2014年01月27日
思い出キャンプ(旧マイアミ浜91年)
昨日の夜,少し雪がちらついていましたが,もちろん積もるほどではなく,朝起き
ても,雪のかけらもありませんでした(^^;)
早いもので1月もあと5日…,花火キャンプの予約が近づいてきました。今年は,
ちょっと大胆な予約作戦を決行する予定です(笑)
それはさておき,思い出キャンプ編,今日ももう少し続けます。
-----------------------------------
91年7月の録画中継です(^o^)

7月キャンプは,puchan0818ファミリーだけで行ってますね…。場所は,定番の
旧マイアミ浜…。なのですが,今回はなぜか夜のキャンプ写真しかありません。
ファミキャンもグルキャンもというスタイルも今と同じです。ファミキャンだとやっぱ
りのんびりとした時間が流れますね♪
ところで,タープの位置とテーブルの位置がずれているのはなぜなんでしょう??
今となっては謎です。

パラソル,まだ使ってます…,電球をぶらさげるのに便利だったのですね。

嫁さん,なぜか片手におにぎりを持ってにっこり… (^^;)

そしてスーパーファミコン(懐かしい!)を前にご機嫌の息子(笑)
↑ なぜかpuchan0818んちではTVゲームはスーパーファミコンで進化を止めま
した…。
そしてTVの下にはVHSのプレイヤー…,これまた懐かしいです(^o^)
これだけ電化製品を持ち出しているということは,間違いなく発電機使ってます。

そしてボールペン?を手に持った娘。…なんだか家族の紹介写真みたいになって
ますね (苦笑)
夜のキャンプ場もいい感じですが,キャンプ風景の写真はこれだけです(汗)
いずれにしろ,今のマイアミ浜しかご存じなければ,「ここ,どこ?」ですよね(^^;)
旧マイアミ浜は,思い出キャンプでは二度目の登場ですが,こんな時代もあったと
いうことで…。

後は,琵琶湖で遊んでる写真だけ…。
マイアミ浜は水泳場ではありません…って,ついさいきんのレポで書いてたような
気がしますね。(自己責任で水遊びしていたんですね,きっと)



夏だというのに水遊びをしている人が少ない気が…。

それでも20年あまり前のマイアミ浜は,今よりは水がきれいだったんでしょうね。


子どもたちは,それなりに楽しそうに水遊びをしています♪♪

同じようにマイアミ浜でキャンプをしていたファミリー(カップル?)なんでしょうか?
のどかな水遊び風景です♪♪
ということで,これまた引っ張りようがなく,あっさりと完結です(苦笑)
明日は,puchan0818のキャンプ史上一番南に行ったキャンプレポを…。次回
は少しだけ長いので前編,後編に分かれることにになりそうです(^o^)
↑ その方が記事をかせげますしね(笑)
-----------------------------------
キャンプの記事が短かったので,今日も合わせ技で(笑)
ここからは実況中継です(^o^)
先週の金曜日,孫1号の机が届きました。入学準備,進行中です♪

娘や息子の時と違って,ずいぶんしゃれた机ですね。

そして,こちらは前に届いていた二段ベッド。

部屋の中はこんな感じになっています。春から,ちゃんとここで勉強したり,寝た
りしてくれるんでしょうか??
ちなみに,一昨日の夜はママと孫1号が下の段に,パパと孫3号が上の段に寝て
みたんだそうです。狭くなかったんでしょうかね?
孫1号曰く「パパも孫3号も上から落ちてきいひんかった…」だそうです(笑)

blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
ても,雪のかけらもありませんでした(^^;)
早いもので1月もあと5日…,花火キャンプの予約が近づいてきました。今年は,
ちょっと大胆な予約作戦を決行する予定です(笑)
それはさておき,思い出キャンプ編,今日ももう少し続けます。
-----------------------------------
91年7月の録画中継です(^o^)

7月キャンプは,puchan0818ファミリーだけで行ってますね…。場所は,定番の
旧マイアミ浜…。なのですが,今回はなぜか夜のキャンプ写真しかありません。
ファミキャンもグルキャンもというスタイルも今と同じです。ファミキャンだとやっぱ
りのんびりとした時間が流れますね♪
ところで,タープの位置とテーブルの位置がずれているのはなぜなんでしょう??
今となっては謎です。

パラソル,まだ使ってます…,電球をぶらさげるのに便利だったのですね。

嫁さん,なぜか片手におにぎりを持ってにっこり… (^^;)

そしてスーパーファミコン(懐かしい!)を前にご機嫌の息子(笑)
↑ なぜかpuchan0818んちではTVゲームはスーパーファミコンで進化を止めま
した…。
そしてTVの下にはVHSのプレイヤー…,これまた懐かしいです(^o^)
これだけ電化製品を持ち出しているということは,間違いなく発電機使ってます。

そしてボールペン?を手に持った娘。…なんだか家族の紹介写真みたいになって
ますね (苦笑)
夜のキャンプ場もいい感じですが,キャンプ風景の写真はこれだけです(汗)
いずれにしろ,今のマイアミ浜しかご存じなければ,「ここ,どこ?」ですよね(^^;)
旧マイアミ浜は,思い出キャンプでは二度目の登場ですが,こんな時代もあったと
いうことで…。

後は,琵琶湖で遊んでる写真だけ…。
マイアミ浜は水泳場ではありません…って,ついさいきんのレポで書いてたような
気がしますね。(自己責任で水遊びしていたんですね,きっと)



夏だというのに水遊びをしている人が少ない気が…。

それでも20年あまり前のマイアミ浜は,今よりは水がきれいだったんでしょうね。


子どもたちは,それなりに楽しそうに水遊びをしています♪♪

同じようにマイアミ浜でキャンプをしていたファミリー(カップル?)なんでしょうか?
のどかな水遊び風景です♪♪
ということで,これまた引っ張りようがなく,あっさりと完結です(苦笑)
明日は,puchan0818のキャンプ史上一番南に行ったキャンプレポを…。次回
は少しだけ長いので前編,後編に分かれることにになりそうです(^o^)
↑ その方が記事をかせげますしね(笑)
-----------------------------------
キャンプの記事が短かったので,今日も合わせ技で(笑)
ここからは実況中継です(^o^)
先週の金曜日,孫1号の机が届きました。入学準備,進行中です♪

娘や息子の時と違って,ずいぶんしゃれた机ですね。

そして,こちらは前に届いていた二段ベッド。

部屋の中はこんな感じになっています。春から,ちゃんとここで勉強したり,寝た
りしてくれるんでしょうか??
ちなみに,一昨日の夜はママと孫1号が下の段に,パパと孫3号が上の段に寝て
みたんだそうです。狭くなかったんでしょうかね?
孫1号曰く「パパも孫3号も上から落ちてきいひんかった…」だそうです(笑)



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
この記事へのコメント
こんにちは。
最近コメントが遅れがちだったので、今日はチョッと息抜きも兼ねて早めに。
20年以上前からTVにビデオデッキ・スーファミ持込みでキャンプ。
キャンカーでの行動とはいえ当時としてはハイテク仕様ですね。
私のキャンプと言えば、銀シート状のタープや当時出始めのドームテント。
それも仲間内で分担購入して、テントに入れない人は車中泊が当たり前。
コールマンのランタンやツーバーナーは高値の花で、パチンコで儲けた
仲間が勢いで購入していました。
次回は九州遠征でしょうか?
最近コメントが遅れがちだったので、今日はチョッと息抜きも兼ねて早めに。
20年以上前からTVにビデオデッキ・スーファミ持込みでキャンプ。
キャンカーでの行動とはいえ当時としてはハイテク仕様ですね。
私のキャンプと言えば、銀シート状のタープや当時出始めのドームテント。
それも仲間内で分担購入して、テントに入れない人は車中泊が当たり前。
コールマンのランタンやツーバーナーは高値の花で、パチンコで儲けた
仲間が勢いで購入していました。
次回は九州遠征でしょうか?
Posted by はちべい
at 2014年01月27日 15:14

こんばんは
机や2段ベッドやランドセルなど 新一年の順位一番楽しい時でしょうね
自分は子供がねなくなったので自分が使って寝てました(笑)
最後は子供がベットで飛び跳ねて床板が落ちて焚き火になりました
今は だいたいすのこ板でしょうね
机や2段ベッドやランドセルなど 新一年の順位一番楽しい時でしょうね
自分は子供がねなくなったので自分が使って寝てました(笑)
最後は子供がベットで飛び跳ねて床板が落ちて焚き火になりました
今は だいたいすのこ板でしょうね
Posted by ムラヤン
at 2014年01月27日 20:54

こんばんは(^^)
キャンプにテレビ、VHS、スーパーファミコン
今で言えばワンセグ内蔵DVDに3DSですね
我が家にはありませんけど(T_T)
お孫さんの机が届いたんですね
喜んでました?
うちはまだ買ってないですけど、今のはシンプルで使いやすいそうですね
確か子供の頃は、机の前面に時間割が貼れるようになっていて、蛍光灯がINされてたような
あまり座ってた記憶がないですけど(笑
キャンプにテレビ、VHS、スーパーファミコン
今で言えばワンセグ内蔵DVDに3DSですね
我が家にはありませんけど(T_T)
お孫さんの机が届いたんですね
喜んでました?
うちはまだ買ってないですけど、今のはシンプルで使いやすいそうですね
確か子供の頃は、机の前面に時間割が貼れるようになっていて、蛍光灯がINされてたような
あまり座ってた記憶がないですけど(笑
Posted by kazuura
at 2014年01月27日 21:00

こんばんは~!
ファミコンがスーパーファミコンになってるし(笑)
我が家も、張り切って子供に2段ベッド買いましたが、ある程度
大きくなってくると邪魔なんですよね(笑)
自分もそうだったのに、なぜか子供の頃って2段べっどが
欲しくなるんですよね~。
勉強机もすっかり物置です(笑)
勉強するスペースゼロ~♪ですよ
ファミコンがスーパーファミコンになってるし(笑)
我が家も、張り切って子供に2段ベッド買いましたが、ある程度
大きくなってくると邪魔なんですよね(笑)
自分もそうだったのに、なぜか子供の頃って2段べっどが
欲しくなるんですよね~。
勉強机もすっかり物置です(笑)
勉強するスペースゼロ~♪ですよ
Posted by エブラブ
at 2014年01月27日 21:35

こんばんは~
最近中々コメ出来なくてスミマセンm(__)m
puchanさんは家電キャンパーの走りですね(笑)
僕もここのところ電源サイトではパソコンを持ち込んだりしています。
そのうちワンセグでTVも・・・なんて(^^)/
お孫さんの入学準備着々と進んでいますね。
今の机やベッドはシンプルでスッキリしていますね~
僕が子供の頃はもっとゴチャゴチャしていたような^^;
2段ベッドから落ちた事・・・あります^^;
最近中々コメ出来なくてスミマセンm(__)m
puchanさんは家電キャンパーの走りですね(笑)
僕もここのところ電源サイトではパソコンを持ち込んだりしています。
そのうちワンセグでTVも・・・なんて(^^)/
お孫さんの入学準備着々と進んでいますね。
今の机やベッドはシンプルでスッキリしていますね~
僕が子供の頃はもっとゴチャゴチャしていたような^^;
2段ベッドから落ちた事・・・あります^^;
Posted by quattro44
at 2014年01月27日 21:37

こんばんは o┐ペコリ
思い出キャンプ、写真を見てるとキャンプついでに観光。じゃなくて、遊びついでにキャンプ。だったんでしょうね(๑¯◡¯๑)
うちも長く続くといいのですが…(笑´∀`)
二段ベッド、子供の憧れですね❤:°.٩(⑅•ω•⑅)۶.°:❤
3号ちゃんがもう少し大きくなったら、どっちがうえかで喧嘩したりするんでしょうねw
思い出キャンプ、写真を見てるとキャンプついでに観光。じゃなくて、遊びついでにキャンプ。だったんでしょうね(๑¯◡¯๑)
うちも長く続くといいのですが…(笑´∀`)
二段ベッド、子供の憧れですね❤:°.٩(⑅•ω•⑅)۶.°:❤
3号ちゃんがもう少し大きくなったら、どっちがうえかで喧嘩したりするんでしょうねw
Posted by 扶美 at 2014年01月27日 22:57
はちべいさん,おはようございます(^o^)
最近お忙しそうですもんね。
ハイテクというわけでもないでしょうけど,キャンカーに
したことでサイトの電化が進みました。
家族4人のファミキャンだったので,やっぱり少しずつ
欲しいものを増やしていったってかんじでしょうか。
そうです,九州遠征に出かけます(^o^)
最近お忙しそうですもんね。
ハイテクというわけでもないでしょうけど,キャンカーに
したことでサイトの電化が進みました。
家族4人のファミキャンだったので,やっぱり少しずつ
欲しいものを増やしていったってかんじでしょうか。
そうです,九州遠征に出かけます(^o^)
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 07:13

ムラヤンさん,おはようございます(^o^)
親にとっても新入学準備って,ちょっとワクワク
するもんですよね,きっと。
孫1号は,それ以上にうれしいかも♪
どれだけ使うは別にして,自分の部屋ができる
というのはとてもうれしいことでしょうしね(^o^)
すのこ板になっているのでしょうか,どうなんでしょう?
親にとっても新入学準備って,ちょっとワクワク
するもんですよね,きっと。
孫1号は,それ以上にうれしいかも♪
どれだけ使うは別にして,自分の部屋ができる
というのはとてもうれしいことでしょうしね(^o^)
すのこ板になっているのでしょうか,どうなんでしょう?
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 07:14

kazuuraさん,おはようございます(^o^)
確かにワンセグ付きDVD+3DSって感じなんでしょうね。
それだと,かなりコンパクトにおさまりそうです。
少し早いけど届けてもらったみたいですよ。
以前は子ども用学習机!!って感じが出まくってましたが,
今のは,中学,高校と長く使えそうなデザインですね。
生活がどうしても1階中心になるので,なかなか2階の
自分の部屋には上がらないかもしれませんね,最初のうちは。
確かにワンセグ付きDVD+3DSって感じなんでしょうね。
それだと,かなりコンパクトにおさまりそうです。
少し早いけど届けてもらったみたいですよ。
以前は子ども用学習机!!って感じが出まくってましたが,
今のは,中学,高校と長く使えそうなデザインですね。
生活がどうしても1階中心になるので,なかなか2階の
自分の部屋には上がらないかもしれませんね,最初のうちは。
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 07:17

エブラブさん,おはようございます(^o^)
進化してるでしょ(笑)
…って進化はここで止まっちゃいましたけど(^^;)
子どもが中学生になって部屋を分けるときに,
二段ベットも分けてそれぞれの部屋に置きました。
娘は結婚するまでそれ使ってましたよ。
たぶん,下のこたつや食卓で勉強するっていうことに
なるんでしょうね,当分の間は…。
進化してるでしょ(笑)
…って進化はここで止まっちゃいましたけど(^^;)
子どもが中学生になって部屋を分けるときに,
二段ベットも分けてそれぞれの部屋に置きました。
娘は結婚するまでそれ使ってましたよ。
たぶん,下のこたつや食卓で勉強するっていうことに
なるんでしょうね,当分の間は…。
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 07:19

quattro44さん,おはようございます(^o^)
最近お仕事が忙しいみたいですね。
家電キャンパー…,ってことばありましたっけ(笑)
キャンカーだと,どうしてもサイトを選ぶときにAC電源付き
になりがちなので,それならということで使える電化製品を
持ち出すようになりました。
うちのPCはモバイル環境にないけど,それもいいですよね♪
まだ,何も置いていないのですっきししているように見えますが,
きっとそのうち,部屋中がぐちゃぐやになっていく気が…(^^;)
上の段から落ちたら大変ですね…。
最近お仕事が忙しいみたいですね。
家電キャンパー…,ってことばありましたっけ(笑)
キャンカーだと,どうしてもサイトを選ぶときにAC電源付き
になりがちなので,それならということで使える電化製品を
持ち出すようになりました。
うちのPCはモバイル環境にないけど,それもいいですよね♪
まだ,何も置いていないのですっきししているように見えますが,
きっとそのうち,部屋中がぐちゃぐやになっていく気が…(^^;)
上の段から落ちたら大変ですね…。
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 07:22

扶美さん,おはようございます(^o^)
観光,遊びとセットのキャンプって感じでしょうか。
少なくともキャンプ場でのんびり,まったりじゃなかったです。
毎回じゃないけど,子どもたちは高校や大学になっても
キャンプについてきてることがありました。
まだまだ長くファミキャンを楽しめますよ(^o^)
二段ベッド,好きですよね。だからマイアミのケビンに泊まっても
上にばかり上がっています(苦笑)
もめそうになったら,二段ベットをばらしてそれぞれの部屋に
置いちゃいます(笑)
観光,遊びとセットのキャンプって感じでしょうか。
少なくともキャンプ場でのんびり,まったりじゃなかったです。
毎回じゃないけど,子どもたちは高校や大学になっても
キャンプについてきてることがありました。
まだまだ長くファミキャンを楽しめますよ(^o^)
二段ベッド,好きですよね。だからマイアミのケビンに泊まっても
上にばかり上がっています(苦笑)
もめそうになったら,二段ベットをばらしてそれぞれの部屋に
置いちゃいます(笑)
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 07:25

おはようございます♪
マイアミ浜、思ったより泳いでる人が少ないですね。
琵琶湖、今は北の方が水がきれいだって聞いたことがあるのですが、この頃はどうだったんでしょうか?
でも、まだブログされてない筈なのに、これだけきちんと写真が残ってるなんて・・・凄い!! と思いました。
デスクとベッド、新一年生準備万端ですね♪
ウチも準備にこの頃大変だったなあ~と思い出しました。でも期待に胸膨らまさせてルンルンでもありました。
あともうちょっとで入学式ですね♪
マイアミ浜、思ったより泳いでる人が少ないですね。
琵琶湖、今は北の方が水がきれいだって聞いたことがあるのですが、この頃はどうだったんでしょうか?
でも、まだブログされてない筈なのに、これだけきちんと写真が残ってるなんて・・・凄い!! と思いました。
デスクとベッド、新一年生準備万端ですね♪
ウチも準備にこの頃大変だったなあ~と思い出しました。でも期待に胸膨らまさせてルンルンでもありました。
あともうちょっとで入学式ですね♪
Posted by kaka3
at 2014年01月28日 08:34

kaka3さん,こんにちは(^o^)
そうですね,どちらかというとキャンパーさん自体も
それほど多くはなかった記憶が…。
この時代でもやっぱり奥琵琶湖の方がきれいだと思いますよ。
けっこう家族旅行の写真とかはマメに撮ってました。
その後の整理はあまりできてませんでしたが…。
ランリュック(このあたりはランドセルじゃありません)も
購入済みだし,娘夫婦,少し早め早めに準備をしている
みたいです。
春になったら「ピカピカの…」です♪
そうですね,どちらかというとキャンパーさん自体も
それほど多くはなかった記憶が…。
この時代でもやっぱり奥琵琶湖の方がきれいだと思いますよ。
けっこう家族旅行の写真とかはマメに撮ってました。
その後の整理はあまりできてませんでしたが…。
ランリュック(このあたりはランドセルじゃありません)も
購入済みだし,娘夫婦,少し早め早めに準備をしている
みたいです。
春になったら「ピカピカの…」です♪
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 15:25

マイアミ、中学時代から22、3歳くらいまでは毎年行っていましたが、
GWなため泳ぐことは考えませんでしたね(笑)
でもその頃は今みたいにアウトドアブームでもなかったので
予約しなくても余裕で張れてたように思います。
お孫さん、今年1年生なんですね。
けんぞうも今年1年生です。
ランドセル買ったり、体操服買ったり、入学準備もはじまっています。
勉強机は低学年のうちは1階LDKで勉強するので使っていないPC用の
机を置いて使用する予定です。
ウチは子供部屋が2階なのですが、私達の寝室が1階なので2階は
息子一人。たぶん中学校くらいにならないと自分の部屋にいかないでしょうね(^^;
2段ベット。子供の時って2段ベットって嬉しいんですよね。
GWなため泳ぐことは考えませんでしたね(笑)
でもその頃は今みたいにアウトドアブームでもなかったので
予約しなくても余裕で張れてたように思います。
お孫さん、今年1年生なんですね。
けんぞうも今年1年生です。
ランドセル買ったり、体操服買ったり、入学準備もはじまっています。
勉強机は低学年のうちは1階LDKで勉強するので使っていないPC用の
机を置いて使用する予定です。
ウチは子供部屋が2階なのですが、私達の寝室が1階なので2階は
息子一人。たぶん中学校くらいにならないと自分の部屋にいかないでしょうね(^^;
2段ベット。子供の時って2段ベットって嬉しいんですよね。
Posted by はなぞう at 2014年01月28日 16:51
はなぞうさん,こんばんは(^o^)
当時のマイアミ浜は,我が家も年に1~2度は足を
運ぶけっこう定番キャンプ場でした。
今ほど人も多くなかったですよね,確かに。
けんぞうくんも1年生なんですね。
うちはランドセルじゃないけど,半日入学もあって
いろいろと新入学準備大変みたいです。
多分孫1号も自分の机で勉強するのは何年か
先になるとは思いますが,自分のお城?ができるのは
うれしいみたいです(^o^)
娘んちも一応寝室,子ども部屋は2階なのですが,
まだ今は一階で寝ています。4月からどうするんでしょうね?
二段ベッドって,やっぱり子どもはうれしいんでしょうか。
当時のマイアミ浜は,我が家も年に1~2度は足を
運ぶけっこう定番キャンプ場でした。
今ほど人も多くなかったですよね,確かに。
けんぞうくんも1年生なんですね。
うちはランドセルじゃないけど,半日入学もあって
いろいろと新入学準備大変みたいです。
多分孫1号も自分の机で勉強するのは何年か
先になるとは思いますが,自分のお城?ができるのは
うれしいみたいです(^o^)
娘んちも一応寝室,子ども部屋は2階なのですが,
まだ今は一階で寝ています。4月からどうするんでしょうね?
二段ベッドって,やっぱり子どもはうれしいんでしょうか。
Posted by puchan0818
at 2014年01月28日 19:16
