2012年11月01日
休暇村紀州加太AC その3
息子ファミリーのキャンプ報告です(^o^)


最終日,雨は覚悟してたみたいですが,降り出しが予想より早く,夕食後寝る頃に
はもう降っていたみたいです。
朝起きてもこの通り…,ついていませんね。


今回は息子たちの撮った画像が少ないのでちょっとアップで(苦笑)
皆さん撤収とその後の乾燥に苦労されたんでしょうね。息子たちも雨が少し弱まっ
たときに一気に撤収したんだとか。それでもこれまでで一番雨撤収だったようです。
ただ,ランステは地面との間に隙間があるので,ランステ内のグランドシートの下も
しっかり濡れてたみたいです。


撤収後,帰りに道に道の駅とっとパーク小島に立ち寄ってそこで昼食。ここは釣り
桟橋もあるので,駐車場が混雑するのですが,雨のためか桟橋もガラガラみたい。
夜中から車が並んでるっておじさんが言ってました。去年ここに立ち寄ったときは,
サザエとタコをゲットしました。少ないけど新鮮な海産物が売られています。


ポルトヨーロッパでプリキュアショーも見られたし,休暇村の温泉,マリーナシティ
の温泉,帰りに立ち寄った何とかいう温泉。(名前が分かりません…)
雨に降られたけど楽しいキャンプだったみたいでよかったです。ただ,ずっとクロー
ズしたランステの中で,お座敷スタイルだったので,家にいるみたいだったとか(^^;)
もっとキャンプらしいキャンプがしたいって言ってました(笑)
ということで,息子ファミリーのキャンプ報告は終了です。次回は11月の下旬,3世代
でのフルファミキャンに再挑戦です!!


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


最終日,雨は覚悟してたみたいですが,降り出しが予想より早く,夕食後寝る頃に
はもう降っていたみたいです。
朝起きてもこの通り…,ついていませんね。


今回は息子たちの撮った画像が少ないのでちょっとアップで(苦笑)
皆さん撤収とその後の乾燥に苦労されたんでしょうね。息子たちも雨が少し弱まっ
たときに一気に撤収したんだとか。それでもこれまでで一番雨撤収だったようです。
ただ,ランステは地面との間に隙間があるので,ランステ内のグランドシートの下も
しっかり濡れてたみたいです。


撤収後,帰りに道に道の駅とっとパーク小島に立ち寄ってそこで昼食。ここは釣り
桟橋もあるので,駐車場が混雑するのですが,雨のためか桟橋もガラガラみたい。
夜中から車が並んでるっておじさんが言ってました。去年ここに立ち寄ったときは,
サザエとタコをゲットしました。少ないけど新鮮な海産物が売られています。


ポルトヨーロッパでプリキュアショーも見られたし,休暇村の温泉,マリーナシティ
の温泉,帰りに立ち寄った何とかいう温泉。(名前が分かりません…)
雨に降られたけど楽しいキャンプだったみたいでよかったです。ただ,ずっとクロー
ズしたランステの中で,お座敷スタイルだったので,家にいるみたいだったとか(^^;)
もっとキャンプらしいキャンプがしたいって言ってました(笑)
ということで,息子ファミリーのキャンプ報告は終了です。次回は11月の下旬,3世代
でのフルファミキャンに再挑戦です!!



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
2012年10月31日
休暇村紀州加太AC その2
息子ファミリーのキャンプ報告です(^o^)


朝食を済ませたら,途中和歌山城を横目に見ながらマリーナシティへ。ちなみにお
城には寄らなかったようです(笑)


孫2号が行きたかったのはポルトヨーロッパ,中でもスマイルプリキュアショー!


なかなかよかったようです。どこかの遊園地で見たプリキュアショーより断然よかっ
たって孫2号のパパ,ママも言ってました(笑)


屋外のショーじゃなくて屋内だったみたいで,セットもしっかりしていますよね。




スマイルプリキュア,小さい女の子には人気があるみたいですが,なぜか孫1号も
よく見てます…。男の子でも面白いのでしょうか??


空中ブランコなんて,たしかに凝ったセットになってますねえ♪


家族でプリキュアショーを堪能したみたいでした。キャンプの写真よりプリキュアの
写真が多いのはやっぱり孫2号用でしょうか(笑)


あとはポルトヨーロッパの中をぶらぶら。ひらパーより乗り物が少ないのにパスポー
トが高いと言って,乗り物にはほとんど乗らなかったんだとか。
そういうあたりはけっこうお財布がしっかりしています。


この日の日中はまだいいお天気だったので,ぶらぶらと歩いているだけでも気持ち
が良かったでしょうね。


帰りに温泉に入って,黒潮市場で夜の食材を仕入れて帰るつもりだったようですが,
海鮮ものがほとんの残ってなかったんだとか…。
なので夜のメニューが変更になったようです。こうしてキャンプ2日目も無事終了。
夜の雨さえなければですけど(^^;)
-----------------------------------

昨日,200,000PVを超えました。blogを開設してからたくさんの方に足を運んで
もらったんだなと改めて感謝です<(_ _)>


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


朝食を済ませたら,途中和歌山城を横目に見ながらマリーナシティへ。ちなみにお
城には寄らなかったようです(笑)


孫2号が行きたかったのはポルトヨーロッパ,中でもスマイルプリキュアショー!


なかなかよかったようです。どこかの遊園地で見たプリキュアショーより断然よかっ
たって孫2号のパパ,ママも言ってました(笑)


屋外のショーじゃなくて屋内だったみたいで,セットもしっかりしていますよね。




スマイルプリキュア,小さい女の子には人気があるみたいですが,なぜか孫1号も
よく見てます…。男の子でも面白いのでしょうか??


空中ブランコなんて,たしかに凝ったセットになってますねえ♪


家族でプリキュアショーを堪能したみたいでした。キャンプの写真よりプリキュアの
写真が多いのはやっぱり孫2号用でしょうか(笑)


あとはポルトヨーロッパの中をぶらぶら。ひらパーより乗り物が少ないのにパスポー
トが高いと言って,乗り物にはほとんど乗らなかったんだとか。
そういうあたりはけっこうお財布がしっかりしています。


この日の日中はまだいいお天気だったので,ぶらぶらと歩いているだけでも気持ち
が良かったでしょうね。


帰りに温泉に入って,黒潮市場で夜の食材を仕入れて帰るつもりだったようですが,
海鮮ものがほとんの残ってなかったんだとか…。
なので夜のメニューが変更になったようです。こうしてキャンプ2日目も無事終了。
夜の雨さえなければですけど(^^;)
-----------------------------------

昨日,200,000PVを超えました。blogを開設してからたくさんの方に足を運んで
もらったんだなと改めて感謝です<(_ _)>



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
2012年10月30日
休暇村紀州加太AC その1
息子ファミリーのキャンプ報告です(^o^)


先週の金曜日から2泊3日で息子ファミリーは休暇村紀州加太ACへ。今回はラン
ステの初張りです。
高速を使えば2時間ほどで行けるのですが,行きは下道を通って高速代を節約,
途中りんくう公園でちょっと休憩してお昼ご飯を食べたとか…。


完全に影絵劇場になってます(笑)おかげでぼかしがいらなくて楽ちんですけど…。


キャンプ場に到着したのもちょっと遅めだったみたいですが,さっそくランステを設
営。Mサイズでもフルクローズでいっぱいいっぱいみたいで,ずっとこの状態だった
みたいです。


残念ながら今回はランステの中の様子や食事風景の写真はありません。なので,
あまり代わり映えしない画像が並びます(^^;)
夜も気温があまり下がらなかったようで,ランステ内はホカペでけっこう過ごしやす
かったようです。


最初の2日間は好天に恵まれたようですが,夜露がかなりひどかったみたいです。
ランステ内にもポタポタと滴が落ちてきたとか…。


2日目の朝,さわやかな感じですね。ただ,この時期にまだけっこう蚊がいたようで
した。
以前puchan0818んちも夏に行ったことがありますが,その時はものすごい蚊で
した(^^;)


管理棟,そしてトイレ棟。きちんと管理が行き届いています。トイレもきれいに清掃
されてるようです。


炊事棟とその前のゴミステーションがあります。前に行ったときにも感じたのですが,
ゴミステーションはもう少しきちんとしてあった方がいいんじゃないかと…。


芝生広場,やっぱりもう秋の景色になってますね(^o^)
さて,2日目の息子ファミリーのお目当てはマリーナシティ,ポルトヨーロッパです。
孫2号も行く前から楽しみにしていたようです。


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


先週の金曜日から2泊3日で息子ファミリーは休暇村紀州加太ACへ。今回はラン
ステの初張りです。
高速を使えば2時間ほどで行けるのですが,行きは下道を通って高速代を節約,
途中りんくう公園でちょっと休憩してお昼ご飯を食べたとか…。


完全に影絵劇場になってます(笑)おかげでぼかしがいらなくて楽ちんですけど…。


キャンプ場に到着したのもちょっと遅めだったみたいですが,さっそくランステを設
営。Mサイズでもフルクローズでいっぱいいっぱいみたいで,ずっとこの状態だった
みたいです。


残念ながら今回はランステの中の様子や食事風景の写真はありません。なので,
あまり代わり映えしない画像が並びます(^^;)
夜も気温があまり下がらなかったようで,ランステ内はホカペでけっこう過ごしやす
かったようです。


最初の2日間は好天に恵まれたようですが,夜露がかなりひどかったみたいです。
ランステ内にもポタポタと滴が落ちてきたとか…。


2日目の朝,さわやかな感じですね。ただ,この時期にまだけっこう蚊がいたようで
した。
以前puchan0818んちも夏に行ったことがありますが,その時はものすごい蚊で
した(^^;)


管理棟,そしてトイレ棟。きちんと管理が行き届いています。トイレもきれいに清掃
されてるようです。


炊事棟とその前のゴミステーションがあります。前に行ったときにも感じたのですが,
ゴミステーションはもう少しきちんとしてあった方がいいんじゃないかと…。


芝生広場,やっぱりもう秋の景色になってますね(^o^)
さて,2日目の息子ファミリーのお目当てはマリーナシティ,ポルトヨーロッパです。
孫2号も行く前から楽しみにしていたようです。



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
2012年10月26日
出撃…,していきました(^o^)
息子ファミリーのキャンプ報告です(^o^)

2週連続の出撃!と言いたいのですが,残念ながらそうではありません。
息子ファミリーがキャンプに出撃していきました。自分たちだけで行くのはこれで
3回目,荷物の積み込みもだんだん様になってきています(^o^)
やっぱり寒い時期のキャンプになると,寝具類が増えますね。ホカペに電気のファ
ンヒーター寒さ対策も一応準備して。

行き先は休暇村紀州加太オートキャンプ場で,今日からの2泊3日です。しかも,
ランステのデビュー戦♪
この週末は最低気温もあまり下がらず,気持ちよく過ごせそうです。ただ,日曜
の天気が心配ですが…,さてどうなることでしょう??


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>

2週連続の出撃!と言いたいのですが,残念ながらそうではありません。
息子ファミリーがキャンプに出撃していきました。自分たちだけで行くのはこれで
3回目,荷物の積み込みもだんだん様になってきています(^o^)
やっぱり寒い時期のキャンプになると,寝具類が増えますね。ホカペに電気のファ
ンヒーター寒さ対策も一応準備して。

行き先は休暇村紀州加太オートキャンプ場で,今日からの2泊3日です。しかも,
ランステのデビュー戦♪
この週末は最低気温もあまり下がらず,気持ちよく過ごせそうです。ただ,日曜
の天気が心配ですが…,さてどうなることでしょう??



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>