ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年04月06日

リバーランズ角川 その7

 3月31日の録画中継です(^o^)

リバーランズ角川 その7

 少しずつ明るくなってきました,リバーランズ角川の朝は,いつにもまして静かな
朝です(笑)

 朝の美味しい空気をいっぱい吸い込みましたが,ひょっとすると花粉もいっぱい
吸い込んでます??

リバーランズ角川 その7

 心配していた雨は落ちてきていません。何となく今日1日もってくれそうな空です。
しあわせの村に続いて,何となくラッキーな天気です。

 これなら乾燥撤収もできそうです。しかも,ほとんど結露してません(^o^)

リバーランズ角川 その7

 少しだけ朝の散歩。ここはキャンプ場自体がこじんまりとしているので,あまり散
歩コースがありません。

リバーランズ角川 その7

リバーランズ角川 その7

 それでも,起きがけにブラブラとキャンプ場内を歩くと気持ちがいいです(^o^)

 散歩の後は,みんなが起き出す前に昨日の焚き火や食事の後片付けを。やっぱ
りここでも主夫してます(^o^)

リバーランズ角川 その7

 そうこうするうちに孫2号が起き出してきました。パパに連れられてトイレまで。

リバーランズ角川 その7

 そのままもう起きるというので,とりあえずパパと一緒にパシャリ♪

リバーランズ角川 その7

 ついでにじぃじも一緒にパシャリ!

リバーランズ角川 その7

 ママも起きてきたので,みんなで朝食の準備を始めます。

リバーランズ角川 その7

 朝は武井君はお休みで,アルパカだけ点火!

リバーランズ角川 その7

 今回の朝食は野菜たっぷり,フルーツもたっぷり♪

リバーランズ角川 その7

 朝食メニューは,今回もホットサンド。同じメニューが続いてます(^^;)

リバーランズ角川 その7

 孫2号の朝食はこんな感じに。アンパンマンのコーンスープ付きで(^o^)

リバーランズ角川 その7

 「いただきます!」の前にピース(笑)

リバーランズ角川 その7

 今回は朝食ものんびり,ゆったりペースです。いい感じ(?)にコールマンマークが
くっきりと♪

 さて食事を終えたらちょっと休憩! …ということで もう少しだけつづく(^o^)
次は撤収編です…,たぶん(苦笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(リバーランズ角川AC)の記事画像
リバーランズ角川 その8
リバーランズ角川 その6
リバーランズ角川 その5
リバーランズ角川 その4
リバーランズ角川 その3
リバーランズ角川 その2
同じカテゴリー(リバーランズ角川AC)の記事
 リバーランズ角川 その8 (2013-04-07 15:06)
 リバーランズ角川 その6 (2013-04-05 19:18)
 リバーランズ角川 その5 (2013-04-04 15:09)
 リバーランズ角川 その4 (2013-04-03 15:03)
 リバーランズ角川 その3 (2013-04-02 15:42)
 リバーランズ角川 その2 (2013-04-01 13:52)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)

危うく、おはようございますと書くところでした(笑

野菜、フルーツが沢山
キャンプで生野菜
うちでは見ない光景です

静かなキャンプ場ですね
でもこれからは賑やかになるんですかねぇ
Posted by kazuura at 2013年04月06日 16:44
こんばんは。

朝食が充実していて羨ましいです。

我が家は菓子パンかラーメンが定番です。

天気も持ちそうでなによりです。

雨男・雨女がいないのでしょうね。

今週だったら雨どころか・・・・・・。

密かに出撃を狙っていたエバーグレイズもテントサイトは
キャンセルで○印だらけになっています。
Posted by はちべいはちべい at 2013年04月06日 17:51
こんばんは~^^

最初の印象では
「こんなん落ちたらどうする・・・」っていう
(ないとは知りつつ笑。)不安からあまり・・・と思ってたのですが

何度もレポ見てるうちに
ここのワイルド感から考えると、夜中はツリーハウスの方が
よっぽど安心なのかも!?
って思えてきました!!(野獣が上がってこれない笑。)

そうえばば、息子さんの●男説は
汚名返上ですね☆
Posted by ハルっちハルっち at 2013年04月06日 19:09
こんばんは

やっと夜があけましたね
でも 空気が澄んでて 気持ち良かったでしょうね

夏は 日差しの木漏れ日で マイナスイオンが凄いでしょうね

でも シカなどが出てもおかしくないですね’(笑)
Posted by ムラヤンムラヤン at 2013年04月06日 20:51
ちょっと、
一気に見させてもらいました。

メインランタンの灯りを落として、
ニャーの雰囲気!
真っ暗闇の中での焚き火の暖かい炎!

ワイルドキャンプって雰囲気抜群です。


次のあさ!
朝食に、これだけ野菜モノを食べてると良いですネ。
ちょっと、寒い朝のホットサンドは格別です。
ハフハフと頬張る感じが目に見えそうです。

来週の、笠置キャンプ、
花びらがヒラヒラと散る中での、
ディナーなんていうのも、最高ですネ^^
Posted by アイディアイディ at 2013年04月06日 21:10
続けてこんばんは^^

フルーツは、朝あまり食欲のないうちの子供たちにももってこいなんですよ。
食べやすくていいですよね。

ホットサンドは、やってみたいと思いつつ購入を見送ってきました。
欲しいものは尽きませんね^^;

暗闇から、朝の景色なにかホッとします。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年04月06日 21:20
 kazuuraさん,こんばんは(^o^)

 写真,爽やかな朝の感じ出てますか??
前夜が真っ暗だったので,朝の光がとっても
うれしかったりして(笑)

 パンの時には野菜多めにしています。孫たちがいっしょの
ときは,フルーツも多め…でしょうか。

サイトがいっぱい詰まっても20張りぐらいみたいなので,意外と
こじんまりしてるんでしょうね…。

 普段の混み具合はちょっと想像できません。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月06日 21:30
 はちべいさん,こんばんは(^o^)

 家では平日はご飯とみそ汁,日曜はパン食…,
なので,キャンプもその流れで。

 野菜,生だとたくさん食べてるみたいでもそれほど
たくさんは取れてないんですよね…。

 息子,雨男疑惑があるんですよ。ここ数回はOKですけど(^o^)

 この週末の天気ではどこのキャンプ場もキャンセル続出でしょうね…。
天候には勝てません。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月06日 21:33
 ハルっちさん,こんばんは(^o^)

 ツリーハウス,お猿さんだったら登ってきますよね(笑)
ハルっちさんのイメージする野獣って??

 ↑ どんな妄想してるか知りたいです(^o^)

 リバーランズにはツリーハウス1棟しかないので,せっかく
行くなら利用したいなというのが正直なところでした。

 楽しかったですよ。

 そうですね,一応ここ数回はクリアできてます。
自分たちだけで出かけるときにどうなるかですけど…。

 出撃回数が増えれば晴れるときも,雨が降るときもどっちも
ありですしね(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月06日 21:36
 ムラヤンさん,こんばんは(^o^)

 その7でようやく2日目に(笑)

 2日目はとばしますよ!もうそんなにネタ残ってませんから。

 林間サイトだと夏でも,木陰,横には小川で涼しいかも…。
虫だけはどうしようもないと思いますけど…。

 鹿,滋賀県には野生の鹿が多いんだそうです。
近くのビラデスト今津には鹿が出るそうなので,リバーランズ角川
にも出るかもしれませんね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月06日 21:39
 アイディさん,こんばんは(^o^)

 けっこうスローペースで進んでるので一気読みだと
疲れたのでは??

 ランタンの灯りをわざと落として暗闇を楽しむというのも
ありかもしれませんよね。

 その方が焚き火の明るさがくっきりと!

 朝,うちのキャンプレポではかなり定番の風景ですけど,
朝から野菜,大事ですよね(^o^)

 笠置,何とか花びらが残っててくれればいいのですが…。
どんなもんでしょうね??
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月06日 21:41
 鹿男&鹿子さん,こんばんは(^o^)

 フルーツだと子どもは喜んで食べますよね。

 ホットサンド,うちも30年近く手を出してこなかったんですが,
息子たちが始めたので同じようにうちでも…。

 おいしいですよ!…と囁いておきます(笑)

 キャンプの朝,どこでも爽やかですが,リバーランズの朝は
とびきり爽やかでした♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月06日 21:43
おはようございます。

朝食に野菜やフルーツがたっぷり~♪
我家ではありえない光景ですね^^;

ホットサンドも美味しそうです(^^)/

やっと、コールマンのホットサンドクッカーポチりました。
まだ届いてないんですけどきたら早速作ってみようと(^^♪

ゆっくり、マッタリ感が画像からも伝わってきますね(^^ゞ
Posted by quattro44 at 2013年04月07日 06:09
おはようございます^^

朝のキャンプ場ってなんかいいですよね
何故かまったりして落ち着きます

キャンプ場でフルーツ&生野菜は贅沢ですね
うらやましい~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月07日 07:39
  quattro44さん,おはようございます(^o^)

 休日の朝は家でも野菜たっぷりです。さすがにフルーツたっぷりじゃ
ありませんけど(^^;)

 ホットサンド,なかなかおいしいものです(笑)

 意外とランチパックをそのままホットサンドにしてもいける
みたいです。キャンプの朝の簡単朝食にいいかも(^o^)

 出会いがいっぱいのキャンプもとっても楽しかったですが,
こういう静かなのんびりキャンプもいいものですね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月07日 08:37
 みのとと+みのかかさん,おはようございます(^o^)

 早起きして朝の空気をいっぱい吸い込むって気持ちいいですよね。
キャンプ場の朝,早起きしないともったいない(笑)

 朝日が昇る前のキャンプ場のひっそりした感じ,好きです♪

 朝からヘルシーに!ってがんばって準備してます(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月07日 08:39
おはようございます!

朝の気持ちの良い空気・・・確かに思いっきり吸えない方がいるかも(笑)
深呼吸できないキャンプ場も辛いかもですね(-_-;)

満員御礼のサイトと違って、やっぱり静かが良いですよね~♪
場所によっては誰かいないと不安になるサイトもありますが・・・・

ホットサンド我が家も持っていこうかな~。
もちろん、AC電源付きのサイトにですけどね!
Posted by エブラブエブラブ at 2013年04月07日 09:53
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 花粉の季節,朝のくうきをいっぱい吸いたいけど
ダメって方も多いのでしょうか…。

 静かでしょ。そうでなくてもワイルド感いっぱいのところへ
キャンプしてたのは2組だけ…。それもかなり離れてたし(笑)

 ホットサンド,キャンプ場でやってみておいしければ
買うっていうのもありかも♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月07日 09:59
おはようございます。

リバーランズ、なかなか私は好きそうです。
桜の季節に行きたいって思ったのですが
もう一杯なんですね~

うちの子は釣りに興味があるみたいなので
ここは楽しめそうです!
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年04月07日 10:55
 みぽりんさん,こんにちは(^o^)

 ワイルド系のキャンプ場,OKなんですね♪

 トイレ,炊事棟…,レポで紹介したような感じですが,
問題なければ,ここいいかもしれませんね…。

 ちょうと4月20頃,マキノ高原の千本桜も満開になる
みたいです。

 マキノ高原の林間サイトもいいかもしれませんね!!
目の前にさらさの湯もあるし♪

 釣り,釣り池という感じですが,釣りすぎるとあとで高額請求が…(笑)
食べる分だけ釣ったら撤収!ですね,ここ。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月07日 11:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバーランズ角川 その7
    コメント(20)