ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年04月14日

笠置 その4

 4月10日の録画中継です(^o^)

笠置 その4

 笠置キャンプ場の朝…,の続きです(笑)

 みんな起きてきているのでホントなら朝食風景をということになるのですが,ここ
の施設紹介を待ってますというコメがいくつかあったので,朝の散歩中の様子を先
に紹介しちゃいます♪

 なので,すでによく知ってるって方はスルーしていただいても…(^^;)

笠置 その4

 笠置キャンプ場には2ヶ所トイレと炊事場がありますが,こちらは受付に近い方の
トイレと炊事場です。

笠置 その4

 炊事場は屋根付きで,蛇口の数もリバーランズ角川よりはたくさんありました。
あまり比較になりませんけど(苦笑)

笠置 その4

 グリルを洗う水道,灰捨て場も同じ場所にありました。生ゴミ(残飯類)を捨てる場
所も炊事場の横にあります。

笠置 その4

 そしてトイレ。一応屋根がついていて,夜間も照明がつきます。こちらが女子用。
個室が4つ,簡易水洗式になっているようです。

笠置 その4

 こちらが男子用で個室が1つ,小用が2つ。小用は水洗ではありません。

笠置 その4

 個室の中はこんな感じ。用を足した後,ピストル(?)のようなもので流す仕組みに
なってるみたいです。(使ってないので分かりませんが…)

 そんなに汚れているわけではありませんでしたが,ニオイはけっこうしてました…。
ハイシーズンや夏場はちょっときついかも…(^^;)

笠置 その4

 トイレのところには手洗いがあります。ただ,笠置のトイレにはトイレットペーパー
が備え付けられていません。ここでキャンプする場合,トレペ持参が必要です。

笠置 その4

 もう1ヶ所奥の方にもトイレと炊事棟があります。ちょうごグランドゴルフ場の奥で
グラウンドの手前になります。

笠置 その4

 男子用,女子用のトイレが背中合わせに設置されています。こちらの方が使いや
すいかもしれませんね。男女ともに個室が3つずつ。

笠置 その4

 簡易水洗の仕組みは同じみたいですが,新しい分,こちらの方が清潔な気がしま
した。

笠置 その4

 炊事場です。こちらの方が少しコンパクト(蛇口が少ない)です。

笠置 その4

 ハイシーズンにキャンパーさんたちでごったがえすとどうなるか分かりませんが,
きれいに管理されているようです。

笠置 その4

 生ゴミ(残飯)捨て場,灰捨て場,グリルの洗い場も同じようにありました。

笠置 その4

 それ以外のゴミの集積場は,ちょうど中間あたりにあります。

笠置 その4

 ちょっとした傾斜を利用して,上からゴミを投入するようになっていました。生ゴミ
以外はビニール(トレイ類),ペットボトル,缶・ビン類に分別するようです。

笠置 その4

 去年の増水で荒れたグラウンドもきれいに補修整備されていました。

笠置 その4

 入り口からは遠くなりますが,こちらの方が多少は落ち着いてキャンプできると
いうようなことをblogつながりののサラさんがおっしゃってました。

 本来はこちらのグラウンドがサラさんのホームだそうです(^o^)

笠置 その4

 まだ使用はできませんでしたが,GWにはキャンプも解禁になると受付のおばち
ゃんが言ってました。


笠置 その4

 前の記事に登場していたわかさぎ公園のトイレ,アイディさんから「公園のトイレ
は普通にきれいですよ。」と情報をいただいてました。

笠置 その4

 こんな感じです。水洗トイレで中もきれいに清掃されてました。孫たちと遊んでいる
時にも清掃に来られていました。

笠置 その4

 こちらは和式だけ。ここにもトイレットペーパーはありません。ただ,残念なことに
男女別に分かれてはいませんでした。もっともキャンプ場からここのトイレを使いに
来る方はかなり少数だとは思いますけど…。

 毎日かどうかは分かりませんが,平日の朝から清掃されているので,かなりこま
めに管理されているかなという印象でした。

 「トイレはきれいでないと…」という方にはお薦めの穴場かもしれませんね(^o^)

笠置 その4

 キャンプ場のグラウンドから一段高くなったところはふれあいひろばと言ってグラ
ウンドゴルフ場として整備されています。

 そこにちょうど今回満開だったしだれ桜がたくさん植えられてました。

笠置 その4

 地元の方はこの桜を見ながらグラウンドゴルフをされてました。羨ましい(^o^)

笠置 その4

 何ともラッキーなことに今がちょうど見頃でしょ!!

笠置 その4

 かなり立派なしだれ桜ですよね♪♪

笠置 その4

 大切に管理されているのでしょうね,しだれ桜の根元は花壇になっていて,たくさ
んの花も植えられていました!!

笠置 その4

笠置 その4

 せっかくなので,笠置のしだれ桜の写真をもう少しサービスしておきます(笑)

笠置 その4

 …ということで施設紹介編はおしまい。話をもとに戻して朝食の準備を…というとこ
ろでたぶんあと1回だけ …つづく(笑)

 そうそう,次回もうお一人,出会いがあります! ← 予告です(^o^)









このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(笠置AC)の記事画像
笠置 その5
笠置 その3
笠置 その2
笠置 その1
まもなく出撃 (^o^)
同じカテゴリー(笠置AC)の記事
 笠置 その5 (2013-04-15 16:06)
 笠置 その3 (2013-04-13 13:37)
 笠置 その2 (2013-04-12 14:03)
 笠置 その1 (2013-04-11 08:27)
 まもなく出撃 (^o^) (2013-04-09 14:44)

この記事へのコメント
こんばんは♪

ところどころにトイレあるんですね~!!
小さい子供連れには嬉しいですね☆★

「ふれあいひろば」 
桜の絵が入っているだけに
桜も立派なものですね(^_^)

次は出会い編!!
楽しみにしています♪♪
Posted by きじパパきじパパ at 2013年04月14日 19:02
こんばんは

トイレ臭いのはしょうがないでしょうね これからの季節はもっと臭いがますでしょうね そんだけ利用量が凄いでしょうね

しだれ桜 凄い立派な枝ぶりなんでしょうね?
補強を入れてるのが凄いですね
Posted by ムラヤンムラヤン at 2013年04月14日 20:30
こんばんは(^^)

笠置の施設レポありがとうございます。メッチャ参考になりました(^ ^)

簡易トイレは確かに夏場はきついですね〜、ただそれ以外の時期なら問題なさそうですね(^-^)

土曜日に仕事が早く終われれば突撃の候補にします(^^)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年04月14日 21:00
こんばんは(^^)

トイレ、数はそれなりにあるんですね!それに、洋式トイレ?ですよね。
次女、和式がイヤみたいで・・・洋式だと助かります(^▽^)
でもこれからの季節、臭いのほうが気になるところでしょうか。

炊事場、キレイな感じですね♪
ハイシーズンだと、混み合いそうな感じですけど・・・(^▽^;)

しだれ桜、ものすごく立派ですね~(*^▽^*)そして見頃!!!
キチンと管理されてるんですね!
根元の花壇も素敵です♪

次の、出会い編も楽しみです☆
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年04月14日 21:08
 きじパパさん,こんばんは(^o^)

 ここ,おそらくハイシーズン一番混雑してるときとかだと
100張りとか200張りぐらいのテント村になりそうな感じです。

 だとすると,圧倒的にトイレも炊事場も足りなくなりそう(^^;)

 こんなふうに空いている時期だと余裕がありますけど。

 ふれあいひろば,きれいに整備されてますよ。

 笠置にデイキャンに出かけて雰囲気を味わうのもいいかも
しれませんよね。

 出会い編,知り合いのbloggerさんが来られました(^o^)
Posted by puchan0818 at 2013年04月14日 21:10
こんばんは。

娘(奥様も)が同行する際にはトイレが必須条件となりますので、
どうしても高規格のキャンプ場を選んでしまうのが我が家の傾向。

このキャンプ場はチョッと厳しいかもしれません。

でも、個人的には十分ではないでしょうか?

息子が復活して男キャンプであればまったく問題ないと思います。

それにしても桜がきれいですね。

一般的には
桜満開=ソメイヨシノ
という風潮がありますが。

シダレザクラは今頃出し、八重桜はこれからが。

我が家の周辺はソメイヨシノばかりなので葉桜寸前です。
Posted by はちべいはちべい at 2013年04月14日 21:11
 ムラヤンさん,こんばんは(^o^)

 きちんとした水洗式のトイレで毎日かかさず清掃されて
いれば夏場でもそんなにニオイが気にならないんですけど…。

 こういう簡易トイレのタイプではなかなか難しいでしょうね。

 しだれ桜,まだ意外と若い木のような感じでした。これから
何年も大切に育てていけば,りっぱなしだれ桜の大木になるんでしょうね♪
Posted by puchan0818 at 2013年04月14日 21:12
 susu7770さん,こんばんは(^o^)

 トイレ,OKかNGかの基準は人によってかなり違いますからね(^^;)

 ハイシーズン,夏場はちょっと厳しいと思いますよ,ここのトイレ。

 それでも料金は安いし,基本的にインもアウトもフリータイムだし,
予約も不要だし…(要するに早い者勝ち)

 それに徒歩圏内に温泉がありますから。

 キャンプシーズンだと,出遅れたらいい場所は確保できないかも
しれませんけどね。

 
Posted by puchan0818 at 2013年04月14日 21:16
 ハミルトンさん,こんばんは(^o^)

 トイレは全て確かめた訳じゃないですが,写真のような
洋式のタイプだと思います。

 どうしても夏場だとあのタイプの個室は熱気がこもるし,
水洗といっても簡易式なので,ニオイはしちゃうでしょうね…。

 炊事場,この時期だからかもしれませんが,きれいでした。
利用する人が気をつけていれば,この状態で夏場も乗り切れる
んでしょうけどね。

 桜,いい感じでしょ。これは予想外だったのでラッキーでした。
ソメイヨシノとしだれ桜のコラボだともっと素敵だったんでしょうけど。

 花は,かなりていねいに世話をされてるなって感じでしたよ。

 出会い編,ちょっと面白いことに(笑)

 
Posted by puchan0818 at 2013年04月14日 21:20
 はちべいさん,こんばんは(^o^)

 うちの嫁さんもここのトイレはNGですね(^^;)

 もっともその前にキャンカーが無理っぽいのでダメですけど。
なので,今回みたいに息子夫婦にテント担いでついていくみたいな
パターンでないと行かないキャンプ場ですね。

 桜,キャンプ場のグラウンドからは一段高いところなので,ずっと桜を
見ながらというわけにはいきませんが,それでもきれいでした♪

 そうですよね,ソメイヨシノ,しだれ桜,八重桜と少しずつ咲く時期が
ずれているので,笠置の桜,少し長く楽しめます(^o^)
Posted by puchan0818 at 2013年04月14日 21:25
こんばんは(^^)

無事、帰還しました

花見キャンプにはいいところですよね
でも、休日はバーベキューのグループが多過ぎ、トイレは並ばないといけないし、汚い、クサい(T_T)
平日だとこんな落ち着いた感じなんですね
アイディさんのブログを見てても思いました

puchan0818さん、笠置、桜以外の季節に行こうと思われますか?
Posted by kazuura at 2013年04月14日 22:39
 kazuuraさん,おはようございます(^o^)

 そうですね,平日だとそれなりに快適なキャンプができるし,
お花見キャンプにはいい場所ですよね。

 混雑しているときの笠置はかなり厳しいみたいですね…。
車の止め方,設営…,あまりよくない話を聞きますから(^^;)

 キャンカーがNGなので,近場で低料金でも笠置はあまり
出撃予定のないところです。

 なので桜の季節以外に進んで行こうとは思いませんね,
残念ながら…。

 笠置山の紅葉がきれいみたいなので,秋にデイキャンして,
紅葉狩りはあるかも(^o^)

 kazuuraさんちのキャンプレポ,楽しみにしていますね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月15日 07:31
おはようございます(^^)

笠置の施設レポ~拝見いたしました☆
うわさに名高い〝トイレ〟でございますが
なるほど~公園利用など工夫ができそうですね(^^)

ランステお使いこなし〝完璧〟で素晴らしいです☆
いつも拝見いたしまして惚れ惚れしております(^^)
Posted by hide-family at 2013年04月15日 09:04
 hideさん,おはようございます(^o^)

 ここのトイレはやっぱり,夏場はかなりの覚悟がいりそうですね。
奥のグラウンド側のトイレはいくらかましだと思いますが…。

 進入路横のわかさぎ公園のトイレは普通にきれいでしたよ(^o^)

 あとは温泉に入ったときにトイレを使うとか…,橋を渡ってコンビニに
買い物に行くついでにトイレを借りるとか…(^^;)

 ランステ,まだまだ息子たちは試行錯誤の修行中です。
せっかく去年買ったのですから,使いこなしてもらわないと(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月15日 09:38
色んな意見がありますね~~!
沢山が来られるシーズンはちょっと、、、!ですね

やっぱ!
トイレは綺麗な方が、、、!

初めに、この価格では、
予算が出なかったんでしょうね!
今後、グランドゴルフにも、力を入れているので、
改善される事を期待です^^


PS,

例のキャンプ場ですが、、、!
細い道の奥にあります!
道幅は、問題無いです。
(僕的には10t車が入れます)
だた、
大きな車が侵入することが少ないので、
上からの枝が低いです。
ルーフエアコンには、擦る箇所があります。

一度、普通車での目視をお薦めします。
Posted by アイディアイディ at 2013年04月15日 10:49
 アイディさん,こんにちは(^o^)

 そうですね,笠置…,時期によって,混雑ぶりによっても
評価がガラリと変わってしまいそうですが…。

 トイレと炊事場ってけっこうキャンプ場選びの大きなポイント
だったりしますしね。

 改善するとすれば,一番に進入路なんでしょうけど(^^;)
トイレもきれいな方がいいですよね,やっぱり♪

 車幅,車長よりも車高の問題ですね…,息子たちが一度
行ってみるようなことを言ってたので,確認してもらうか,
便乗して一緒に行ってみるかします。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月15日 12:14
こんにちわ^^

しだれ桜、本当に見事ですね!!

桜をみながらグラウンドゴルフって・・・すごい贅沢で良いですね^^

設備など紹介してもらうと、なんだかそこに行ったような
気になるので嬉しいです^^

朝食の様子も楽しみにしてます~♪
Posted by 7e(ナナエ)7e(ナナエ) at 2013年04月15日 13:15
  7e(ナナエ)さん,こんにちは(^o^)

 きれいなしだれ桜でしたよ,まだ少し若い木かもしれませんが…。

 ここでグラウンドゴルフ…,桜の時期には最高でしょうね♪

 笠置キャンプ場,だいたいどんな感じのところかイメージして
もらえたでしょうか…。写真の方がよく見えてるかもしれませんけど(^^;)

 朝食,今回は手抜きでした(汗)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月15日 17:05
こんばんは~!

新記事から読んでるので、出会ったあとに読んじゃってます(笑)

桜、綺麗ですね~。
何より、平日ということで人が少ないのも良い!

これだけ立派なしだれ桜が咲き乱れてる
場所でキャンプなんてなかなか無いかも。

ただ・・・トイレが僕には・・・・・・
Posted by エブラブエブラブ at 2013年04月15日 19:03
 エブラブさん,こんばんは(^o^)

 複数記事にコメするときには,どちらからコメつければ
いいか迷いますよね。

 puchan0818は,一応記事を遡って,時系列に沿ってコメ
つけてます。その方がコメに矛盾がないので(笑)

 ソメイヨシノとセットだったら120点だったんですけど,でも,
これでも十分合格点はつけられますよね,桜に関しては(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月15日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笠置 その4
    コメント(20)