2020年11月02日
エアモニ4到着&装着

10月中~下旬入荷予定分で予約申し込みをしておいたエアモニ4が、昨日届き
ました。

箱を開けると、本体のレシーバー、センサーが4個あと、簡単な工具などが入って
います。

本体レシーバー。意外とコンパクトなサイズです。

センサーにはA、B,C,Dそれぞれアルファベッドが書いてあり、左前輪(A)、右前
輪(B)、左後輪(C)、右後輪(D)にそれぞれ取り付けます。


後輪に取り付けるとこんな感じになります。

センサーを4つとも取り付けて、少し車を走らせてやると、センサーが反応して
空気圧、タイヤの温度を表示しました。

空気圧ちょっと高め??正しく表示されているのかどうか、近々キャンピングカー
ランドに行く予定があるので、確認してもらいます。
国産で、国内の電波法に準拠…、ちょっと値段は高めですが安心を買うと思って。
レシーバーの充電は、ソーラーでOKですが、microUSBケーブルも使うことが
できます。(ただしケーブルは付属していません。)
センサーは、電池(CR1632)で、通常1年半程度で交換が必要にあるようです。



blogの応援よろしくお願いします

