ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年08月24日

修理完了 (^o^)

 昨日から今日にかけて久しぶりに雨が降りましたが,京都ではまとまった雨という
ほどではありませんでした。

 でも,また記録的豪雨で被害が出ているところもあるみたいです…。

 また,この週末に出撃されている方もおられるようです。楽しいキャンプになると
いいのですが。

修理完了 (^o^)

 さて,昨日と今日と2日がかりでBIG ROOFの修理をしました。と言っても,シーム
レステープをアイロンで圧着するだけですが(^_^;)

 まずは中心から対角線4方向にシームレステープを圧着していきます。

修理完了 (^o^)

 少しずつテープを伸ばしながら,まず軽くアイロンで押さえます。

修理完了 (^o^)

 ある程度仮止め?しておいてから,

修理完了 (^o^)

 当て布をして,強く圧着していきます。

修理完了 (^o^)

 あとは,これの繰り返し。

修理完了 (^o^)

 難しくはないのですが,けっこう根気のいる作業です。

 エアコンの効いた室内で作業していても汗をかきました。炎天下での作業なんて,
とんでもないです(^_^;)

修理完了 (^o^)

 テープが縫い目からずれないように慎重に作業していくので,けっこう時間がかか
りました。

 ということで,1日目は,対角線4方向で作業終了。

修理完了 (^o^)

 今日は,黄色と緑のつなぎ目(正方形)部分にシームレステープを圧着しました。

修理完了 (^o^)

 けっこういい感じに仕上がってきています♪

修理完了 (^o^)

 2日目なので,コツが分かってきて,作業もスムーズに進みました。

修理完了 (^o^)

 で,無事に修理作業終了。意外ときれいに修理できたかな?と自画自賛(^o^)

 結局使ったシームレステープは20m巻を1巻とあと3mほどなので,1,650円程
で修理できたことになります。

 あとは,試し張りなのですが,それはもう少し涼しくなってからにしようかな…。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(オートキャンプグッズ)の記事画像
焼き上手さんαに神フィット
ポチッと3連発
新幕購入決定♪
小川レクタの試し張り(^_^;)
今更ですが買っちゃいました…(^_^;)
これもキャンプグッズ??
同じカテゴリー(オートキャンプグッズ)の記事
 焼き上手さんαに神フィット (2020-12-08 10:43)
 ポチッと3連発 (2020-11-14 19:39)
 新幕購入決定♪ (2017-07-14 16:44)
 小川レクタの試し張り(^_^;) (2014-09-02 15:22)
 今更ですが買っちゃいました…(^_^;) (2014-07-17 12:36)
 これもキャンプグッズ?? (2014-06-25 12:21)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)

昨日の21時頃、強い雨、降りませんでした?
帰りに北のほうがかなり激しく光ってましたし

根気がいる作業ですね
そのうえ、アイロン点けたままだし、暑いだろうし

明日ですか?試し張り
流しそうめんの予感が(笑
Posted by kazuura at 2013年08月24日 18:38
こんばんは^^

この前、久しぶりに使ったツーリングテントのシームレステープが剥がれてしまっていて、いいタイミングで修理方法を知ることが出来ました。

二十数年前のテントですが、まだまだ問題なく使うことが出来たので、修理しようと思います。
Posted by tyamisan at 2013年08月24日 18:56
 kazuuraさん,こんばんは(^o^)

 昨日は昼前にちょっと強めの雨が降ったけど,夜は
雷が鳴っているほどには雨はふりませんでした。

 少しずつ作業を進めていかないといけないので,
多少根気がいります。

 エアコンの効いた部屋なのに,タオルで汗をふきながら
作業してました(^_^;)

 さすがに明日の試し張りはないかと…。

 9月の声を聞いて,もう少し涼しくなったら庭に張ってみます。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月24日 19:58
 tyamisanさん,こんばんは(^o^)

 タイムリーな記事だったんですね♪

 今回はキャプテンスタッグのシームレステープを
使いましたが,小川キャンパルのだと幅が25mmなので,
もう少し丈夫かも…。

 その分値段は倍ほどしますけど。

 うちのBIG ROOFも20年ものですが,十分使えそうです。
修理して使えるものなら,是非チャレンジしてみてください。

 作業そのものは全然難しくなかったですよ。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月24日 20:01
おほんと根気のいる作業ですね。
でも長年愛用している道具を復活させるのはなんだかウキウキしますね。
愛着もわきますね♪
早く試し張りしたくてうずうずじゃないですか?
Posted by はなぞう (けんぞうママ)はなぞう (けんぞうママ) at 2013年08月24日 21:01
Puchan0818さん

こんばんは。

こちらは雲の切れ間から星空がのぞいています。

天気予報はちょっと微妙ですが、明日に期待をもてそう?

初の連泊が楽しく終われれば!
Posted by はちべいはちべい at 2013年08月24日 23:07
こんばんは

作業ご苦労さんでした

こちらも 今日は雨でした また各地で毎日豪雨で被害が出ていますね
今年は 異常気象?もはや異常ですね 
今後 大きな被害が出ないと行けないですね 


それと 今日キャンプでガス爆発って記事をみて 人ごとではないと思い
検索すると テントが焼けて骨組だけになってましたね
こちらも 身近な出来事なんで気を付けないと行けないですね
Posted by ムラヤンムラヤン at 2013年08月24日 23:32
こんにちは^^

Big Loofがフィールドに返り咲く日が楽しみです!

ただ、試し張りはもう少し穏やかな天気の時が
よいですね^^

大きさから、どちらのフィールドを選択されるの
でしょうね。富士山?
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年08月25日 15:04
こんにちは~

エアコンが効いているとはいえ汗をかきかきの修理ご苦労様です(^^ゞ

確かに根気のいる作業ですね。

早く涼しくなってた試張り出来るといいですね~
それともいきなりフィールドで復活ですか(^^♪
Posted by quattro44quattro44 at 2013年08月25日 15:51
 はなぞうさん,こんにちは(^o^)

 気合いを入れれば一日で完成させられないことも
なかったのですが,特に急ぎでもないのでのんびりと…(^_^;)

 きれいにシームレステープが貼れたので,やっぱりフィールドに
連れ出してやらないともったいないですよね…。

 と言っても,試し張りはやっぱり手軽に娘んちの庭でしょうか(苦笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月25日 17:11
 はちべいさん,こんにちは(^o^)

 雨雲レーダーを見ていたら,そちらのあたりにも
雨雲がかかっていました…。

 雨,どうだったのでしょうか?

 実況中継を見ている限り,それなりに子どもさんたちとの
連泊キャンプを楽しんでおられるようでしたが。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月25日 17:13
 ムラヤンさん,こんにちは(^o^)

 ちょっと根気がいる作業だったけど,無事終了です。

 今回もまた豪雨で被害が出てますよね…。雨の降り方が
昔と変わってきています。

 異常気象なんだけど,これが異常じゃなくなってきてる気が
します。

 ガスボンベの爆発,ニュースで見ました。気をつけないと
いけませんね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月25日 17:16
 鹿男&鹿子さん,こんにちは(^o^)

 なんとか復活させられました♪

 9月になって,もう少し気候が穏やかになってから
試し張りをしようかな…と思っています。

 さすがに富士山には行きませんけど,どこか近場の
キャンプ場で再デビューさせるつもりです。

 もっとも試し張りは,その前に娘んちで済ませることに
なりそうですけど(苦笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月25日 17:18
 quattro44さん,こんにちは(^o^)

 タープが大きいので,圧着面を少しずつ移動させながら
作業してたので,やっぱり汗をかいちゃいました(^_^;)

 確かに根気は必要でしたが,この値段で復活させることが
できるならやって正解だと思いましたよ。

 とりあえずは娘んちの庭で試し張りをしてから,どこかに
連れて行くことになると思います(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月25日 17:23
こんばんは~!

あ~あと数日待てば涼しくなったのに~。

買うのは簡単ですが、やっぱり道具は大事に使いたいですよね~。
直せるものなら直して使う。
エコも大事なことだと思います。

もう少し涼しくなれば、僕もいろいろやりたいことはあるんですけどね・・・・・
Posted by エブラブエブラブ at 2013年08月27日 22:44
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 作業自体は部屋の中なので,外の猛暑はあまり
関係なかったですよ…。

 どっちにしろアイロン使うと暑いですしね(^_^;)

 これは,根気がいるだけで作業自体はそれほど難しく
なかったので,直してみました。

 でも,すべて修理できるかというとちょっとねぇ…。

 気持ちのいい季節まではまだあと少しかな?
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月28日 07:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修理完了 (^o^)
    コメント(16)