ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年04月04日

リバーランズ角川 その5

 3月30日の録画中継です(^o^)

リバーランズ角川 その5

 散歩から帰って少しお昼寝をした後,夕食の準備にとりかかります。今回はすべ
て息子ファミリーにお任せして,じぃじは専属カメラマンに(^o^)

リバーランズ角川 その5

 孫2号は張り切って,ママと一緒にニンジンを切ったり,ジャガイモを切ったりと,
お手伝いを始めました。

リバーランズ角川 その5

 と思ったら,包丁を使うのに飽きたのか,今度はパパのお手伝いに走っていきま
した。

リバーランズ角川 その5

 お米を研いでいます。家ではあまりこんなお手伝いはしてないんでしょうね…。

リバーランズ角川 その5

 最近,家でご飯を炊いておいて,おにぎりにして持ってくるというパターンが多かっ
たので,久々にライスクッカーでご飯を炊きました。

リバーランズ角川 その5

 孫2号は,お手伝いに飽きちゃって,お絵かきをして待つことに…。一緒に遊ぶ友
だちがいないので,ちょっと時間をもてあましちゃってます。

リバーランズ角川 その5

 ご飯が炊けたので,今度はダッチでカレーをグツグツと煮込んでいきます。

リバーランズ角川 その5

 カレーを煮込んでいる間に,サイドメニューとして息子が鶏の唐揚げを!!

 ここで,キッチンタオルがなくなり,予備を積んでなかったことが発覚(^^;)
お絵かき帳の紙で代用したけど,うまく油を吸いませんでした(泣)

リバーランズ角川 その5

 そうこうしているうちに,カレーもいい感じになってきました(^o^)

リバーランズ角川 その5

 蒸らしておいたご飯もおいしそうです。カレーに盛りつけた後,おにぎりを握ろうと
して,サランラップを忘れたことが発覚…(^^;)

 今回も,なんだかんだでたくさんの忘れ物がありました(汗)

リバーランズ角川 その5

 カレーと唐揚げの盛りつけ完了。カレーのお供はベルギービール(^o^)

リバーランズ角川 その5

 キャンプでカレー,たまにはこれもいいかもしれません。…ってうちがキャンプで
カレー作るの,相当久しぶりな気がします(苦笑)

リバーランズ角川 その5

 こちらが子ども席です(^o^)

リバーランズ角川 その5

 なぜかカレーを前に孫2号の記念写真…,それを撮っているママをパシャリ(笑)

リバーランズ角川 その5

 けっこうランステをオープンにしてましたが,アルパカと武井君の周りはポカポカと
暖かかったです。

 パイルドライバーもいい仕事してました。いつもは電球を使ってるのでガスランタン
を使うのは久しぶりでした。ランタンの灯りも癒し系の灯りでいいですよね(^o^)

リバーランズ角川 その5

 アルパカは,湯たんぽのお湯を沸かすのにも大活躍でした。五徳,買わないとい
けませんね…。

リバーランズ角川 その5

 武井君,やっぱりその火力,パワーには脱帽でした。ガスファンヒーターもいいけ
ど,武井君もね!とその良さを再認識しました♪

リバーランズ角川 その5

 夕食も終わりに近づいてきたので,メインのランタンを消して少し雰囲気を変える
ことに。

リバーランズ角川 その5

 ここで,焚き火の前にLEDキャンドルを投入!雰囲気がまったりタイム風に変わり
ました。

リバーランズ角川 その5

 外の暗さに目を慣らしておいて,その間に焚き火の準備をします。もう少ししたら,
楽しい焚き火タイムの始まりです♪





このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(リバーランズ角川AC)の記事画像
リバーランズ角川 その8
リバーランズ角川 その7
リバーランズ角川 その6
リバーランズ角川 その4
リバーランズ角川 その3
リバーランズ角川 その2
同じカテゴリー(リバーランズ角川AC)の記事
 リバーランズ角川 その8 (2013-04-07 15:06)
 リバーランズ角川 その7 (2013-04-06 16:00)
 リバーランズ角川 その6 (2013-04-05 19:18)
 リバーランズ角川 その4 (2013-04-03 15:03)
 リバーランズ角川 その3 (2013-04-02 15:42)
 リバーランズ角川 その2 (2013-04-01 13:52)

この記事へのコメント
こんにちは。

自分は呑む場合はカレーだけ(カレーシチュウ?)をつまみにビール・・・。

翌日まで残る程カレーが沢山ですね。

照明もシチュエーション毎に変えるところは素晴らしいです。

我が家のサイトでは照度を落としたり、数を減らしたりはしますが。。。

そろそろレポートも終盤でしょうか。

もっと続いていただいても。
Posted by はちべいはちべい at 2013年04月04日 16:33
こんにちは(^O^)/

キャンプでカレーって昔は定番でしたよね〜(^^)ウチも兄弟家族とのキャンプ以外してませんね〜σ(^_^;)

それに唐揚げまで作ってしまうとは、puchanさんのキャンプ飯はいつも豪華で美味しそうですo(^_^)o

キャンドルやはり雰囲気出ていいですね〜。ウチも買っちゃいますか〜(^o^)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年04月04日 18:58
こんばんは〜(^ ^)
うちの子も小さい時からキャンプに連れていて、
家ではお手伝いとか、シャワーで頭や身体を洗えなかったのに、
キャンプでは出来たりしてました、不思議ですね(*^^*)

ダッチでのカレー美味しそうです(^^)
やっぱりキャンプ料理の基本、原点ですよね(大げさ?笑)
焚き火タイムレポも楽しみです〜!
Posted by kojiokojio at 2013年04月04日 19:22
こんばんは(^^)

お孫さん、お手伝い、偉い!
このまま家でも続けてお手伝いができれば、ですね

カレーライスに唐揚げ、子供が好きなメニュー(^^)
唐揚げ、今年こそやろうと思いつつ、まだ鍋ばかりの我が家
次のGWにきっと(笑

ランステもいいなぁ、とヒトのモノを見ると欲しくなります
Posted by kazuura at 2013年04月04日 20:15
 はちべいさん,こんばんは(^o^)

 カレー,予想通り(?)かなり残りました。なので,
残った分は息子たちがお持ち帰り(笑)

 ↑ いくらハーフでも,ダッチから溢れそうになってますもんね…。

 照明,いくつかのパターンで楽しんでみました。

 といっても,今回はガスランタン,LEDランタン×3,灯油ランタン,
LEDキャンドルの組み合わせなんですけど…。

 あと3~4回つづく…でしょうか(苦笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月04日 20:31
こんばんは~


お孫さん偉いですよね~(^^)/

不思議とキャンプに行くと子供たちって
お手伝いしてくれますよね(^^♪
普段家ではそんなにしないのに・・・^^;

実は僕、最近までカレーがあまり好きではなかったんですけど
皆さんのブログ記事でカレーが出てくると、妙にそそられるんです・・・

我家は僕以外、辛いのがからっきしダメなんで普段家で
出てくるカレーは甘々で僕の口には合わなかったんです・・・

まだ、キャンプ飯でカレーは未体験ですので
今度作ってみようかな(^^♪
2種類作らないとダメそうですが・・・^^;

カレーに唐揚げ、美味しそうです(^^)b

照明で雰囲気がガラリと変わるのは廻りが暗いと余計に
違いが感じられますかね~?
Posted by quattro44 at 2013年04月04日 20:33
 susu7770さん,こんばんは(^o^)

 昔はそれだけ調理器具も限られてたのかも…。
オートキャンプができるようになるまではダッチをかついで
なんてあり得ませんでしたから…。

 クーラーボックスを持って行くとしても限界があるし,
料理のレパートリーって少なかった気が…。

 今は,いろんな料理ができるようになりましたよね♪

 LEDキャンドル,雰囲気よかったですよ,真っ暗な夜でも(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月04日 20:34
 kojioさん,こんばんは(^o^)

 リバーランズでは,しあわせの村とはかなり雰囲気の
違うキャンプを楽しめました。

 息子たちが,今回はお手伝いもさせたいというので,
子どもが手伝いやすいようにとメニューもカレーに。

 具材もかなりざっくり切ってグツグツ煮込むということに。

 カレーがキャンプの原点かどうかは別にして,おいしかったです。
ただ,どう見ても作りすぎでしたけど…(^^;)

 焚き火,超まったり?いい雰囲気でしたよ(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月04日 20:38
 kazuuraさん,こんばんは(^o^)

 わりとすぐに飽きてましたけど,とりあえず,包丁を
使ったり,お米を研いだりの手伝いはできたようでした。

 カレーに唐揚げ,単純だけどおいしかったです。

 キャンプで揚げ物,意外と簡単ですよ。串揚げとかだと,
家で下準備してこれるし,お薦めです。

 揚げたての串とビール,おいしいですよ♪

 ランステ,Mもいいけど,Lも…。 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月04日 20:40
 quattro44さん,こんばんは(^o^)

 孫2号に手伝わせようという息子夫婦の思いが
あったので,今回はこんな計画に…。

 もっとも遊ぶ相手もいなかったので,お手伝いしてるか,
お絵かきしてるか…だったかも(笑)

 このカレー,ベースは甘口でしたが,香辛料(?)がついていて,
お好みで辛さを調節できる…ってことでした。

 うちで作ってるのは,バーモントをベースにした甘口と,その後
LEEの×10や×20を加えた辛口(超辛口)の2種類。

 カレーに唐揚げ,シンプルだけどおいしかったです♪

 照明,種類によっていろんなバリエーションが楽しめますね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月04日 20:44
こんばんは^^

武井さん、今回は超ご機嫌だったんですね~
思わずオッ^^って思ってしまいました笑。

うち、家でダッチカレーうまいなあって頬張りながら
「また今度キャンプでカレー食いたいなあ!」って言ってる夫
ホントにカレー好きです^^;
(嫌じゃないけどキャンプは他のにチャレンジしようよって笑。)

いいですね~まったりキャンプ
だーれも尋ねてこない感じが、のんびりですね^^
Posted by ハルっち at 2013年04月04日 21:07
こんばんは(^^)

ダッチでのカレー、美味しそうですね~
いっぱい作るのがまた美味しいんですよね(*^▽^*)
それにから揚げまでぇ!!!

家でも揚げ物はほとんどしないんですけど、次のキャンプでは
揚げ物にチャレンジしてみようかなって思ってます(*^▽^*)

LEDキャンドルもいい雰囲気ですね~♪
見てると、やっぱり欲しくなっちゃいます(〃'∇'〃)
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年04月04日 21:25
 ハルっちさん,こんばんは(^o^)

 快調でしたよ,今回は。助かりました♪

 キャンプでカレー,たまにはいいけど,やっぱりキャンプでは
他のものが食べたいなと思いますよね。

 今回は森の中の隠れ家…みたいな感じのサイトなので,
ファミキャンを存分に楽しめました。

 のんびり,まったり…,よかったですよ~!! 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月04日 21:50
 ハミルトンさん,こんばんは(^o^)

 たくさん作った方がおいしいかも…,と思いながら,
山盛り残っちゃいました(苦笑)

 カレーと唐揚げ,最初から息子が予定していたメニューです。

 野外だと,油汚れも油のニオイも気にならないのでいいですよ。
特に串揚げがお薦めです!なんて(笑)

 固めるテンプル…,絶対に忘れちゃダメですよ。一度忘れて,新聞紙や
キッチンペーパーで吸わせたけど大変でした(^^;)

 LEDキャンドル,いい味出してるでしょ!!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月04日 21:53
こんばんは

お孫さん お手伝い出来るですね ニンジン切ってるからビックリしました

カレー お孫さんが食べれる辛さなんでしょうかと心配しました
甘口で辛さが 変えれるんですね
うちは バーモンカレーのドの中辛に ジャワカレーの中辛です

唐揚げカレー美味しそうに出来ていますね

こちら お隣の(大分の中津市)市は 唐揚げの聖地なんで
唐揚げ屋はいっぱい有るし 唐揚げは 良く食べます

今回は 本当にキャンプしているなーって感じになってますね
Posted by ムラヤン at 2013年04月04日 23:19
こんにちは♪

お孫さん、自分で作ったカレーを
喜んで食べていたんじゃないですか(^_^)

子供にこういった経験をさせてあげるのも
自分がキャンプを始めようと思ったきっかけだったことを
今思い出しました笑

なんでも覚えて一人でできるようになるといいですね♪
次はテント立てとか…♪♪
Posted by きじパパきじパパ at 2013年04月05日 13:02
 ムラヤンさん,こんにちは(^o^)

 今回のキャンプは,孫2号にカレー作りを経験させるというのが
重要なミッションでした(笑)

 子ども用のおもちゃの切れない包丁です。なので,スパッというより
ザクッって感じです。

 甘口のカレーでしたよ。じぃじは,後で香辛料を振りかけましたが…。

 唐揚げ,しっかり油が切れなかったけど,それなりにおいしかったです。

 雰囲気は,ちょっとワイルドキャンプっぽくなってるでしょ(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月05日 13:23
 きじパパさん,こんにちは(^o^)

 自分で作るとおいしいですよね!

 キャンプを通して,少しずついろんなことができるという
経験,体験を増やしていってあげたいと思います。

 まだ4歳の女の子にテント立ては…,ケシュアぐらいなら
いけるかもしれませんが(苦笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月05日 13:26
こんばんは^^

すみません。
今週はものすごく忙しかったので、週末に記事をまとめ読みさせていただいてます。

それにくらべて、リバーランズのまったり感はなんでしょう^^
ほんとに時間の進み方が違うんじゃないかと思いますね。

鹿家、キャンプでカレーはしたことありません^^

なんとなく定番すぎて避けちゃってます。

って、さらに定番のBBQはよくやってるんですが。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年04月06日 21:14
 鹿男&鹿子さん,こんばんは(^o^)

 仕事が忙しいのはうれしいような,うれしくないような…
なんでしょうか。週末を迎えてちょっと一息ですね。

 リバーランズ,時間の流れ方がゆっくりに思えますよ,
こういう自然の中にいると。

 確か子どもたちが小さい頃にキャンプで何度かは作った
気がするのですが,もう20年以上昔のことのような…。

 なので,うちもものすごく久しぶりのカレーでした(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月06日 21:25
おはようございます!

キャンプでカレー・・・たまには良いでしょ♪

夜はカレーライス。
朝は子供とカレーパンづくり(ダッジもあるしね!)
昼はカレーうどん!
って大量に作ってカレーざんまいとかできるし(笑)

道の駅とかあれば地元の食材で作っても良いかもですよね!
Posted by エブラブエブラブ at 2013年04月07日 09:48
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 おいしかったですよ。

 でも,息子ファミリーからリクエストがなければ
登場しないメニューだと思いますが…。

 そろそろうちもまた新しいキャンプ食メニューを
開拓しないと,ツーパターン,スリーパターンみないに
なってますしね(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月07日 10:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバーランズ角川 その5
    コメント(24)