ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年07月12日

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 7月7日の録画中継です(^o^)

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 2日目の朝,青空が広がっています。で,ようやく富士山を発見しました♪

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 残念ながら,富士山のてっぺんはすっぽりと朝日に染まった雲の中に…(^^;)

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 朝は恒例の散歩タイム…。なのですが,今回は1時間程度歩けるコースがありま
せんでした。とりあえず,遊園地ぐりんぱの駐車場から富士山をパシャリ。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 ぐりんぱの入り口から富士山をパシャリ。でも,なかなか雲が流れていってくれま
せん。富士山の全景が見たいのに…(^^;)

 宝永火口のあたりまでは見えているので,五合目?六合目?あたりでしょうか。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 キャンプ場に戻って,有名(?)なシルバニアファミリーのコテージをパシャリ。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 散歩から帰ってから,ラナを開放し,ちょっと休憩。孫たちがいないと,朝の時間も
のんびりです(^o^)

 タープの中からも富士山が見えるのですが,前のセットアップテントが邪魔になっ
て,少ししか見えないのがちょっと残念でした。。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 陽が少し高くなってきたのでもう一面開放し,ボチボチと朝食の準備をはじめます。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 朝はpuchan0818んち定番のホットサンドwith野菜たっぷり(笑)

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 いい感じに焼き上がりました。「いただきます♪」

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 富士山の上の雲,左から右(西から東)へと流れているように見えているのですが,
いつまでたっても消えてくれません(^^;)

 どうやらこの日は風が富士山の上で回っていたみたいで,次から次に雲が…。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 日曜日なので,まだテント泊の方も多かったけど,それでも満サイトというわけでは
ありませんでした。昨日の濃霧でキャンセルでも出たのでしょうか??

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 目の前のサイトはこんな感じ。広々としていて良かったと言えば良かったのですが。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 今日1日はどこへも行かず1日本でも読んでのんびりと過ごす予定なので,その
うちきれいな富士山が見られるかな?と思ったら,…

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 急に霧が立ちこめてきて…。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 あっという間に富士山は再び霧の中に消えちゃいました。山の天気ってこんなに
早く変わるんですね。ちょっとビックリ!

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 本を読みながらゴロゴロしていると,11時過ぎに再びkumi*さんファミリーが登場。
今度は子どもさんも一緒でした。

 聞けば,撤収を済ませたところだそうです。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 少し立ち話をして,キャンカーの中を見てもらったりしたあとで,記念写真をパシャリ。
このあと少し寄り道をして,千葉へ帰られるそうです。

 ビックリしたけど,お会いできてうれしかったです♪♪

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 そうこうするうちにそろそろお昼が近づいてきたので,昼食準備をはじめます。
今回は珍しく薄焼き玉子を焼きます。(そのために家から玉子焼き器を持参!)

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 キュウリ,ハム,チクワを細切りにして,トマトを切ったらトッピング完成。

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 そうめんを茹でて,

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 冷やしそうめんの完成です。さすがに流しそうめん器は持参してませんけど(笑)
少し肌寒いかな?と思ったけど,やっぱりおいしかったです♪

 霧も晴れて,また青空が広がってきました。とは言え,富士山頂はあいかわらず
雲の中ですが(^^;)

 このあと,のんびり本でも読みながら,少し早めのお風呂,そして夕食の準備。
2日目は時間がゆっくりと流れていきます(^o^)

 …というところで またまた つづく(^^;)

 フォレストステーション波賀:東山ACへの出撃準備も着々と進行中です♪

 ↑ 今回はぐりんぱレポ進行中で写真がありませんけど(苦笑)


---------------------------------

キャンピカ富士ぐりんぱ その3

 娘たちからのTDL土産が宅配便で届きました。嫁さんがストラップをリクエストして
おいたそうで…。

 とりあえずストラップは携帯に,カラビナはコールマンのウォーキングポーチにつけ
たけど,年齢とのギャップが…(^^;)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事画像
キャンピカ富士ぐりんぱ その13
キャンピカ富士ぐりんぱ その12
キャンピカ富士ぐりんぱ その11
キャンピカ富士ぐりんぱ その10
キャンピカ富士ぐりんぱ その9
キャンピカ富士ぐりんぱ その8
同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事
 キャンピカ富士ぐりんぱ その13 (2013-07-24 14:00)
 キャンピカ富士ぐりんぱ その12 (2013-07-23 12:42)
 キャンピカ富士ぐりんぱ その11 (2013-07-22 15:05)
 キャンピカ富士ぐりんぱ その10 (2013-07-21 14:35)
 キャンピカ富士ぐりんぱ その9 (2013-07-20 14:18)
 キャンピカ富士ぐりんぱ その8 (2013-07-19 14:24)

この記事へのコメント
こんにちは

雲の帽子をかぶった富士山もかわいいですけど
富士山はこの日恥ずかしがり屋だったんですねw

そろそろ見れるかと思いながらレポ読んでると
まさかの再濃霧@@

なかなかじらしますね^^

3日目のお姿に期待しています~
Posted by だゆ at 2013年07月12日 17:10
こんにちは~

あちゃ~2日目もダメでしたか(>_<)

それにしても旨い具合に帽子をかぶった富士山も可愛いですね(^^♪

のんびりした時間が流れているのがよくわかります(^^)/

ブロ友さんの訪問が丁度いい刺激になったのではないでしょうか~

お土産のストラップはもちろん奥様とペアになるんですよね!
ハートを合わせると・・・
これ以上はやめておきますね(笑)
Posted by quattro44quattro44 at 2013年07月12日 17:53
こんばんは(^^)

朝の天気はよかったのに、急に崩れますね
あんな近くに見えた山が全くみえない(^^;;

次のレポに期待しましょう

なんか週末、イヤな予報になってきてますね
崩れなければいいのですが、、、
Posted by kazuura at 2013年07月12日 19:24
こんばんは

やっぱり富士山が見えるのは難しいでしょうね
でも 凄い霧ですね 標高が高い地域だと普通なんでしょうね?

山頂が見えないと ただの山ですね  熊本の阿蘇山にも見えますよ

最終日 綺麗な富士山が見えるんでしょうか?楽しみにしています
Posted by ムラヤン at 2013年07月12日 21:46
こんばんは~!

何だか大型UFOでもいるような感じに見えます。

でも、何だかこれはこれで良い画にみえるのは気のせい!?

あっという間に晴天から霧の中に。
ほんと、山の天気って変わりやすいんですね。
遭難するのが・・・わかる気がする。

ゆっくり富士山をみながら流れる時間は格別でしょうね!
Posted by エブラブ at 2013年07月12日 22:20
こんばんは^ ^
山頂にかけて雲を纏った富士山も
とってもユーモラスで可愛い姿ですね!
それにしても、雲の移り変わりの早さは凄い(^^;;

お二人でゆっくりとした時間を過ごされて何よりです。
気持ち良いんでしょうね〜(*^_^*)
Posted by kojiokojio at 2013年07月12日 22:21
こんばんは^^

コメントできていないあいだに、もう3話まで(゜o゜)
あいかわらずおそいコメントですみません><

富士山、楽しみにしていましたよ~
と思いきや、でしたね。

でも、こんな富士山も見たことないので!
現地にいたら、もっと待ち遠しかったことでしょうね。

それでも、落ち着いて待っていらっしゃる姿が想像できます^^

が、ディズニーのストラップで少しイメージに修正が入りそうです^^;
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年07月12日 23:32
こんばんは。

富士山ってけっこう手ごわいですねぇ。

天候の変化も早いようですし。

大山もそうですが、裾野の雰囲気が私は好きです。

東山、日差しも少しは和らぐのでは?
Posted by サラサラ at 2013年07月13日 00:31
 だゆさん,おはようございます(^o^)

 ね,いろんな富士山の表情を近くでながめられる
というのも,面白いですよね。

 さすがに3泊したらきれいな富士山も顔を見せてくれましたが,
1泊だとダメでした…。

 キャンプレポ,ちょっと中断で申し訳ないのですが,3日目,
そして4日目の朝にはきれいな富士山が見えました(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月13日 05:02
 quattro44さん,おはようございます(^o^)

 そうなんです。富士山もなかなか気難しくて…(^^;)
なかなか美しい姿を見せてはくれません。

 その分,推理小説を3冊,ゴロゴロと寝転がりながら
読みふけったりして(笑)

 久しぶりの赤川次郎,西村京太郎,面白かったです!

 まさか富士山で出会いがあるとはねぇ…。うれしかったですけど。

 ストラップ…,娘の趣味なんでしょうかね?
両親へのお土産…,なんですけど(苦笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月13日 05:05
 kazuuraさん,おはようございます(^o^)

 ホントに天気が急変って感じですよね。

 登山してたら,突然こんな感じで霧に包まれることも
あるんでしょうか。 山って凄いです。

 そうですよねぇ…,土日と傘マークがチラチラ…(^^;)
気持ちのいいキャンプになるといいのですが。

 できれば青空をバックにひまわり畑を見たかったんですけどね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月13日 05:33
 ムラヤンさん,おはようございます(^o^)

 1年のうちどのぐらいきれいな富士山が見えるのでしょうね?

 確かに雲がかかりやすく,霧が出やすい気もしますけど…。

 やっぱり全景がくっきりと見えて富士山なんですよね(笑)

 ただの山…,阿蘇山…,確かに(苦笑)

 …,って阿蘇山の雰囲気も大好きですけど(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月13日 05:40
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 きれいにすっぽり覆われてるでしょ(苦笑)

 UFOに見えますか?

 いろんな富士山の表情があって楽しめたんですけどね。
でも,やっぱりきれいな富士山がみたい!!

 山の天気の変わり方,改めて感心するやらびっくりするやら…。

 2日目はホントの~んびり,気ままにでしたよ♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月13日 05:42
 kojioさん,おはようございます(^o^)

 綿帽子(笑) 1日かぶってましたよ,ホント。

 目の前を凄い勢いで霧が流れていきます。
あれよあれよという間に富士山が見えなくなります…。

 そんな感じでしたよ,実際。

 2日目はのんびりしました。いつ食べてもいいし,いつ寝てもいいし,
いつお風呂に入ってもいいし(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月13日 06:02
 鹿男&鹿子さん,おはようございます(^o^)

 ほぼ1日1話のペースです(笑)

 最終的には青空をハックにしたきれいな富士山も
見えたので,いろんな表情の富士山も楽しかったです♪

 3泊4日だと,いつかは見ることができるだろうと思いながら
待ってました。

 イメージ?? …,確かにちょっと違うかも(苦笑)
Posted by puchan0818 at 2013年07月13日 07:11
 サラさん,おはようございます(^o^)

 天候が変わりやすいという意味ではてごわいかも
しれませんね。

 でも,いいところでしたよ。

 山裾って,広々,ゆったり感があっていいですよね(^o^)

 日差し和らぐでしょうけど,傘マークも…(^^;)
Posted by puchan0818 at 2013年07月13日 07:14
富士山ってホント不思議な山ですよね。
あんな近くにあるのに、見える確率って半々くらいですよね。
で、なぜか夜中にくっきり見えたりして(これがまたくっきりはっきりできれいんです)

そうそう、セットアップテント、じゃましてますよね〜。笑
Posted by つんきゃのママ at 2013年07月18日 22:47
 つんきゃのママさん,おはようございます(^o^)

 そうなんですよね。富士山の二合目にいるのに,まったく
見えなくなるときがあるんですよね…。

 どちらかというと夜や朝にきれいに見えることが多かったです。
それと,星がとってもきれいでした。

 久しぶりにあんなきれいな星空を見ました♪

 サイトの関係もあるけど,あれがなければ,もう少しロケーションが
いいんですけどね(^_^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月19日 07:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ富士ぐりんぱ その3
    コメント(18)