2014年04月12日
思い出キャンプ(四国三郎の郷03年 その1)
さて,一気に10年ほど時間をワープして,今度は2003年キャンプです。
さすがに娘も息子も大学生,キャンプに着いてくる回数も激減していた頃です。
なので,puchan0818んちのキャンプも,年に数回というペースでした。
で,この年は夏に思い切って四国まで遠征,これまたオープンからまだそんなに
経っていない四国三郎の郷に行ってきました。
先日,某bloggerさんが行かれていたので,ちょっとタイムリーかと(笑)
2003年8月の録画中継です(^o^)

当時乗っていたのは,まだ2代目アイタスカでした。


キャンピングカーサイトを予約しておいたので,水道水もキャンカー内に引き込め
ました。

サイトの芝生がまだまだきれいに生えそろっています。手入れが行き届いている
んでしょうね…。

この時は,嫁さんと2人だけだったのでサイドオーニングを出しただけの超簡単な
設営で済ませています。

自転車を2台キャンプ場に連れて行ってました。当時は,このスタイルが多かった
です。
この自転車に乗って,近くのコンビニを探して走ったら,結局1時間も走る羽目に
なったのも今となってはいい思い出です。

テーブルもチェアもBBQグリルも,今とは違います。10年一昔って感じですね。
さてキャンプの食事ですが,2泊したはずなのになぜか朝食,昼食,夕食が1回
ずつしか残っていません。

まず昼食。夏の定番メニュー冷やし素麺ですね。

そして夕食は,これまた夏の定番BBQ。

このときは,海鮮BBQでした。もちろんお肉も少しありますけど♪

せっせと焼き焼き中(^o^)

いい感じになってきました。



どんどん焼いてますね…,これ,2人でホントに食べきったんでしょうか(^^;)

…で,朝食はこれまたpuchan0818んちのど定番,パン食です。
これは,キャンカーのガスオーブンでパンを焼くところ。

もちろんpuchan0818んち得意の with 野菜たっぷりです♪
…とサイトと食事の紹介だけで次回に つづく(笑)
なぜかこの時は施設紹介編ができるぐらい写真を撮っているので,わりときちんと
した施設紹介をしちゃいます。

blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
さすがに娘も息子も大学生,キャンプに着いてくる回数も激減していた頃です。
なので,puchan0818んちのキャンプも,年に数回というペースでした。
で,この年は夏に思い切って四国まで遠征,これまたオープンからまだそんなに
経っていない四国三郎の郷に行ってきました。
先日,某bloggerさんが行かれていたので,ちょっとタイムリーかと(笑)
2003年8月の録画中継です(^o^)

当時乗っていたのは,まだ2代目アイタスカでした。


キャンピングカーサイトを予約しておいたので,水道水もキャンカー内に引き込め
ました。

サイトの芝生がまだまだきれいに生えそろっています。手入れが行き届いている
んでしょうね…。

この時は,嫁さんと2人だけだったのでサイドオーニングを出しただけの超簡単な
設営で済ませています。

自転車を2台キャンプ場に連れて行ってました。当時は,このスタイルが多かった
です。
この自転車に乗って,近くのコンビニを探して走ったら,結局1時間も走る羽目に
なったのも今となってはいい思い出です。

テーブルもチェアもBBQグリルも,今とは違います。10年一昔って感じですね。
さてキャンプの食事ですが,2泊したはずなのになぜか朝食,昼食,夕食が1回
ずつしか残っていません。

まず昼食。夏の定番メニュー冷やし素麺ですね。

そして夕食は,これまた夏の定番BBQ。

このときは,海鮮BBQでした。もちろんお肉も少しありますけど♪

せっせと焼き焼き中(^o^)

いい感じになってきました。



どんどん焼いてますね…,これ,2人でホントに食べきったんでしょうか(^^;)

…で,朝食はこれまたpuchan0818んちのど定番,パン食です。
これは,キャンカーのガスオーブンでパンを焼くところ。

もちろんpuchan0818んち得意の with 野菜たっぷりです♪
…とサイトと食事の紹介だけで次回に つづく(笑)
なぜかこの時は施設紹介編ができるぐらい写真を撮っているので,わりときちんと
した施設紹介をしちゃいます。



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
この記事へのコメント
こんばんは~!
キャンカーがアイタスカになってるし。
写真も一気に今っぽくなった感じが(笑)
ここもオープンして間もないキャンプ場なんですね。
さすがに綺麗な感じですよね。
で、BBQ!って感じのBBQに・・・・朝食はこの頃も
野菜たっぷり&パンなんですね~
最近のように思えるのに10年以上前なんですよね(^_^;)
キャンカーがアイタスカになってるし。
写真も一気に今っぽくなった感じが(笑)
ここもオープンして間もないキャンプ場なんですね。
さすがに綺麗な感じですよね。
で、BBQ!って感じのBBQに・・・・朝食はこの頃も
野菜たっぷり&パンなんですね~
最近のように思えるのに10年以上前なんですよね(^_^;)
Posted by エブラブ
at 2014年04月12日 21:42

おはようございます。
先日、コチラへお邪魔してきた某ブロガーです(笑)
唯一、撮り忘れたキャンピングカーサイト・・・
こんな感じだったんですね~
これで僕の記事の施設紹介も完璧になりますね(爆)
新緑の季節だと青々とした芝生が綺麗で気持ちいいでしょうね!
夕食のBBQは2人にしては多いと思いますが、
きっと完食だったんでしょうね(*^_^*)
先日、コチラへお邪魔してきた某ブロガーです(笑)
唯一、撮り忘れたキャンピングカーサイト・・・
こんな感じだったんですね~
これで僕の記事の施設紹介も完璧になりますね(爆)
新緑の季節だと青々とした芝生が綺麗で気持ちいいでしょうね!
夕食のBBQは2人にしては多いと思いますが、
きっと完食だったんでしょうね(*^_^*)
Posted by quattro44
at 2014年04月13日 07:33

お久しぶりですっ!
この、思い出シリーズ好きです(^-^)
昔の物って今見ても格好良かったりで楽しいです(^^)
そしてそして、結構量食べるなぁ。と(笑)私が言うなって感じですけど。。。^^;
この、思い出シリーズ好きです(^-^)
昔の物って今見ても格好良かったりで楽しいです(^^)
そしてそして、結構量食べるなぁ。と(笑)私が言うなって感じですけど。。。^^;
Posted by kumi*
at 2014年04月13日 10:11

エブラブさん,こんにちは(^o^)
10年遡ると,まだ2代目アイタスカに乗ってたんですよね。
平成10年オープンなので,確か5年目かと…。
しっかり海鮮BBQですね。今よりよく食べてます(笑)
キャンプの朝食はパン…,すでに定番です。
ね,よく考えると10年が経ってしまってます。
10年遡ると,まだ2代目アイタスカに乗ってたんですよね。
平成10年オープンなので,確か5年目かと…。
しっかり海鮮BBQですね。今よりよく食べてます(笑)
キャンプの朝食はパン…,すでに定番です。
ね,よく考えると10年が経ってしまってます。
Posted by puchan0818
at 2014年04月14日 15:30

quattro44さん,こんにちは(^o^)
quattro44さんちのレポを見て,うちの思い出キャンプ
シリーズも順不同で先に四国三郎の郷をアップしました。
10年前なので,写真はあるけど,うまく紹介できません。
とてもきれいなキャンプ場だったという印象があります。
…食べ過ぎ,焼き過ぎですよね,ちょっと。
quattro44さんちのレポを見て,うちの思い出キャンプ
シリーズも順不同で先に四国三郎の郷をアップしました。
10年前なので,写真はあるけど,うまく紹介できません。
とてもきれいなキャンプ場だったという印象があります。
…食べ過ぎ,焼き過ぎですよね,ちょっと。
Posted by puchan0818
at 2014年04月14日 15:32

kumi*さん,こんにちは(^o^)
ありがとうございます。
puchan0818的にはとっても懐かしいシリーズですけど,
初めて見る方にとっては,昔のキャンプスタイルがかいま見えて
面白いかもしれませんね。
ねぇ…,ホントにこれ全部食べきったんでしょうか???
ありがとうございます。
puchan0818的にはとっても懐かしいシリーズですけど,
初めて見る方にとっては,昔のキャンプスタイルがかいま見えて
面白いかもしれませんね。
ねぇ…,ホントにこれ全部食べきったんでしょうか???
Posted by puchan0818
at 2014年04月14日 15:33
