納スペースはこんな感じです。





 収納スペースの両サイドに3カ所ずつ,合計6カ所小物入れがついています。



 収納ペースにはそれぞれ底板がついていて,サイズは58cm角の正方形です。



 収納スペースの高さは32cmあります。なので,片側に58×58×32cmの収納量
だということになります。(メーカーによると収納量は120Lになっています)



 収納スペースのカバーを開けてみました。中には仕切りがあって,左右が独立して
います。



 また,両側にカバーがついているので,どちらからでも出し入れすることができます。
奥行きが深いので便利ですね(^o^)



 かなり広いということが写真から感じられるでしょうか??

-----------------------------------



 左側の籾すり機が,昨日急遽購入した新製品です。昨日の午前中に前日の積み
残しの籾すり,がんばりました(^o^)



 新しい機械なので,快調に仕事が進み,無事に午前中には仕事を終えられました。



 新米が玄米の状態で出てきます。30kgの袋に袋詰め…,これをトラックに積んで,
倉庫に移すのがかなり重労働でした…。

 若手はみんな仕事なので,昨日の中では,puchan0818が最年少(苦笑)

 がんばって,仕事をやり終えたけど,午後からは完全にダウンしてました。なので,
昨日は久々に更新なしということに(^_^;)

 やっぱり年を感じます…。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
  


2013年10月06日

届きました ♪♪

 今日は,朝から稲刈り…。京都市内はまたまた最高気温が31.4度と真夏日になり
ました(^_^;)

 こう暑いとたまりませんね…。



 忙しくバタバタと働いているときに,例のものが届きました♪

 やっぱり箱のサイズも大きいですね(^_^;)



 中身はもちろんドッペルギャンガーのストレージアウトドアテーブル(^o^)
とりあえず,バタバタしてる時間の隙間を見つけてセットしてみました。

 予想通りマルチキッチンテーブルとサイズ的にぴったりです。ただ,ちょっと天板の
イメージが違いますけど。

 今日はとりあえず並べてみただけなので,後日少し詳しく使用感なんかをレポしま
すね(^o^)


 …,それはさておき,昼休憩の時に待ちきれずにセット(笑)



 それでも,こうして並べてみるとジャストフィットですよね。黒とオレンジというシンプ
ルな色遣いもいい感じです♪



 横に敷いてあるロゴスの砂よけサーモマットは夜のチーズフォンデュ会場の準備。
稲刈りの後だと,きっと疲れてできそうにないので(^_^;)



 テーブル下の収納スペースは思っていたよりたくさんの荷物が入れられそうなな
感じです。

-----------------------------------



 そして,夕食は予定通りpuchan0818ファミリー全員参加でチーズフォンデュ!!



 今シーズン初ですね。となりにはこれまた定番のおにぎり。5合炊いてます(^o^)



 久しぶりのチーズフォンデュだったけど,やっぱりおいしいですね♪



 少しだけど,さいころステーキも用意しました。息子が好きなので(^o^)



 puchan0818んちは,チーズフォンデュと言えばやっぱりスパークリングワイン(笑)
今夜も忘れずに用意しています♪



 テーブルを真四角にしてみんなで囲みたかったので,今夜はお座敷スタイル。
もちろん星空の下で(苦笑)



 この設営の楽ちんさ,くせになりそうです(^_^;)



 …,ということで,今夜もにぎやかに夕食の時間を過ごすことができました。

-----------------------------------



 お昼は対照的?にホッとモットのお弁当。子どもたちはみんなドラえもんかドラミ
ちゃんのカレーライス。大人は幕の内の竹(笑)

 さすがに外で食べる勇気はなかったので,和室でエアコンをかけて食べました。
そのぐらい今日は暑かったです(^_^;)



 うちの孫3人に甥っ子のところの子ども2人。にぎやかなにぎやかな食事でした。

 今日はバタバタした1日だったので,こんな時間の更新になってしまいました。
明日も稲刈りは続きます。疲れが出ないうちにそろそろ寝なきゃ(^_^;)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
  


2013年10月05日

早速ポチッと… (^o^)

 今日,孫1号の運動会だったのですが,まさかの延期。10時には薄日が差し
ていたというのに… (>_<)

 予備日は8日ですが,その日は稲刈りということで見に行けそうにありません。
ちょっとへこんでしまったpuchan0818です…。


 だから憂さ晴らしというわけでもないのですが,「えい!」の気合い?でポチッ
といっちゃいました(^_^;)



 ドッペルギャンガーの 折りたたみ式 ストレージアウトドアテーブル!!

 明日配送される予定です。これが届くのをちょっと楽しみに(^o^)

 届いたら,さっそくマルチキッチンテーブルと一緒にセットしてみます♪♪

----------------------------------



 今日のお昼はちょっと手抜きできつねうどん。そろそろ温かい麺類がおいしくなっ
てきました(^o^)



 それから,久しぶりにPACの芝刈りをしました。けっこう草が生えて大変だったけ
ど,きれいになりました。 次は年末に芝刈り…,でしょうか。

 今日娘がチーズフォンデュ用のチーズを買ってきたので,明日はPACでチーズ
フォンデュでもしようかな…。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>