ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2014年01月19日

朽木スキー場 前編

 朝起きたら,雪がちらちらと舞っていました…。雪は昨日たっぷり見てきたので
もういらないのに(苦笑)

 庭にもうっすらと積もってはいるのですが,雪だるまがつくれるほどでもなく…,
なんか中途半端な振り方です(^^;)

 さて,昨日は孫たちの雪遊びデビュー戦,朽木スキー場まで行ってきました。

------------------------------------

 1月18日の録画中継です(^o^)

 朝,7時30分過ぎに息子の車で出発。名神,湖西道路を通り,真野から367号線
へ。渋滞もなく,9時15分頃に朽木スキー場に到着しました。

 ノーマルタイヤはチェーンが必要だと書いてありましたが,昨日の感じではなくて
も走れないことはないかも…。もちろん道路状況は日によって変わりますが。

朽木スキー場 前編

 朽木スキー場のメインゲレンデ…,ってここしかありませんが(苦笑)

 雪質はというと,関西の雪ですね,やっぱり。湿った重い雪って感じです。

 もっとも,今回はスキーをしに行ったのではなく,孫たちに雪遊びをさせるために
行ったので,残念ながらスキーははきませんでした。

朽木スキー場 前編

 ということで,1日キッズゲレンデで遊んでいました。大人も子どもも500円で入れ
ます。

 孫たちは初めて見る一面の銀世界にうれしそうな顔をしています。京都では見る
ことができない景色です。

朽木スキー場 前編

 長さ60mのキッズウエイ(動く歩道みたいなものですね)が設置されていて,何度
でも無料で利用できます。

 孫1号は,さっそくパパとキッズウエイに♪

朽木スキー場 前編

 孫3号は,まだ気分が乗らないのかママと下で雪遊びからスタート。

朽木スキー場 前編

 パパと孫1号は坂の上にたどり着き,

朽木スキー場 前編

 雪の斜面を一気に滑り降りてきます。気持ちよさそうです(^o^)

 夏場だと芝すべりですよね,この感じ。

朽木スキー場 前編

 孫2号もパパと一緒に豪快に♪♪

朽木スキー場 前編

 大人が一緒に乗る方がスピードが出ますね。

朽木スキー場 前編

 孫3号もようやくソリ滑りをする気になったみたいで,ママと一緒にキッズウエイに。

朽木スキー場 前編

 こちらも気持ちよさそうに滑ってきます。

朽木スキー場 前編

 孫3号,今度はパパと一緒に♪

朽木スキー場 前編

 ママは,一人乗りのヒップソリに挑戦しましたが,回転しやすくてちょっと乗りにくい
みたいでした…。

朽木スキー場 前編

 孫たちも慣れてきたので,今度は孫1号と2号で二人乗り。

朽木スキー場 前編

 楽しそうですね(^o^)

朽木スキー場 前編

 無事?斜面の下に到着です!!

朽木スキー場 前編

 このキッズウエイ,なかなかの優れものでした。

朽木スキー場 前編

 「歩いたり,走ったりしないでください!」という注意書きがありました。

朽木スキー場 前編

 孫3号でも安心して載せることができます。

朽木スキー場 前編

 降りるときだけは「よいしょ!」(苦笑)

朽木スキー場 前編

 少し雪に慣れてきたので,ここで孫1号はプラスキーに初挑戦です。

朽木スキー場 前編

 でも,坂の上から滑らせてみたので,怖かったみたいで,ずっと後ろをついて歩い
たのですが…,

朽木スキー場 前編

 一度だけで諦めちゃいました(^^;)

朽木スキー場 前編

 その後は,雪遊びに変更。

朽木スキー場 前編

 ソリ遊びを堪能した孫1号と孫2号も…,

朽木スキー場 前編

朽木スキー場 前編

 雪遊びに参戦です。ここの雪は野沢みたいにふわふわじゃなく固いです。
なので,大きな雪だるまを作るのは断念…。

朽木スキー場 前編

 みんなでかまくらを作ることにしました。

朽木スキー場 前編

 孫1号は早くもお疲れモードに(^^;)

朽木スキー場 前編

 …ということで,少し早いけど昼食タイムにすることに…。

朽木スキー場 前編

 朽木スキー場にあるレストランはじゃっぴーらんどだけですが,かなり広いので
時間待ちをすることなく食べられました。

 さて,午後からももう少し雪遊びを楽しみます … ということで 後編につづく。

------------------------------------

 ここからは実況中継です(^o^)

朽木スキー場 前編

 さて,朝降っていた雪はというと…,こんな感じです。

朽木スキー場 前編

 ホントにうっすらと(苦笑)

朽木スキー場 前編

 PACも…。ここでテントを張ったら雪中キャンプになるでしょうか(笑)

 2,000%しませんけど…。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(朽木スキー場)の記事画像
朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森27年1月 その2
朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森27年1月 その1
朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その5
朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その4
朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その3
朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その2
同じカテゴリー(朽木スキー場)の記事
 朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森27年1月 その2 (2015-02-08 12:02)
 朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森27年1月 その1 (2015-02-06 15:31)
 朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その5 (2014-02-07 13:02)
 朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その4 (2014-02-06 14:04)
 朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その3 (2014-02-05 14:40)
 朽木スキー場&グリーンパーク想い出の森 その2 (2014-02-04 14:19)

この記事へのコメント
おはようございます^^

野沢に続いて冬の遊びを堪能されていますね。
でも、カメラマンは寒かったのでは?
お疲れ様でした^^

お孫さんたちは初めてだったんですね。
普段見られなもの、できないことばかりで
きっと思い出に残りますね。

私もノーマルタイヤじゃなかったらいってみたいです^^;
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年01月19日 10:25
おはようございます(^^)

雪道の運転経験がないので、なかなか行けないです

お孫さんも楽しめたようですね
そりやプラスチックスキー、雪遊び
キッズウエイもありがたいですし

息子は雪が積もらず残念がってました
Posted by kazuurakazuura at 2014年01月19日 10:38
おはようございます♪

雪遊び、お孫さん達すごい楽しそうです♪
キッズウエイがすごい良さそうですね。

ソリもすごい気持ち良さそう!!

こうやって小さいうちから雪に慣れていると、スキーもすぐに出来るようになるんでしょうね。


ノーマルタイヤonlyの我が家からすると本当に羨ましいです!!
Posted by kaka3kaka3 at 2014年01月19日 10:54
おはようございます。

お孫さんたちの雪遊び。

楽しそうですね♪

我が家でも幼稚園迄はもっぱら雪遊びでした。

小さい時から雪に馴染んでいるとスキーも抵抗なく出来るように。

平谷高原スキー場は気温が低いので雪質はよいですよ♪
Posted by はちべいはちべい at 2014年01月19日 11:00
 鹿男&鹿子さん,こんにちは(^o^)

 来年孫たちを野沢に…っと思っていたのですが,
それなら今シーズン中に雪遊びをさせてやりたいと
思って,行ってきました。

 距離的にはびわ湖バレイの方が近いのですが,
ゴンドラに乗らないといけないので,こっちにしてみました。

 楽しそうにしてましたよ♪♪

 スタッドレスをはくと,冬場の遊びの幅が広がりますね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月19日 16:00
 kazuuraさん,こんにちは(^o^)

 朽木あたりまでなら,雪道と言ってもそれほど
大変じゃないかと…。

 今回もきれいに除雪されていましたし。
それでもチェーンかスタッドレスはないと不安ですけど。

 これだけたくさんの雪を見るのは初めてだったので
嫌がったらどうしようと思いましたが,楽しそうでした。

 京都や奈良でも1回ぐらい雪だるまが作れるぐらい
降ってほしいですよね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月19日 16:02
 kaka3さん,こんにちは(^o^)

 楽しそうに遊んでるでしょ♪

 キッズウエイ,なかなか優れものでした。
混雑して並ぶこともなく,スイスイ乗れるので楽ちん♪

 せっかくなので,少しぐらいはスキーも滑れるように
しておいてやりたいなと思っています。

 娘や息子の時にもそうしましたし。

 冬キャンの機会が増えてきたら,そろそろスタッドレス
必要になりそうですね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月19日 16:04
 はちべいさん,こんにちは(^o^)

 小学生になったら,本格的なスキーに挑戦させようと
思っているので,今年は雰囲気だけでも雪に慣れて
くれたらいいかなと…。

 やっぱり,雪に慣れることですよね。少しずつこういう
機会も増やしてやれたらなと思います。

 そのためにキャンカーにも息子の車にもスタッドレスを
はきましたしね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月19日 16:07
こんばんは

昨日の夜は風凄くなかったですか?
こちらは ものすごい風で家が揺れてました
でも 今日は寒いのかなと思ってましたけど 
一日中良い天気でした

京都といえば どか雪が降るイメージなんですけど
あまり降らないのですね

雪遊びで お子さん喜んだぜしょうね

昨日の朝 山越えしたら山頂は雪が降ってました
やはり 冬はスタッドレスは必要ですねと思いました
Posted by ムラヤンムラヤン at 2014年01月19日 20:53
 ムラヤンさん,こんばんは(^o^)

 京都では今日の午前中にけっこう強い風が
吹いてました。

 で,気温も上がらずにとても肌寒い1日になりました…。

 京都市内でも北の方はそれなりに積もる日もあります。
といっても雪国じゃないですけど…。

 このあたりは,ほとんど降りませんね。

 一面の銀世界というのは初体験だったので,珍しさも
手伝って楽しめたようです。

 冬場のスタッドレスタイヤ,本当に必要な日は少ないけど,
安心代みたいなものですね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月19日 21:25
こんばんは~!

広島市内もうっすら白くなったようです。

そちらは本格的な雪遊びですね。
うちの子もスキーがしたいというんですが・・・
僕ができないのでスキー教室に行かそうかなと(;´Д`)

朝から雪かきで疲れました。
でも、うちの子供たちもしっかりと雪と戯れてきましたよ。
Posted by エブラブエブラブ at 2014年01月19日 21:56
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 京都市内も,清水寺の舞台が5cmの積雪だったとか…。

 今回は,せっかく足回りをスタッドレスタイヤにしたので
朽木のスキー場まで行ってきました。

 娘,息子は小さいときからスキーに連れて行ったので
何とか滑れるので,孫たちにも教えられるかと…,

 もっともちゃんとしたスキーの板をはくのはもう少し
先になりそうですけど(^^;)

 雪かき,お疲れ様でした♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月20日 07:24
こんにちは~

昨日は姫路市内でも薄っすらと雪化粧していましたね。
陽が昇るとすぐに消えてしまいましたが^^;

お孫さんたちの雪山デビュー・・・
一面銀世界なんてテンション上がったんでしょうね(^^)/

我家も今シーズン中に一度はつれて行ってやりたいですね~
スキーやボードが出来なくても雪遊びだけで喜びそうです♪
Posted by quattro44quattro44 at 2014年01月20日 13:13
 quattro44さん,こんにちは(^o^)

 そうなんですね…。今日も全国的に冷え込んでいる
みたいですよね。

 何しろ初めて見る景色でしたから(笑)
また雪遊びをしに行きたいと言っています。

 雪遊びのできる季節は限られますよね。できれば
せめて年に1度か2度はこの景色を見せてやりたいと思います。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月20日 13:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朽木スキー場 前編
    コメント(14)