2013年07月27日
フォレストステーション波賀・東山AC その3
7月14日の録画中継です(^o^)
今日は昼から庭で水遊び。朝からタープとプールの準備に大忙しです。
さて,今回は2日目の朝からスタートです。

2日目の朝です。

幸い雨は落ちてきてませんが,それでもどんよりとした曇り空です…。

例によってキャンプの朝は早起き,いつものように嫁さんと2人で散歩に出発。
メイプルプラザまでダラダラと坂道を下っていきましたが,やっぱりけっこう距離が
ありますね。
コテージエリアの前を通過したのですが,うっかり写真を撮りわすれました(^_^;)
帰り道は,かなりハードな感じです。キャンプ場からお風呂に行くときには車でない
とちょっと無理ですね。
せっかくさっぱりしても,戻る頃には汗ダラダラになります,きっと…。

で,突然ですが朝食に。写真,少なっ…(汗)

雨は,夜の間に少し降ったみたいですが,朝食時にはからっと上がってました。

朝は,孫たちもマイチェアに座って,みんなで食べました。

サイドを2面オープンにすると,開放的でいい感じですよね(^o^)
こういう設営ができるから,ラナは好きです。

朝食はもちろん(?)すっかり定番化してしまっているホットサンドでした(笑)

食べ終わったら,孫たちはまたハミルトンさんちの子どもさんと遊んでます。今朝は
ペットボトルの水を使って川を作ってます。…って,面白い?

大人から見ると,不思議なことが楽しいんですね(苦笑)

気になってか娘夫婦も合流。これが今回のちびっ子勢揃いの図です♪

その後は,小さな川(?)でまた水遊び。ここで,ペットボトルに水をためておいて,
また川を作りに走ります。
しばらくすると,ハミルトンさんファミリーは南光ひまわり祭りへ!!
puchan0818んちも,少しのんびりしてからひまわり祭りに向かいます。ここから
だと,ちょっと距離があるんですけどね…。

車を1時間ほど走らせてひまわり祭りの会場に到着です。行くのが少し遅めだった
ので,駐車場はほぼ満車でしたが,なんとか駐車できました。

ひまわり祭りは4才以上一人100円。安いですね(^o^)

やっぱりひまわり祭りというだけあってひまわりがいっぱい♪♪

ちょうど青空も顔を見せてくれました。…その分暑かったですけど(^_^;)

とりあえず,みんなでしゅうごう写真をパシャリ!(じぃじはカメラマン…)

息子ファミリーはひまわり畑の中で記念写真。絵になりますね(^o^)
孫1号と3号はパパ,ママと一緒にひまわり迷路に挑戦です♪

ひまわりの背が高いので,この迷路,なかなか難しかったみたいです。

続いて,孫2号もパパ,ママと一緒にひまわり迷路へ!
ずっと待っている間,めちゃくちゃ暑かったです…。

そうこうするうちに,娘ファミリーがゴールイン。
ここでkazuuraさんと偶然遭遇。しばらく立ち話をして分かれたあと,すぐに今度は
ハミルトンさんファミリーと遭遇。

孫1号は,今度はハミルトンさんちのお姉ちゃんについてもう一度ひまわり迷路へ。

意気揚々とでかけていったのですが,ここだけの話,かなり迷ってました(苦笑)

それでも何とか自力でゴールイン。満足の笑顔で記念写真をパシャリ!!

やっぱり人気があるんでしょうね。大勢の人でにぎわってました。

短い時間だったけどひまわりの花を堪能して,会場を後にします。

フォレストステーション波賀からひまわり祭りへの会場の途中に南光自然観察村が
あります。
ここにquattro44さん,kazuuraさん,あーちーパパさんがおられたんですよね。
お昼は道の駅ちくさで食べようと思っていたけど,残念ながら満車で断念(^_^;)
結局メイプルプラザでお昼を食べてテントサイトに戻りました。
…,とここで 少し長くいなったのでまたまた つづく(笑)
-----------------------------------

昨日,久しぶりにポテトチップスを揚げました。自家製のポテチ,なかなかにおいし
かったです(^o^)


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
今日は昼から庭で水遊び。朝からタープとプールの準備に大忙しです。
さて,今回は2日目の朝からスタートです。

2日目の朝です。

幸い雨は落ちてきてませんが,それでもどんよりとした曇り空です…。

例によってキャンプの朝は早起き,いつものように嫁さんと2人で散歩に出発。
メイプルプラザまでダラダラと坂道を下っていきましたが,やっぱりけっこう距離が
ありますね。
コテージエリアの前を通過したのですが,うっかり写真を撮りわすれました(^_^;)
帰り道は,かなりハードな感じです。キャンプ場からお風呂に行くときには車でない
とちょっと無理ですね。
せっかくさっぱりしても,戻る頃には汗ダラダラになります,きっと…。

で,突然ですが朝食に。写真,少なっ…(汗)

雨は,夜の間に少し降ったみたいですが,朝食時にはからっと上がってました。

朝は,孫たちもマイチェアに座って,みんなで食べました。

サイドを2面オープンにすると,開放的でいい感じですよね(^o^)
こういう設営ができるから,ラナは好きです。

朝食はもちろん(?)すっかり定番化してしまっているホットサンドでした(笑)

食べ終わったら,孫たちはまたハミルトンさんちの子どもさんと遊んでます。今朝は
ペットボトルの水を使って川を作ってます。…って,面白い?

大人から見ると,不思議なことが楽しいんですね(苦笑)

気になってか娘夫婦も合流。これが今回のちびっ子勢揃いの図です♪

その後は,小さな川(?)でまた水遊び。ここで,ペットボトルに水をためておいて,
また川を作りに走ります。
しばらくすると,ハミルトンさんファミリーは南光ひまわり祭りへ!!
puchan0818んちも,少しのんびりしてからひまわり祭りに向かいます。ここから
だと,ちょっと距離があるんですけどね…。

車を1時間ほど走らせてひまわり祭りの会場に到着です。行くのが少し遅めだった
ので,駐車場はほぼ満車でしたが,なんとか駐車できました。

ひまわり祭りは4才以上一人100円。安いですね(^o^)

やっぱりひまわり祭りというだけあってひまわりがいっぱい♪♪

ちょうど青空も顔を見せてくれました。…その分暑かったですけど(^_^;)

とりあえず,みんなでしゅうごう写真をパシャリ!(じぃじはカメラマン…)

息子ファミリーはひまわり畑の中で記念写真。絵になりますね(^o^)

孫1号と3号はパパ,ママと一緒にひまわり迷路に挑戦です♪

ひまわりの背が高いので,この迷路,なかなか難しかったみたいです。

続いて,孫2号もパパ,ママと一緒にひまわり迷路へ!
ずっと待っている間,めちゃくちゃ暑かったです…。

そうこうするうちに,娘ファミリーがゴールイン。
ここでkazuuraさんと偶然遭遇。しばらく立ち話をして分かれたあと,すぐに今度は
ハミルトンさんファミリーと遭遇。

孫1号は,今度はハミルトンさんちのお姉ちゃんについてもう一度ひまわり迷路へ。

意気揚々とでかけていったのですが,ここだけの話,かなり迷ってました(苦笑)

それでも何とか自力でゴールイン。満足の笑顔で記念写真をパシャリ!!

やっぱり人気があるんでしょうね。大勢の人でにぎわってました。

短い時間だったけどひまわりの花を堪能して,会場を後にします。

フォレストステーション波賀からひまわり祭りへの会場の途中に南光自然観察村が
あります。
ここにquattro44さん,kazuuraさん,あーちーパパさんがおられたんですよね。
お昼は道の駅ちくさで食べようと思っていたけど,残念ながら満車で断念(^_^;)
結局メイプルプラザでお昼を食べてテントサイトに戻りました。
…,とここで 少し長くいなったのでまたまた つづく(笑)
-----------------------------------

昨日,久しぶりにポテトチップスを揚げました。自家製のポテチ,なかなかにおいし
かったです(^o^)



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by puchan0818 at 14:50│Comments(10)
│フォレストステーション波賀・東山AC
この記事へのコメント
こんばんは~♪
あれれ?
またかなり出遅れた(汗)と思ってたのに
皆さん今週末もお出かけなんですねきっと。
ヨカッタ♪出遅れてなくて(笑)
ハミルトンさんちとのんびり楽しまれてていいですね~
我が家もそうありたかったです。。(苦笑)
それにしても、こんな遠方で
ブロ友さんがあちこち接近中wって
不思議な感じですね。
2日目のおでかけがひまわりっていいですね♪
あれれ?
またかなり出遅れた(汗)と思ってたのに
皆さん今週末もお出かけなんですねきっと。
ヨカッタ♪出遅れてなくて(笑)
ハミルトンさんちとのんびり楽しまれてていいですね~
我が家もそうありたかったです。。(苦笑)
それにしても、こんな遠方で
ブロ友さんがあちこち接近中wって
不思議な感じですね。
2日目のおでかけがひまわりっていいですね♪
Posted by ハルっち at 2013年07月27日 22:33
おはようございます。
ハルっち さんと同じく出遅れたかな~と思いながら
お邪魔させて頂くと・・・^^;
皆さんお出かけの様で(^^)
ひまわり祭りはお天気が良くてよかったですね(^^)/
その分暑かったでしょうけど・・・
あれだけのひまわりが咲き誇っていると圧巻でしたよね。
南光自然観察村の写真、右の方に正面を向いている車我家のです(*^_^*)
向かってその左隣に立っているテントが我家のコクーンです(^^ゞ
バッチリ写ってます(笑)
ハルっち さんと同じく出遅れたかな~と思いながら
お邪魔させて頂くと・・・^^;
皆さんお出かけの様で(^^)
ひまわり祭りはお天気が良くてよかったですね(^^)/
その分暑かったでしょうけど・・・
あれだけのひまわりが咲き誇っていると圧巻でしたよね。
南光自然観察村の写真、右の方に正面を向いている車我家のです(*^_^*)
向かってその左隣に立っているテントが我家のコクーンです(^^ゞ
バッチリ写ってます(笑)
Posted by quattro44
at 2013年07月28日 05:53

おはようございます(^^)
待機組です(笑
ひまわり祭り、雨の後だったためか、蒸し暑かったですよね
puchan0818さんはひまわりの迷路に行かずですか?
我が家は途中で諦めました(^^;;
手強かったです
また来年もキャンプを兼ねてですかね^_^
待機組です(笑
ひまわり祭り、雨の後だったためか、蒸し暑かったですよね
puchan0818さんはひまわりの迷路に行かずですか?
我が家は途中で諦めました(^^;;
手強かったです
また来年もキャンプを兼ねてですかね^_^
Posted by kazuura at 2013年07月28日 10:13
おはようございます^^
同じく待機組です(^^ゞ
ラナは、全開すると解放感抜群ですね。
スクリーンでここまで開放できるのはラナならではですね^^
東山ACからひまわり祭りまではちょっと遠いのですね。
でも、息子さんファミリーがひまわりに囲まれている写真を
みると、行く価値ありそうですね。素敵です。
暑さ対策は必要そうですけど天気よさそうで!
同じく待機組です(^^ゞ
ラナは、全開すると解放感抜群ですね。
スクリーンでここまで開放できるのはラナならではですね^^
東山ACからひまわり祭りまではちょっと遠いのですね。
でも、息子さんファミリーがひまわりに囲まれている写真を
みると、行く価値ありそうですね。素敵です。
暑さ対策は必要そうですけど天気よさそうで!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年07月28日 10:37

ハルっちさん,こんばんは(^o^)
堂々の(?)一番乗りでしたよ(笑)
2泊お隣りどうしだったので,子どもたちもよく遊んでました。
ひまわり祭り,ハミルトンさんちは先にでかけられてた
んですけど,またまた遭遇でしたよ。
皆さん,南光ひまわり祭りを目指して来られてたので,
偶然の再会もありました。これもまた楽しいですよね。
とりあえず,今回のキャンプのメインイベントがこれだったので,
雨に降られずにきれいなひまわりを見ることができてよかったです。
…,暑かったですけど(^^;)
堂々の(?)一番乗りでしたよ(笑)
2泊お隣りどうしだったので,子どもたちもよく遊んでました。
ひまわり祭り,ハミルトンさんちは先にでかけられてた
んですけど,またまた遭遇でしたよ。
皆さん,南光ひまわり祭りを目指して来られてたので,
偶然の再会もありました。これもまた楽しいですよね。
とりあえず,今回のキャンプのメインイベントがこれだったので,
雨に降られずにきれいなひまわりを見ることができてよかったです。
…,暑かったですけど(^^;)
Posted by puchan0818
at 2013年07月28日 19:44

quattro44さん,こんばんは(^o^)
一度見てみたかったので,かなり満足できました。
リピはちょっと???ですけど(苦笑)
何しろ暑い。真夏の太陽に似合う花,ひまわりですしね(笑)
quattro44さんち,川に面して最前列って聞いていたので
もしかして?って思ったら,やっぱり激写されてましたか。
きっと,この前を通過した時間帯だとサイトに戻られてた
かもしれませんね♪
一度見てみたかったので,かなり満足できました。
リピはちょっと???ですけど(苦笑)
何しろ暑い。真夏の太陽に似合う花,ひまわりですしね(笑)
quattro44さんち,川に面して最前列って聞いていたので
もしかして?って思ったら,やっぱり激写されてましたか。
きっと,この前を通過した時間帯だとサイトに戻られてた
かもしれませんね♪
Posted by puchan0818
at 2013年07月28日 19:47

kazuuraさん,こんばんは(^o^)
ひまわり迷路,ハミルトンさんちの子どもさんと孫1号が
チャレンジしたときに,後ろをついて行きました。
一応,ミッションコンプリートでしたよ(笑)
行きたいキャンプ場がたくさんあるので,また来年は
違うところを目指してるかも…。
ひまわり迷路,ハミルトンさんちの子どもさんと孫1号が
チャレンジしたときに,後ろをついて行きました。
一応,ミッションコンプリートでしたよ(笑)
行きたいキャンプ場がたくさんあるので,また来年は
違うところを目指してるかも…。
Posted by puchan0818
at 2013年07月28日 19:49

鹿男&鹿子さん,こんばんは(^o^)
なんか夏休みになると,待機組っていう響きがさびしく
聞こえますね(^^;)
ラナは,いろんな展開の仕方ができるので気に入っています。
うちみたいな3家族利用だと,使い勝手がいいですよ。
それ以上だとかなり厳しくなりますけど。
そうですね…,1時間ほどかかるでしょうか。ひまわり祭り狙い
なら,南光自然観察村がベストかも。AC電源はないですが。
一度はここのひまわり祭り,行ってみるといいですよ。
けっこう感動ものでした。
ただ,ホントに暑いです…。何しろ日陰がありませんしね。
なんか夏休みになると,待機組っていう響きがさびしく
聞こえますね(^^;)
ラナは,いろんな展開の仕方ができるので気に入っています。
うちみたいな3家族利用だと,使い勝手がいいですよ。
それ以上だとかなり厳しくなりますけど。
そうですね…,1時間ほどかかるでしょうか。ひまわり祭り狙い
なら,南光自然観察村がベストかも。AC電源はないですが。
一度はここのひまわり祭り,行ってみるといいですよ。
けっこう感動ものでした。
ただ,ホントに暑いです…。何しろ日陰がありませんしね。
Posted by puchan0818
at 2013年07月28日 19:52

こんばんは~!
ザザっと読み逃げしてまいた(笑)
ひまわり畑、今年は我が家も行こうと思ってたけど
なかなか時間が取れそうにありません(;>_<;)
それでもどうにかならないものかと考えてはいますが・・・
まあ、来年でも良いかな~と思ってみたり。
夏!って感じの鮮やかな写真ですよね♪
ザザっと読み逃げしてまいた(笑)
ひまわり畑、今年は我が家も行こうと思ってたけど
なかなか時間が取れそうにありません(;>_<;)
それでもどうにかならないものかと考えてはいますが・・・
まあ、来年でも良いかな~と思ってみたり。
夏!って感じの鮮やかな写真ですよね♪
Posted by エブラブ
at 2013年07月28日 21:42

エブラブさん,おはようございます(^o^)
広島にも近くにきれいなひまわ畑があるんですか??
南光のひまわり祭りも素敵でしたよ♪
機会があれば子どもさんと一緒に是非。
ほんとに夏を感じられますよ!!
広島にも近くにきれいなひまわ畑があるんですか??
南光のひまわり祭りも素敵でしたよ♪
機会があれば子どもさんと一緒に是非。
ほんとに夏を感じられますよ!!
Posted by puchan0818
at 2013年07月29日 07:38
