ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月26日

イグアスタイプXの標準装備

 ちょっとお泊り会ネタが続きましたが、無事に?完結したので、イグアスタイプXの
話に戻します。


 オプションばかり説明してきたので、じゃ、何が標準装備なの?ということになり
ますよね。



 外装から行くと、リアラダーは標準装備になっています。



 電源コード類を入れている防水仕様の収納庫、



 ペグ、ガイロープを入れている少し小さい防水仕様の収納庫も標準装備です。


 続いて内装関係です。



 ありがたいことに、DOMETICの90L冷蔵庫は標準装備なんですよね。
前に乗っていたグランドロイヤルが65Lだったので、少し大きくなりました。



小さいけど冷凍庫もあるし、1泊2日程度ならそれなりに使える大きさの冷蔵庫かと。



 シンクと2口コンロも標準装備になっています。コンロは意見が分かれるところ
かと思いますが、よく使うかどうかは別にしてあって困るものじゃないと思います。



 燃料はCB缶2本なので、どこでも入手出来て便利ですよね。



 清水、排水タンクは標準装備では20Lのポリタンク、タイプXはWベッド下の大型
収納庫内に置かれています。ちょっと給水、排水がしにくそうな場所にあります。



 補助テーブルも標準装備品に入りますよね。

 とりあえず、シンクもコンロも今のところ使用することはあまりないと思います。





 エントランスドアはハータル社製で、網戸が標準装備になっています。



 網戸を完全に締めるとこんな感じになります。虫を完全にシャットアウトできる
わけじゃありませんが、ドアを開けっぱなしにできるし、うれしい機能です。



 このエントランスドアにはブラインドもついています。優れものですよね。



 後ろの居住部分(キャブ)の窓は、すべてアクリル二重窓になっていて、
ブラインドがついています。



 さらに、網戸もついています。



 キッチン前を除く窓にはカーテンが付属しているので、ブラインドをした上にカーテン
を引くことで、保温効果が上がると思います。

カーテンは、窓だけじゃなく



 バンクベッドとの仕切り、



 リアのWベッドとの仕切り、



運転席との仕切りにもついています。

 こういったカーテン類も標準装備に入るんでしょうね。



 エントランス部分に補助シートをはめ込むことで、座席を増やすこともできます。
この補助シートも標準装備です。



 集中ドアロック(運転席、助手席、エントランスドア)で、キーレスリモコンが一つ
だけついています。個人的にはもう一つ、予備キーにも欲しいのですが…。






 で、セカンドシート、サードシート、バンクベッドにリアのWベッド…、標準装備と言わ
れても、それは当たり前って思ってしまいます。



 ちなみにダイネットテーブルにドリンクホルダーも標準装備だそうです(笑)
忘れていました。TV台&シューズボックス、室内のコンソールボックス(収納棚)も
標準装備です。 …、そりゃそうだった感じですよね。

 でも、よく考えられたレイアウトだし、使い勝手のいいキャンピングカーです。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ  へ
blogの応援よろしくお願いしますニコニコ
facebook,instagramも始めましたびっくり
  


Posted by puchan0818 at 07:58Comments(0)イグアスタイプXの紹介

2020年10月24日

イグアスタイプXの追加オプション②



 記事の順番に関係なく、サイドオーニングを展開した写真からスタートしました。
ちょっとした見栄えの関係です(汗)

 さて、追加オプションの続きになります。



 ETCはPanasonic製のものがこの位置についています。この取り付け方だと
コンタクト面が下になるんですね。最初、うまく認識しなくて焦りました。



 ドライブレコーダーはCOMTEC社製のものがついています。

 ナビ、ETC、ドラレコを同時に取り付けてもらったのですが、なんだか統一感が
ありません。特に問題はないのですが…。



 フロントガラス側から見ると、こんな感じになっています。



 バックミラーモニターは、データシステム社製のLTM6023Ⅱです。




 同じくフロントガラス側から見るとこんな感じ。もともとのバックミラーよりかなり大きめ
のサイズなんですね。





 リアスピーカーはPioneer(カロッツェリア)のサテライトスピーカーTS-STX510です。
かなりコンパクトですが、音質はそこそこかなあと思います。

 ナビは別の記事で少し詳しく説明しているので、さらっと。



 PioneerのサイバーナビAVIC-CZ910-DC、キャンピングカーをWi-Fiスポットに
したくて選びました。

 目的地検索も音声検索できるので頼もしいです。



 キャンプ場でのネット環境は快適になること間違いなしです!!



 そのためには、エンジン停止時にも、サブバッテリー(または外部電源)でナビを
常に起動しておく必要がありますが…。

 そこで、メイン⇔サブのバッテリーを切り替えるスイッチが運転席の足元にあります。



 地デジは、ナビのアンテナの方が優秀で電波をよく拾うので、後部のモニターは
チューナーレス。LGの22MN430H(だと思います。)



 22インチモニターで、HDMI接続なので、画質はきれいな方だと思います。



 モニター画面をかなり角度をつけて動かせるので、なかなか便利です。



 アームを一番たたむとこんな感じになります。 



 運転席と助手席の足元カーペットです。



 これもオプションだったんですね…。



 サイドオーニングはFIAMMA製。本当は3.5m欲しかったのですが、3.0mしか
取り付けられないということでした…。

 3.5m用に買ったプライバシールームがあるのですが、取り付けるにはちょっと
加工する必要がありそうです…。


 広げてみると、こんな感じになります。



 基本的にはキャンプ場でのしようということになりますが、わが家では必需品。



 やっぱり、ちょっとしたときにあると便利だなあと思います。

 以上、納車時に取り付けてもらった(すでについていた)オプションの紹介でした。

 じゃ、標準装備って何?って感じですよね(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ  へ
blogの応援よろしくお願いしますニコニコ
facebook,instagramも始めましたびっくり
  


Posted by puchan0818 at 06:54Comments(0)イグアスタイプXの紹介

2020年10月23日

イグアスタイプXの追加オプション①



 イグアス タイプXに追加でお願いした架装オプションを注文書通りに書くと、

 1 助手席SRSエアバッグ
 2 運転席&助手席:電動格納式熱線リモコン2面鏡式ミラー
 3 寒冷地仕様(ディーゼル)
 4 ルーフベンチレーター マックスファンデラックスに変更
 5 FFヒーター
 6 ソーラーパネル(200W、チャージコントローラー付)
 7 1500Wインバーター ※コンセント追加
 8 AC(100V) マルチコントローラー
 9 電子レンジ
 10 走行用リアクーラー
 11 走行用リアヒーター
 12 家庭用エアコン
 13 サブバッテリー追加
 14 サブバッテリーシステム 追加&変更
 15 ナビ&ETC&ドライブレコーダー
 16 液晶テレビ(ナビ連動&電源切り替え含む)
 17 断熱フィルム(フロント)
 18 リアスピーカー
 19 運転席&助手席足元カーペット
 20 サイドオーニング
 21 ミラーモニター

 ということになります。もっとも名古屋店に展示されている段階ですでにかなり
取り付け済みのオプションもありましたが…。





 ミラーは、すでに運転席側も助手席側も電動格納式熱線リモコン2面鏡式ミラーに
変更されていました。




 ルーフベンチレーターも、マックスファンデラックスに変更に変更されていました。



  ベバストのFFヒーターもサードシートの下にすでに取付済みでした。



 吹き出し口もサードシートの下に2か所。(上の吹き出し口はリアクーラー)



 スイッチ類は、ギャレー下にまとめてあり、上段左からインバーター、FFヒーター、
リアクーラー、下段が6連集中スイッチになっています。



 ソーラーパネルも、すでに名古屋店に展示されていた段階で設置済みでした。



 1500Wのインバーターは、増設したサブバッテリーとともにセカンドシート下に
収まっています。こちらも注文前に設置済み。



 2個つなぎのサブバッテリーをもう一つ追加してもらっていて、左側の2個がイン
バーター、照明、冷蔵庫、TVなどエアコン以外を動かすためのものです。

 右側の2個は、エアコン専用に増設してもらっているので、サブバッテリーは、
全部で4個積んでいます。



 電子レンジもエアコンも当たり前?のように装備済みでした。個人的な好み
でいえば、電子レンジはそれほど優先順位が高くはないのですが。

 ま、あればいざというときには便利なんでしょうね。

 カムロードはもともとトラックなので、後部の居住スペースまでをカバーできる
ようなクーラー、ヒーターではないので、クーラー、ヒーターは追加?強化?を
しておかなければならないんでしょうね。



 エントランス横のテレビ台?のところに、外灯、メインスイッチと並んでヒーターの
スイッチがあります。



 サードシート横の窓側にもリアクーラーの吹き出し口があり、あす。



 リアヒーターの吹き出し口は、セカンドシート横のソファの下にあります。

 この走行用のリアクーラー、リアヒーターって実は家庭用エアコンよりも高額の
オプションなんですね…。これも当然?のように設置済みでした。



 家庭用エアコンもすでに設置済みでしたが、ぜひとも付けたい装備だったので、
こちらは、かなり満足しています。



 室外機は車の左側後部に置かれています。


 これまではルーフエアコンで、突入電力の関係で、サーモスタットが作動しないように
切ってあったので、真夏でも夜になると21度ぐらいまで下がって、寒いくらいでした。

 今回はきちんと温度設定ができるので、大満足です。

 …、ここまでのところで、実際に追加をお願いしたのは、サブバッテリーの追加
だけということになりますね…。

 さて、追加オプションの説明はまだ途中ですが、残りの追加オプションは次回にでも。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ  へ
blogの応援よろしくお願いしますニコニコ
facebook,instagramも始めましたびっくり
  


Posted by puchan0818 at 11:03Comments(0)イグアスタイプXの紹介

2020年10月22日

大型収納庫の活用



 3世代キャンプの必需品として、とりあえずこれだけのものを積み込んでいます。

------------------------------------------------------------------------------

 少し時間を巻き戻しますが…、



 イグアスを買って一番最初にしたことは、大きな収納庫にカーペットを敷くことでした。



 広いので、結構時間がかかりましたが、なんとかうまく敷き詰められました。
ここから、先ほどのキャンプグッズを実際に積み込んでいきます。



 ここに収納するのは、大きなものが中心になるので、テーブル、椅子なんかがメイン
になりますが、これがなかなかパズルみたいで大変です。

 自作の90cm×60cmの天板を3枚、黒い大きなテーブルを先に下に敷きます。



 さらに3つ折りのBBQテーブルを2つ重ねて入れていきます。

 重量のあるものを下に入れておくと、低重心化が図れて安心できますよね。



 テーブルの上には傷防止を兼ねた滑り止めを敷き詰めます。奥にはかごを2つ。
焚き火テーブル2台と折り畳みバケツもずれないようにゴムで止めています。



 キャンピングカーの内部から荷物を出し入れできる場所は、衣類等を入れるために
スペースを空けておきます。



 コールマンのコンパクトフォールディングチェアは10脚。家族全員分をまとめて
積み込んでいます。クーラーボックスを載せるスタンド、ポール、パイルドライバー
も必要なものは隙間を利用して積み込んでいます。



 キャンピングカーやテントの出入り口に使うすのこも忘れずに積んでいます。



 キッチン関係のものはこの2つのケースにまとめて整理していて、そのまま
外から取り出せるように工夫しています。

 食器類も人数が多いと半端な量じゃありません。

 ここに、季節やキャンプ人数に合わせて必要なテントやタープ、シュラフなどを
積み込みます。

 あと、食材、衣類など、必要なものを積み込めるスペースを残せるように工夫
しながら積み込んでいます。



 そのためのスペースがここ。

 最初の写真と同じですが、



 それでも、これだけのものがこの収納スペースの中に納まっているので、凄い
ですよね。大型収納庫恐るべし…です。

 イグアスタイプXにしておいて本当に良かったと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ  へ
blogの応援よろしくお願いしますニコニコ
facebook,instagramも始めましたびっくり
  


Posted by puchan0818 at 07:26Comments(0)イグアスタイプXの紹介

2020年10月21日

収納棚の整理術(プチ快適化)

 収納棚はプチ快適化というほどのことはないのですが、ここで活躍するのは100均の
突っ張り棒、2段ラック、重ねられる小箱、仕切り板といったところでしょうか。

 なるべくすっきり収納しておきたいのですが、まだとりあえず入れてみたという感じ
です。



 ダイネット上の前方部分はこんな感じで整理をしています。中身を出してみると、



 ハンガーや洗濯ばさみ類などを中心にまとめています。除菌用のアルコール
ジェルがあるのは今風ですね。



 ダイネットの後方部分は、ちょっと雑多ですが、こんな感じになっています。



 LEDランタン類、時計、ティッシュの予備、CB缶の予備、鏡、髭剃り、双眼鏡、
ポケッタ(ポールに取り付ける物入れ)、コロコロ?など。小物はよく似た種類ごとに
小箱に入れてまとめています。



 エントランスドアの上部はこんな感じになっています。



 ケトル(やかん)、ハンギングドライネット、折り畳みゴミ箱、BBQの串、プラ食器セット、
等キッチン周りのものを中心にまとめています。



 キッチンの上部はこんな感じになっています。



 電気の湯沸かしケトル、ボウル、ざる、ウインドスクリーン、缶の穴あけ器、ガストーチ
バーナー、火おこしの送風機、自作のキッチンタオルホルダー、やっぱりキッチン周りの
ものをまとめています。



 ステンレスマグカップ2個、サーモスの保冷缶ホルダー、クッキングツールボックス、
予備のふきんを入れています。



 その下の両開きの扉の中には、BBQ用のトング類、水切りかご、クッカーセット、
まな板を入れています。



 Wベッド上部には、日常的には使わないキッチン関係のものをまとめています。



 バーナー類は、予備としてホワイトガソリン、OD缶でシングルバーナーを入れて
います。天ぷら鍋、パン焼き器やスモークウッド、スモークチップもあります。



 Wベッド上部にはあと2か所収納棚があるので、雨具類と、



 枕を嫁さんと2人分入れています。

 できるだけキャンピングカーの室内には生活感がでないように、片付けるようにして
います。

 これから、使っていくうえで、少しずつ使い勝手がよくなるように手を入れていきたい
と思います。

 次回は、Wベッドしたの大型収納庫の整理について考えてみたいと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ  へ
blogの応援よろしくお願いしますニコニコ
facebook,instagramも始めましたびっくり