ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年03月31日

リバーランズ角川 その1

 3月30日の録画中継です(^o^)

リバーランズ角川 その1

 2週連続の出撃。先週のしあわせの村に続いて,今回はリバーランズ角川に行っ
てきました。今回のテーマはワイルドキャンプ(^o^)

 ツリーハウスを楽しみにしてました。まだ,プラチェーンで立ち入り禁止になってい
ます。…って,カギはかかってなかったのですが(苦笑)

 ちょっといい感じですよね!ということで,とりあえずツリーハウスの写真から今回
のレポはスタートします♪

リバーランズ角川 その1

 キャンプ場の入り口,看板も手作り感で溢れています。ここまでの道のりはキャン
カーでも問題ありませんでした。

 直前の7~800mは少し狭かったのですが,そこまではきちんとセンターラインの
ある片側1車線道路でした。

リバーランズ角川 その1

 幅の狭い鉄板の橋を渡ると…,

リバーランズ角川 その1

 目の前に管理棟が…。管理棟にもそこはかとなくワイルド感が漂っています(^^;)
ここは,高規格とは無縁です!と,先に宣言しておきます(苦笑)

 とりあえず受付済ませサイトに入ったのが11時30分過ぎ,超アーリーの恩恵に
はあずかりませんでした。(というか,あずかれませんでした)

リバーランズ角川 その1

 ツリーハウスは林間サイトにあります。ここ,花粉症の方はこの季節NGかも(^^;)
とりあえずキャンカーを停め,ランステをサクッと設営!

リバーランズ角川 その1

 ランステ,今回もオープンにしてます。木立の中って感じ出てるでしょうか??

リバーランズ角川 その1


 サイトも相当ワイルドでした。何しろ街灯がない…。それ,夜は真っ暗ってこと??
「AC電源に頼らない!」が今回のコンセプトみたいなので(息子ファミリー的には)
キャンカーのサブバッテリーからの電源供給もなし。

 あるのはランタンの灯りだけ…。さて,どんな夜を迎えることになるのやら(苦笑)

リバーランズ角川 その1

 地面には,まだ枯れ枝がどっさり。熊手を貸してくれたのでサイトをきれいに。
そうしておかないと夜の焚き火が不安です(^^;)

 ↑ と,管理人さんに言われました(苦笑)

 で,簡易キッチンもセットしてみました。何しろ,水場(炊事棟をイメージしてはい
けません)まで遠いので…。

リバーランズ角川 その1

 サンレイユの簡易流し台,初めてのフィールドデビューです。かなり頻繁に水汲み
と排水の処理が必要でしたが,それでもいい仕事をしてくれました(^o^)

リバーランズ角川 その1

 ロードトリップグリルも2週続けて出撃。今回の任務はpizza焼きグリルです(笑)
赤スチベルと色がお揃いでなかなかいい感じです♪

 ということで,いよいよワイルドキャンプの始まりです。ちなみに今回はキャンプ場
での出会いはありませんでした。ファミリーでのんびり,まったりキャンプです♪

 今回は,puchan0818には珍しく帰還が遅かったので,お疲れモードです…(^^;)
なので,ちょっと早いですが…「つづく」(汗)

 ↑ まだ昼食も食べてないのに(^^;)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(リバーランズ角川AC)の記事画像
リバーランズ角川 その8
リバーランズ角川 その7
リバーランズ角川 その6
リバーランズ角川 その5
リバーランズ角川 その4
リバーランズ角川 その3
同じカテゴリー(リバーランズ角川AC)の記事
 リバーランズ角川 その8 (2013-04-07 15:06)
 リバーランズ角川 その7 (2013-04-06 16:00)
 リバーランズ角川 その6 (2013-04-05 19:18)
 リバーランズ角川 その5 (2013-04-04 15:09)
 リバーランズ角川 その4 (2013-04-03 15:03)
 リバーランズ角川 その3 (2013-04-02 15:42)

この記事へのコメント
うわー すごいツリーハウス!
木が屋根を突き抜けてます~

キャンプ場も、シーズン前のキャンプ場みたいな様相でいかにもワイルド!

どんなキャンプだったのでしょうね?

続きを楽しみにしています(^^)
Posted by tyamisan at 2013年03月31日 20:09
こんばんは^^

おおー。
リバーランズ角川ってこんななんですね。

すっごくワイルド!
先週とはまったく違ってて新鮮ですね^^

でも夜は怖そうで、なにかドキドキします。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年03月31日 20:17
お帰りなさい(^-^)/

あらら…f^_^;)
キャンプ場なのに、物凄いワイルド…
puchanさんといえば高規格…
なのに物凄いワイルド…
ワイルドですね〜苦笑。

枯れ枝?の処理から自分達で!ですね。
炊事場も、電球も、全部自分達で!
次回の高規格キャンプは涙流して
喜んでしまいそうですね笑。

サバイバルキャンプにロードトリップ
…若干浮いてません?笑笑。
続き楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ハルっち at 2013年03月31日 21:12
こんばんは(^^)

2週続けて、、、お疲れ様です
自然というかワイルドなのか、、、
手入れされてないってことじゃないですよね
ツリーハウスの中はどうなってるのかなぁ
水場まで遠い、、、

次回からのレポ、とても楽しみです
Posted by kazuura at 2013年03月31日 21:15
こんばんはー
凄いカッコいいサイトが出来上がってますねーo(^▽^)o
どんなキャンプ場なのか気になりますねー。
Posted by 伍長伍長 at 2013年03月31日 21:27
こんばんは!

お疲れ様でした~♪
二週連続の出撃、羨ましいです~~

リバーランズは行った事がないので、参考にさせて頂きます☆

ワイルドなキャンプ場、イイ感じです~~!
Posted by スモユリスモユリ at 2013年03月31日 21:35
こんばんは(^O^)/

リバーランズ角川って勝手に高規格だと思ってましたが、メッチャワイルドですね〜(^^)

ここは今の季節が一番いいのでは?夏は虫が多そうな所ですね〜(笑)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年03月31日 21:47
  tyamisanさん,こんばんは(^o^)

 整備されていないというか,自然そのままというか…,
とりあえずワイルドです(笑)

 去年は4月5日まで雪でオープンできなかったんだとか。
今年は少し早くオープンしたけど,その分,まだ準備が
できてないところもあるみたいです。

 楽しいキャンプだったみたいですよ,息子ファミリーには(^o^)
高規格より,こういうところが好きだと言ってました。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 21:56
こんばは~&おかえりなさい(_´Д`)ノ~~

ホント、WILD感バリバリですね!
でも、キャンカーやらなんやらで、すっかりオートキャンプ場化してるきがしますね(笑)

林間で、夏は涼しそうだけど、確かに花粉が辛そうですね(;´Д`)
でも、夏は虫が多いかな!?

どちらを取るか・・・・

落ち葉は掃除しておかないと、焚き火で確かに飛び火しそうですね。
枯れ葉からツリーハウスに引火した日にゃ
、“WILDにたき火してやったぜぃ~♪”
なんて言ってられないですからね。

ホントお疲れのようで、しっかり休んでボチボチレポって下さいね♪
Posted by エブラブ at 2013年03月31日 21:57
 鹿男&鹿子さん,こんばんは(^o^)

 しあわせの村と比較しちゃダメですね,ここ(苦笑)

 ある意味手の入ってない自然を楽しむにはいいかも
しれませんけど。

 夜,発見したのは野良猫一匹(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 21:58
こんばんは~

うちも昨年9月に行きました(^^♪

想像以上に、ワイルドでした。なんせコオロギにほっぺにキスされましたもん。

でも、INが早目でOUTが遅いんで1泊でもゆっくりできるのが魅力かな。

あ、前回のコメントで書き忘れてましたが、お気に入り登録してもいいでしょうか?
Posted by たむママたむママ at 2013年03月31日 21:59
 ハルっちさん,こんばんは(^o^)

 ちょっと某サバイバルキャンプを思い出しませんでしたか(笑)

 高規格嗜好が強い訳じゃないけど,何となく孫たちのことを考えたら
ファミキャンしやすいキャンプ場をって思っちゃいますよね。

 でも,息子ファミリーには,こっちの方が「しあわせ」だったみたいです(笑)
人それぞれですね!!

 ほどよく自然が残ってるけど便利…,じゃなくて,自然がたっぷりで
便利さは後回しみたいな感じかも。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 22:01
 kazuuraさん,こんばんは(^o^)

 きっと,管理人さん夫婦が個人でやられてるキャンプ場なのかな?
って思いました。なので,まだシーズンが始まったばかりで手入れが
十分じゃないんでしょうか…。

 自然をそのまま残して,自分たちも楽しみながらやってる感じです。

 桜の季節,そしてホタルの季節はいっぱいになるみたいですね,ここ。
ワイルドキャンプ,いかがです?一度(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 22:03
 伍長さん,こんばんは(^o^)

 今回はうちともう1組だけ…。林間サイトは貸し切り状態。
で,夜は真っ暗(苦笑)

 ツリーハウスとランステ,なかなか面白そうな組み合わせでしょ。
今回は施設(?)紹介も兼ねて,ていねいにレポしますね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 22:05
 スモユリさん,こんばんは(^o^)

 実は4月も2回出撃できそうで,楽しみです!!

 ここ,うちも初めてなのでどんなところか楽しみでした。
自然の中でキャンプを楽しむにはいいところかも…。

 ただし,不便さとは隣り合わせになりますけどね(^^;)

 昨今の快適キャンプの流れにはちょっと逆行するかも
しれませんが,味のあるキャンプ場です。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 22:07
 susu7770さん,こんばんは(^o^)

 山の中という感じでもないんですよ。すぐ横を川が
流れてますし,水遊びもできそうです。

 超高規格をイメージしてここに行ったら,きっとひっくり返る
でしょうね(^^;)

 でも,ワイルド系キャンプが好きな方ならいいかも。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 22:09
 エブラブさん,こんばんは(^o^)

 自然を楽しむ,という気持ちでいくならここ楽しめますね。

 きれいに整備された快適キャンプを望むなら,絶対に
お薦めできませんけど(^^;)

 水場(炊事場)は炊事棟とは呼べないし,トイレは工事現場風の
簡易水洗で,男女の別なし?ですし。きれいに清掃はされてましたが。

 今回はうちともう1組だけだったけど,ここ満サイトのときは,トイレも
炊事も大変かもしれません。

 スギ?の枯葉,よく乾燥してて,たき付けにつかったら気持ちよく燃えました。こんなところに火の粉が飛んだら大変ですよね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 22:12
 たむママさん,こんばんは(^o^)

 もうすでに行かれてたんですね。ワイルドだったですよね。
9月でも意外とすいていたのでしょうか??

 ここ,混んでるときは大変だと思いました。
超アーリー&レイトは魅力的ですけど(^o^)

 お気に入り登録,ありがとうございます。こちらも登録させて
もらいます。これからもよろしくお願いします(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 22:14
こんばんは o┐ペコリ

管理棟が何だか農家さんの家とかにある小屋に見えますw

熊手でサイトのお掃除といい、ワイルド感出てますね〜w

でもロードトリップグリルと簡易流し台のおかげで、快適サイトに変化してる気がするんですが(笑)

どんなワイルドキャンプになったんでしょうか?

続き楽しみにしてます・:*:・(*´エ`*)・:*:・
Posted by 扶美 at 2013年03月31日 22:32
こんばんは(^^)

ものすごい、ワイルドなキャンプ場ですねぇ~(^▽^;)
ツリーハウス、子供達が喜びそうです♪

でも、花粉症ぞろいの我家には今の時期は厳しいかも(T△T)

我家、高規格なキャンプ場ばかりの出撃なんでたまにはこんな
ワイルドな所も行ってみたいかも???って思うのは我家では
私だけかもですがΣ( ̄ロ ̄lll)

続き、楽しみにしてますね~!
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月31日 22:41
こんばんは。

ここはいつも読み逃げばかりさせていただいている方が毎年桜の季節に。

池の畔で桜の木を見ながら、釣りをしたりアーリー・レイトを駆使して楽しんで
おられる記事を拝見させていただいていました。

そんなことで一度出撃したい候補の一つでした。

林間の記事はまだ拝見したことが無いので楽しみにさせていただきませすね。

4月の2回出撃ですか?

我が家もNEOの1回は決まっていますが、せめてもう1回出撃したい。

次の週末天気が良ければ・・・・・・!
Posted by はちべいはちべい at 2013年03月31日 22:58
お疲れ様です (♡˙︶˙♡)

確かに物凄くワイルド!!
でも、ツリーハウスも素敵だし、赤いギア達がワイルドな風景の中で凄い映えてますね!!

熊手のお掃除も結構大変だったのでは!?

続きのレポも楽しみに待ってま~す↑↑
Posted by kumi*kumi* at 2013年03月31日 23:16
こんばんは~(⌒▽⌒)

お疲れ様です~!二週続けてのキャンプ~♪すごいすごい~!
しあわせの村からのレポ読ませていただきました~!(最近全然覗けてなかったです~><)

シンクがすごい!っと写真見入ってました♪
ツリーハウスも可愛い(ノ*^▽)ノ
Posted by aiaiaiai at 2013年04月01日 00:59
 扶美 さん,おはようございます(^o^)

 確かに農家の野小屋っぽく見えますよね(^^;)

 去年のこの時期はまだ雪のためオープンしてませんでした。
なので,今年のオープン準備も遅れているのかも…。

 熊手で落ち葉かき,そこからサイトを作りましょ!でした(笑)

 今回はちょっとしたキッチンスペースを作ってみました。
意外と使えましたよ♪

 サイト紹介もしますけど,ワイルド感,伝わるでしょうか。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月01日 07:06
 ハミルトンさん,おはよございます(^o^)

 山道を走っていって,木立の中に無理矢理ランステを立てた
ような感じですね,これ(笑)

 ツリーハウスがなければキャンプ場に見えないかも…。

 たしかに自然いっぱいの中でもキャンプという感じなので
こういうキャンプも新鮮でいいかも(^o^)

 うちの嫁さんや娘はダメですけど…(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月01日 07:08
 はちべいさん,おはようございます(^o^)

 レポにも登場させますが,ポンド型の釣り池が2つあって,
竿づり,そしてルアー&フライ用でした。

 桜の季節はもう3週間ほどあとみたいです。なので,その時期は
ここ満サイトだそうですよ。

 4月は上旬の平日にまたまた息子ファミリーと笠置にお花見キャンプ,
下旬に淡路島のウェルネスパーク五色を予定しています。

 今年は,少しハイピッチかも(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月01日 07:10
  kumi*さん,おはようございます(^o^)

 息子たちが自然の中でキャンプしたいというので
ネットで探してここに決めました。

 もちろん決め手はツリーハウス(笑)

 キャンカーで行ったので,荷物はどっさり運べました。
AC電源ないので,息子んちの赤スチベルデビュー戦です。

 タープを張るところと,焚き火スペースだけだったので,
そんなに大変じゃなかったです。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月01日 07:12
 aiaiさん,おはようございます(^o^)

 久しぶりの登場,ありがとうございます。

 しあわせの村も楽しかったけど,今週はひと味違うワイルドキャンプ(笑)

 この簡易流し台,おもしろそうでしょ。実戦投入は
はじめてなんですよ。庭で遊んでみたことはあったけど…。

 ツリーハウス,かなり年季が入ってましたけど,楽しかったみたいです。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月01日 07:14
お~~!
今回のテーマはワイルドキャンプですネ!

赤好きの僕には、
赤いスチベルとロードトリップの組み合わせは、
最高ですネ。

フィールドでのピザ焼き^^
人数が多いのでロードトリップ大活躍だろうな~~。

林間サイトがワイルド感がグッドです
(≧∇≦)b OK
Posted by アイディ at 2013年04月01日 10:34
 アイディさん,こんにちは(^o^)

 ワイルド感いっぱいのキャンプ風景でしょ!

 あまり意識してなかったのですが,並べてみると確かに
赤&赤でした(^o^)

 なかなかうまくグリル的に使いこなせてないのですが,
それでもおいしかったです。

 林間サイト,勝手に木立の中にランステ張ったって感じですね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月01日 13:57
こんばんは~

コメ出遅れました(>_<)

2週連続の出撃、お疲れ様です(^^ゞ

それにしてもしあわせの村とは180度違いますね^^;
ワイルドキャンプ・・・
男としては憧れる響きですね~

焚き火をするのには気を使いそうですが^^;
Posted by quattro44 at 2013年04月01日 23:24
こんばんは

なんか わくわくするキャンプ場ですね
まさしく ワイルドですね
自分は好きですよ
早めに入らないと いざという時の対処法が出来ませんね

ツリ―ハウス? 山小屋ロッジ風ですね
Posted by ムラヤン at 2013年04月02日 00:12
  quattro44さん,おはようございます(^o^)

 今回は運良く(?)2週連続で出撃できることになりました♪

 そうでしょ,しあわせの村の環境と比べるとそこはかとなく
ワイルド感が(笑)

 息子ファミリーは,こんなキャンプの方が好きみたいです。
孫2号は???ですが(苦笑)

 焚き火,安全に気をつけて無事終了しました(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月02日 07:31
 ムラヤンさん,おはようございます(^o^)

 アウトドア!って感じですよね。
昔ながらのキャンプというんでしょうか,多少不便でも
自然たっぷり♪

 午前9時から翌日の午後6時までという時間設定も
魅力的です。

 木の上の小屋,文字通りツリーハウスです。これも
冒険気分を盛り上げてくれますよね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月02日 07:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバーランズ角川 その1
    コメント(34)