2014年01月20日
朽木スキー場 後編
大寒の朝,今日も冷え込んでいます。京都市内の最低気温は-1.5度,京田辺市
は-4.6度だとか。朽木のキャンプ場より寒いんじゃないですか?
寒い日に,寒いところのレポを書いてると,よけいに冷えますね(苦笑)
と言いながら,朽木スキー場後編のレポです。
-----------------------------------
1月18日の録画中継です(^o^)

食事を済ませたら,やっぱりとりあえずつくりかけのかまくらを完成させることに。

孫たちは雪をヒップソリに乗せて運んできます。雪の郵便やさんだそうです。

孫3号も一緒にお手伝い。

でも,運んでくれる雪が少ない… (^^;)
puchan0818もけっこう真剣につくったので,作成中の写真は少ないです…。

ということで,いきなり完成写真です(苦笑)

こちらは息子作成の雪風呂…だそうです。

雪のお風呂につかってのんびり…,って寒そうですね(^^;)

雪の上で戯れる息子と孫1号…,

寒そうですね (^^;)

でも,雪の上に寝そべるなんてことなかなか経験できないし,楽しそうです(^o^)

そして,こちらがメイン?のかまくら(風)です。

少し背を高くしたので,孫3号はかがまなくても入れます。

なかなか3人揃ってうまく写真を撮らせてくれませんが…,

少し大きく作ったので,3人入っても大丈夫♪

ストックでかまくらに穴をあけようとする怪獣孫3号,恐るべし…(^^;)


かまくら作りを終えて,今度は3mほどの短い斜面を滑って遊びました。

疲れてきたので,そろそろ帰ろうかと思ったのですが,子どもたちはまだソリで
滑りたいようです。

…ということで,せっかくなのでもう少しだけ滑ってから帰ることに。

孫1号は,もうキッズウエイも慣れたもの♪♪

かまくら作りも楽しそうだったけど,やっぱりソリ滑りも楽しそうです♪

孫3号も,パパと一緒に滑りました。

孫2号もパパと…,なのですが,

なぜか大きく右に曲がりながら滑っていきました。

1回のつもりが2回,3回…,やりだすと楽しいんですよね,やっぱり(^o^)



ひとしきりソリ遊びを楽しんだ後で,

最後にもう一度プラスキーに挑戦することに。孫1号の勇姿?を写真に撮るママ。
その姿をblog用に写真に撮るpuchan0818(笑)

孫1号,なぜかぶかぶかなのにじぃじの帽子をかぶっています(苦笑)

今度は上まで上がらずに斜面の下の方から滑ってみました。

少し前に進んでから上手ににこけられました(笑)

ということで,ちょっと滑って上手にこける練習を…。「うまくこけられた!」なんて
褒めながら(^o^)
やっぱりスキーはこけるところから始めないとダメかも… (^^;)

ということで,じぃじも再び協力。カメラマンは娘に交代です。

こうして,少しだけ滑ってはこけ…,

あきらめずにまた滑っては…,

こけるの繰り返し。

それでも午前中1回だけで諦めたのに比べれば進歩です♪

孫2号と3号はすでに休憩モードに入ってます。

孫1号,3号のパパもちょっとお疲れモードでしょうか(苦笑)
こうして,初めての雪遊びデビューも無事に終了しました。朽木スキー場は意外と
近いし,駐車場の目の前がゲレンデなので,今シーズン中にまた行くことに決定。

1日遊んで疲れたので温泉に入って帰ることに。

向かったのは車で5分ほどのところにあるグリーンパーク想い出の森の中にある
くつき温泉てんくう。
グリーンパーク想い出の森にはオートキャンプ場もありますが,冬期キャンプ場は
営業していません。
バンガローは営業していますが,6人用と10人用だけだそうです。

雪見露天風呂にも入って,なかなか気持ちよかったです。

冬場も営業しているプールもありました。
その後,ナビの通りに帰ったら,367号線で途中を抜け,大原から京都市内…,
なぜか祇園を通って帰ることになりました(苦笑)


帰り道,せっかくなので鯖街道で鯖寿司を1本買って帰りました。
それでも2時間弱で無事に帰宅。疲れたけど楽しい雪遊びになりました♪♪
ということで,朽木スキー場での雪遊びレポ,完結です(^o^)

blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
は-4.6度だとか。朽木のキャンプ場より寒いんじゃないですか?
寒い日に,寒いところのレポを書いてると,よけいに冷えますね(苦笑)
と言いながら,朽木スキー場後編のレポです。
-----------------------------------
1月18日の録画中継です(^o^)

食事を済ませたら,やっぱりとりあえずつくりかけのかまくらを完成させることに。

孫たちは雪をヒップソリに乗せて運んできます。雪の郵便やさんだそうです。

孫3号も一緒にお手伝い。

でも,運んでくれる雪が少ない… (^^;)
puchan0818もけっこう真剣につくったので,作成中の写真は少ないです…。

ということで,いきなり完成写真です(苦笑)

こちらは息子作成の雪風呂…だそうです。

雪のお風呂につかってのんびり…,って寒そうですね(^^;)

雪の上で戯れる息子と孫1号…,

寒そうですね (^^;)

でも,雪の上に寝そべるなんてことなかなか経験できないし,楽しそうです(^o^)

そして,こちらがメイン?のかまくら(風)です。

少し背を高くしたので,孫3号はかがまなくても入れます。

なかなか3人揃ってうまく写真を撮らせてくれませんが…,

少し大きく作ったので,3人入っても大丈夫♪

ストックでかまくらに穴をあけようとする怪獣孫3号,恐るべし…(^^;)


かまくら作りを終えて,今度は3mほどの短い斜面を滑って遊びました。

疲れてきたので,そろそろ帰ろうかと思ったのですが,子どもたちはまだソリで
滑りたいようです。

…ということで,せっかくなのでもう少しだけ滑ってから帰ることに。

孫1号は,もうキッズウエイも慣れたもの♪♪

かまくら作りも楽しそうだったけど,やっぱりソリ滑りも楽しそうです♪

孫3号も,パパと一緒に滑りました。

孫2号もパパと…,なのですが,

なぜか大きく右に曲がりながら滑っていきました。

1回のつもりが2回,3回…,やりだすと楽しいんですよね,やっぱり(^o^)



ひとしきりソリ遊びを楽しんだ後で,

最後にもう一度プラスキーに挑戦することに。孫1号の勇姿?を写真に撮るママ。
その姿をblog用に写真に撮るpuchan0818(笑)

孫1号,なぜかぶかぶかなのにじぃじの帽子をかぶっています(苦笑)

今度は上まで上がらずに斜面の下の方から滑ってみました。

少し前に進んでから上手ににこけられました(笑)

ということで,ちょっと滑って上手にこける練習を…。「うまくこけられた!」なんて
褒めながら(^o^)
やっぱりスキーはこけるところから始めないとダメかも… (^^;)

ということで,じぃじも再び協力。カメラマンは娘に交代です。

こうして,少しだけ滑ってはこけ…,

あきらめずにまた滑っては…,

こけるの繰り返し。

それでも午前中1回だけで諦めたのに比べれば進歩です♪

孫2号と3号はすでに休憩モードに入ってます。

孫1号,3号のパパもちょっとお疲れモードでしょうか(苦笑)
こうして,初めての雪遊びデビューも無事に終了しました。朽木スキー場は意外と
近いし,駐車場の目の前がゲレンデなので,今シーズン中にまた行くことに決定。

1日遊んで疲れたので温泉に入って帰ることに。

向かったのは車で5分ほどのところにあるグリーンパーク想い出の森の中にある
くつき温泉てんくう。
グリーンパーク想い出の森にはオートキャンプ場もありますが,冬期キャンプ場は
営業していません。
バンガローは営業していますが,6人用と10人用だけだそうです。

雪見露天風呂にも入って,なかなか気持ちよかったです。

冬場も営業しているプールもありました。
その後,ナビの通りに帰ったら,367号線で途中を抜け,大原から京都市内…,
なぜか祇園を通って帰ることになりました(苦笑)


帰り道,せっかくなので鯖街道で鯖寿司を1本買って帰りました。
それでも2時間弱で無事に帰宅。疲れたけど楽しい雪遊びになりました♪♪
ということで,朽木スキー場での雪遊びレポ,完結です(^o^)



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by puchan0818 at 13:25│Comments(18)
│朽木スキー場
この記事へのコメント
雪遊びデビューも賑やかで楽しそうですね♪お疲れさまでした〜!
パパ、ママも大人が多いと助かりますよね。
まだまだ先ですが、私も孫と雪遊びできるくらいの体力はつけときたいな(笑)
スキー場やキャンプ場での雪はテンションあがるのに
家の回りの微妙の雪にはガックリしますね(笑)
我が家もあともう1回は雪遊びしたいな〜!
パパ、ママも大人が多いと助かりますよね。
まだまだ先ですが、私も孫と雪遊びできるくらいの体力はつけときたいな(笑)
スキー場やキャンプ場での雪はテンションあがるのに
家の回りの微妙の雪にはガックリしますね(笑)
我が家もあともう1回は雪遊びしたいな〜!
Posted by kaoru
at 2014年01月20日 16:30

こんばんは
めちゃめちゃ楽しそうですね(^_^)
雪遊びしたいです〜
雪の上で寝転がる、、ゲレンデには
もう10年以上行ってないです。
帰りに温泉も入れて、すごくいいとこですね。
今冬は行けそうにないですが、来年は連れて行きたいので、
いろいろ参考になりました♪
めちゃめちゃ楽しそうですね(^_^)
雪遊びしたいです〜
雪の上で寝転がる、、ゲレンデには
もう10年以上行ってないです。
帰りに温泉も入れて、すごくいいとこですね。
今冬は行けそうにないですが、来年は連れて行きたいので、
いろいろ参考になりました♪
Posted by kumukumu at 2014年01月20日 18:09
こんばんは~
お孫ちゃんたち、ほんと楽しそうですね♪
うちの子も、朽木でプラスキーデビューでした。
当時、ひらがなすら分からない息子に「ハの字、ハの字」と教えてたのが苦い思い出です(笑)
花折の鯖寿司、セレブですが美味しいですよね~
その道通ると、いつも買うかどうか悩みます。
お孫ちゃんたち、ほんと楽しそうですね♪
うちの子も、朽木でプラスキーデビューでした。
当時、ひらがなすら分からない息子に「ハの字、ハの字」と教えてたのが苦い思い出です(笑)
花折の鯖寿司、セレブですが美味しいですよね~
その道通ると、いつも買うかどうか悩みます。
Posted by たむママ
at 2014年01月20日 20:42

こんばんわ。
このレポ見て、金曜日に滑りに行くことに決めました〜。
ちょうど学校が午前中なんで。
シーズン最初の足慣らしには優しくて良いですよね!
このレポ見て、金曜日に滑りに行くことに決めました〜。
ちょうど学校が午前中なんで。
シーズン最初の足慣らしには優しくて良いですよね!
Posted by ぽんかん
at 2014年01月20日 20:42

kaoruさん,こんばんは(^o^)
ようやく雪遊びデビューをさせてやれました。
子どもが小さい間は手がかかるので,大人数で
行く方が助かりますよね。
一面の銀世界えを見るとやっぱりうれしくなって
テンション上がりますよね(^o^)
庭がこんなになってしまうと,かなり大変ですけど(^^;)
ようやく雪遊びデビューをさせてやれました。
子どもが小さい間は手がかかるので,大人数で
行く方が助かりますよね。
一面の銀世界えを見るとやっぱりうれしくなって
テンション上がりますよね(^o^)
庭がこんなになってしまうと,かなり大変ですけど(^^;)
Posted by puchan0818
at 2014年01月20日 20:55

kumukumuさん,こんばんは(^o^)
楽しそうに遊んでるでしょ♪
滅多にこんなたくさんの雪の中では
遊べませんしね。
京都からも意外と近くて,すぐそばに温泉も
あるし,便利でしたよ。
本格的に滑るには物足りないけど,子ども連れの
雪遊びにはピッタリでした。
大阪からだと,西を向くか,東を向くか迷いますよね…。
楽しそうに遊んでるでしょ♪
滅多にこんなたくさんの雪の中では
遊べませんしね。
京都からも意外と近くて,すぐそばに温泉も
あるし,便利でしたよ。
本格的に滑るには物足りないけど,子ども連れの
雪遊びにはピッタリでした。
大阪からだと,西を向くか,東を向くか迷いますよね…。
Posted by puchan0818
at 2014年01月20日 21:00

たむママさん,こんばんは(^o^)
やっぱり朽木で雪遊び&プラスキーデビューだったんですか。
気軽に行けるスキー場だし,マイナーだけど悪くはないですよね,
ここも。
息子がおいしかったというので,帰りに買っちゃいました。
もっとも,鯖街道と鯖寿司は本来関係ないみたいですけど(^^;)
やっぱり朽木で雪遊び&プラスキーデビューだったんですか。
気軽に行けるスキー場だし,マイナーだけど悪くはないですよね,
ここも。
息子がおいしかったというので,帰りに買っちゃいました。
もっとも,鯖街道と鯖寿司は本来関係ないみたいですけど(^^;)
Posted by puchan0818
at 2014年01月20日 21:02

ぽんかんさん,こんにちは(^o^)
金曜日に?朽木へですか???
学校が午前中だなんて,ナイスタイミングですね。
思い切り滑りたいというならちょっと物足りないけど,
シーズン始めの足慣らしならいいかもですね。
積雪80cmと10cm増えてましたね,今日は。
金曜日に?朽木へですか???
学校が午前中だなんて,ナイスタイミングですね。
思い切り滑りたいというならちょっと物足りないけど,
シーズン始めの足慣らしならいいかもですね。
積雪80cmと10cm増えてましたね,今日は。
Posted by puchan0818
at 2014年01月20日 21:04

こんばんは~^^
お孫さんたちイイナ~
雪遊び楽しそうです>m<
最近TVで「雪山遊び」や「北海道スキーツアー」
みたいなのを偶然観てしまうことが続いてまして^^;
子供たちがめっちゃ食いついて
「いいなー雪、行きたーい!」って。
ちなみに本当は、今年こそはスノーブーツくらい買って
雪遊びくらいは!!って気合だったんですけどね・・・。
来冬こそは!!!
ここ、覚えておきますね~♪
かまくらに、転んでも起き上がる介助に、祇園経由
お疲れさまでした(笑)
お孫さんたちイイナ~
雪遊び楽しそうです>m<
最近TVで「雪山遊び」や「北海道スキーツアー」
みたいなのを偶然観てしまうことが続いてまして^^;
子供たちがめっちゃ食いついて
「いいなー雪、行きたーい!」って。
ちなみに本当は、今年こそはスノーブーツくらい買って
雪遊びくらいは!!って気合だったんですけどね・・・。
来冬こそは!!!
ここ、覚えておきますね~♪
かまくらに、転んでも起き上がる介助に、祇園経由
お疲れさまでした(笑)
Posted by ハルっち
at 2014年01月20日 21:49

こんばんは~!
雪遊び満喫って感じですね♪
子供たちを見てると、一緒にはしゃぎたい!
って思うもののついていけない(ーー;)
思いっきりそりでも滑りたい~
広島市内は今日は夕方から冷たい雨でした。
さすが大寒ですね。
まだ雪に濡れる方がバイクには良いかも。
週間天気予報には雪マークがちらほら。
これからが冬本番になるんでしょうかね。
雪遊び満喫って感じですね♪
子供たちを見てると、一緒にはしゃぎたい!
って思うもののついていけない(ーー;)
思いっきりそりでも滑りたい~
広島市内は今日は夕方から冷たい雨でした。
さすが大寒ですね。
まだ雪に濡れる方がバイクには良いかも。
週間天気予報には雪マークがちらほら。
これからが冬本番になるんでしょうかね。
Posted by エブラブ
at 2014年01月20日 22:51

こんばんは
雪遊び楽しそうですね
丸1日、いっぱい遊べて大満足ですね
朽木はキッズゲレンデが別にあるのでぶつかる心配も少ないかな
要望が出ているので我家も連れて行かなくては(汗)
雪遊び楽しそうですね
丸1日、いっぱい遊べて大満足ですね
朽木はキッズゲレンデが別にあるのでぶつかる心配も少ないかな
要望が出ているので我家も連れて行かなくては(汗)
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年01月21日 00:09

おはようございます!
お疲れ様でした~☆
めっちゃ楽しそうですね~!
子供って雪遊びが大好きですもんね~♪
くつき温泉てんくう、以前行きましたがなかなか良い
湯ですね!
でも、下のオートキャンプ場はオススメ出来ませんw
お疲れ様でした~☆
めっちゃ楽しそうですね~!
子供って雪遊びが大好きですもんね~♪
くつき温泉てんくう、以前行きましたがなかなか良い
湯ですね!
でも、下のオートキャンプ場はオススメ出来ませんw
Posted by スモユリ
at 2014年01月21日 06:07

ハルっちさん,おはようございます(^o^)
孫たち,楽しそうでしょ♪
京都も大阪も,こんなにいっぱいの雪を見る
機会なんてないので,一面の銀世界の中で思い切り
遊べて楽しかったみたいですよ。
子どもさんが行きたいっていうのも分かりますね。
冬キャンデビューも済ませたことだし,次は雪遊び
デビューですね。で,その先は雪中キャンプ??
大人には物足りないスキー場だと思いますが,
子どもたちを遊ばせるのにはちょうどいいところかも。
スキーを滑ってるより疲れましたが,今回の運転は
息子だったので,その分は楽ちんでした(^o^)
孫たち,楽しそうでしょ♪
京都も大阪も,こんなにいっぱいの雪を見る
機会なんてないので,一面の銀世界の中で思い切り
遊べて楽しかったみたいですよ。
子どもさんが行きたいっていうのも分かりますね。
冬キャンデビューも済ませたことだし,次は雪遊び
デビューですね。で,その先は雪中キャンプ??
大人には物足りないスキー場だと思いますが,
子どもたちを遊ばせるのにはちょうどいいところかも。
スキーを滑ってるより疲れましたが,今回の運転は
息子だったので,その分は楽ちんでした(^o^)
Posted by puchan0818
at 2014年01月21日 07:23

エブラブさん,おはようございます(^o^)
雪遊びを堪能してきました。
楽しかったみたいで,また行きたいって言ってます。
じっと見ているだけというのも寒いけど,一緒に
動き回っていると疲れますよね(^^;)
昨日は大寒にふさわしい?寒さでした。
雨も嫌だけど,雪の日の通勤の方が気を遣いませんか?
まだ,1月,2月と寒い日が続きますよね…。春が
待ち遠しいです…,まだずいぶん先の話ですけど(苦笑)
雪遊びを堪能してきました。
楽しかったみたいで,また行きたいって言ってます。
じっと見ているだけというのも寒いけど,一緒に
動き回っていると疲れますよね(^^;)
昨日は大寒にふさわしい?寒さでした。
雨も嫌だけど,雪の日の通勤の方が気を遣いませんか?
まだ,1月,2月と寒い日が続きますよね…。春が
待ち遠しいです…,まだずいぶん先の話ですけど(苦笑)
Posted by puchan0818
at 2014年01月21日 07:26

みのとと+みのかかさん,おはようございます(^o^)
9時過ぎから5時間ぐらい雪遊びを堪能しました。
それでも十分日帰りできるところが魅力ですね。
キッズゲレンデの中でもソリ用,プラスキー,プラボード用,
そして雪遊び用とエリアが分かれているので安心です。
滑走距離は70mほどですが,小さい子どもならこれでも
十分でした。何より安心して遊ばせることができるのがよかったです。
まだまだ雪遊びシーズンど真ん中なので,是非♪
9時過ぎから5時間ぐらい雪遊びを堪能しました。
それでも十分日帰りできるところが魅力ですね。
キッズゲレンデの中でもソリ用,プラスキー,プラボード用,
そして雪遊び用とエリアが分かれているので安心です。
滑走距離は70mほどですが,小さい子どもならこれでも
十分でした。何より安心して遊ばせることができるのがよかったです。
まだまだ雪遊びシーズンど真ん中なので,是非♪
Posted by puchan0818
at 2014年01月21日 07:29

スモユリさん,おはようございます(^o^)
ホント好きですよね。けっこう飽きずに遊んでました。
ここの温泉は2回目だったけど,リニューアルされて
いました。ただ,源泉は25.8度?と低めですけど…。
キャンプ場はイマイチなんですか??施設面?
管理面?それとも環境面??
気になりますね…。
ホント好きですよね。けっこう飽きずに遊んでました。
ここの温泉は2回目だったけど,リニューアルされて
いました。ただ,源泉は25.8度?と低めですけど…。
キャンプ場はイマイチなんですか??施設面?
管理面?それとも環境面??
気になりますね…。
Posted by puchan0818
at 2014年01月21日 07:31

おはようございます♪
ここ数日、娘がスキー行きたいって言い出して・・・
最近、こういうことが嫌になってる主人となかなか噛み合いません(笑)
朽木スキー場チェックいれさせてもらいました。
子供ゲレンデはだいぶ増えてきてるみたいですけど、このキッズウェイがやっぱりいいです。
雪で遊んだあとは温泉で体ポカポカにして、夜もぐっすりですね。
お孫さん達最高の冬ですね♪
ここ数日、娘がスキー行きたいって言い出して・・・
最近、こういうことが嫌になってる主人となかなか噛み合いません(笑)
朽木スキー場チェックいれさせてもらいました。
子供ゲレンデはだいぶ増えてきてるみたいですけど、このキッズウェイがやっぱりいいです。
雪で遊んだあとは温泉で体ポカポカにして、夜もぐっすりですね。
お孫さん達最高の冬ですね♪
Posted by kaka3
at 2014年01月21日 08:57

kaka3さん,おはようございます(^o^)
スキーに行きたい娘さんVSキャンプアレルギー発症中の
パパさんですね(苦笑)
メインのゲレンデはかなり小さい規模でしたね…。
キッズゲレンデは,斜面の長さはそれほどじゃないけど,
ソリエリア,プラスキー&プラボードエリア,雪遊びエリアが
それぞれ分かれているので安心できました。
長さが60mあるキッズウエイもポイント高いですよね♪
そして,温泉が近いと言うのもなかなかよかったです。
冬には冬の遊びを思い切り楽しませてやりたいです(^o^)
スキーに行きたい娘さんVSキャンプアレルギー発症中の
パパさんですね(苦笑)
メインのゲレンデはかなり小さい規模でしたね…。
キッズゲレンデは,斜面の長さはそれほどじゃないけど,
ソリエリア,プラスキー&プラボードエリア,雪遊びエリアが
それぞれ分かれているので安心できました。
長さが60mあるキッズウエイもポイント高いですよね♪
そして,温泉が近いと言うのもなかなかよかったです。
冬には冬の遊びを思い切り楽しませてやりたいです(^o^)
Posted by puchan0818
at 2014年01月21日 09:46
