2015年05月14日
十二坊温泉ゆらら 27年4月
もうひと月半ほど前のキャンプなので,記憶がおぼろげになってきてますが,とり
あえずゆららでのお花見キャンプレポを♪
4月の4日,5日にゆららへお花見キャンプに行ってきました。この日は孫3号の
保育所入所式ということで,娘Fと孫3号は遅れてくることに。
息子Fは,今回も仕事の都合がつかずに不参加だったので例によって?孫1号,
2号を連れてゆららに先乗り。
ゆららに到着したら,とりあえず急いで設営開始。

4月からオープンタープに切り替えたのですが,まだ少し寒そうなのでテントは冬?
バージョンのまま。夜には雨が降る予報だったので,テントはタープの下に。
サクッとテント,タープを設営したら,昼食タイムです。

ちょっと寂しげなサイト風景ですが,このときはまだじぃじ,ばぁばと孫1号,2号の
4人だけ。

それでも,朝は早起きをして,孫たちにせっせとお弁当を作って持って行きました。

お弁当はこんな感じ…,毎回あまり代わり映えしませんね(^_^;)

ばぁばもちょっとくつろぎながら食事中です。

お弁当を食べ終わってゆら坊を発見した孫1号は…,

ゆら坊に接近中…,

さらに接近中(笑)

これは避寒桜でしょうか…。サイトの隅っこにもポツンと1本。

上の駐車場のところからキャンプ場を眺めるとこんな感じで,たくさんの避寒桜が
咲いていました。

木が小さいのでイマイチ華やかさには欠けますが,これでも満開です。

ね!,こんな感じに咲き誇っています。

ところで,左の上隅に写っているテントとタープはというと,不良中年酒婦タマさん
ちのサイトです。いつものように?一人でサクッと設営されてました。
実は,ゆららに到着して受付に行ったとき,先に受付をされていたのがタマさんで
した。何でもblogにもたびたび登場しているお医者さんコンビとのグルキャンとか。
ということで,去年のゆらら1周年記念以来の「こんにちは。」になりました。

そうこうするうちに,保育所の入所式を終えて,パパ,ママ,孫3号が到着。
ようやく少しにぎやかになりました(^o^)

しばらく,フリスビーをしたり,キックボードをしたり,ブレイブボードをしたりとひと
しきり遊んで,

今度はテントの中で塗り絵遊び。やがて,夕刻になったので温泉へ。悲しいこと
に,雨がポツポツと降り出してきました(^_^;)
puchaqn0818が先に上がったので,一人サイトに戻ると,タマさんが手まねき♪
少しの間,サイトにお邪魔して,おいしいワインをいただきました。
やがて,みんなも帰ってきて,夕食タイムに。オープンタープにしたことでBBQ解禁
になり,今年の初BBQ…だったのですが,まさかの写真なし(>_<)
夜になると,かなり風が強く,焚き火&スモークは断念して,持って行ったお酒を
先ほどのお礼にとタマさんちのサイトへ。
またまたそこでお邪魔して,一緒に過ごさせてもらいました。おいしいあてなんかも
あって,とってもリッチなキャンプでした。
ばぁば,娘Fはもう一度温泉に入りにいったのですが,puchan0818は居心地が
よかったのでパス(苦笑)
せっかくなので写真を撮ろうとカメラを取りに行ったのですが,ここでもまさかの写
真なし。何やってんだか…(^_^;)
雨風が強くなり,タマさんのお友だちんちのサイトのタープが風にあおられて倒れた
ので,大急ぎでみんなで復旧。
その後も少しおしゃべりをしてから,やがて就寝Zzzzz。

そして朝…,残念なことに雨はまだ降っています。

タマさんちのサイト,昨夜の強風&雨にも負けずに無事に立ってました。うちのサイ
トも何とか無事でしたが,夜中何度かタープにたまった水を流しに置きました。

雨がタープの中にも吹き込んでくるので,朝食は珍しくテントの中で…。
その後,雨の中の撤収ということになったので,写真は一枚もなし。当然のように
ゴミ袋撤収でした(^_^;)
ということで,ちょっと雨にたたられたけど,予定通りゆららでのお花見キャンプ,終了
です♪
さて…,これで残っているのは3月のしあわせの村レポだけになりました。
こちらもボチボチアップしていかないと。

blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
あえずゆららでのお花見キャンプレポを♪
4月の4日,5日にゆららへお花見キャンプに行ってきました。この日は孫3号の
保育所入所式ということで,娘Fと孫3号は遅れてくることに。
息子Fは,今回も仕事の都合がつかずに不参加だったので例によって?孫1号,
2号を連れてゆららに先乗り。
ゆららに到着したら,とりあえず急いで設営開始。

4月からオープンタープに切り替えたのですが,まだ少し寒そうなのでテントは冬?
バージョンのまま。夜には雨が降る予報だったので,テントはタープの下に。
サクッとテント,タープを設営したら,昼食タイムです。

ちょっと寂しげなサイト風景ですが,このときはまだじぃじ,ばぁばと孫1号,2号の
4人だけ。

それでも,朝は早起きをして,孫たちにせっせとお弁当を作って持って行きました。

お弁当はこんな感じ…,毎回あまり代わり映えしませんね(^_^;)

ばぁばもちょっとくつろぎながら食事中です。

お弁当を食べ終わってゆら坊を発見した孫1号は…,

ゆら坊に接近中…,

さらに接近中(笑)

これは避寒桜でしょうか…。サイトの隅っこにもポツンと1本。

上の駐車場のところからキャンプ場を眺めるとこんな感じで,たくさんの避寒桜が
咲いていました。

木が小さいのでイマイチ華やかさには欠けますが,これでも満開です。

ね!,こんな感じに咲き誇っています。

ところで,左の上隅に写っているテントとタープはというと,不良中年酒婦タマさん
ちのサイトです。いつものように?一人でサクッと設営されてました。
実は,ゆららに到着して受付に行ったとき,先に受付をされていたのがタマさんで
した。何でもblogにもたびたび登場しているお医者さんコンビとのグルキャンとか。
ということで,去年のゆらら1周年記念以来の「こんにちは。」になりました。

そうこうするうちに,保育所の入所式を終えて,パパ,ママ,孫3号が到着。
ようやく少しにぎやかになりました(^o^)

しばらく,フリスビーをしたり,キックボードをしたり,ブレイブボードをしたりとひと
しきり遊んで,

今度はテントの中で塗り絵遊び。やがて,夕刻になったので温泉へ。悲しいこと
に,雨がポツポツと降り出してきました(^_^;)
puchaqn0818が先に上がったので,一人サイトに戻ると,タマさんが手まねき♪
少しの間,サイトにお邪魔して,おいしいワインをいただきました。
やがて,みんなも帰ってきて,夕食タイムに。オープンタープにしたことでBBQ解禁
になり,今年の初BBQ…だったのですが,まさかの写真なし(>_<)
夜になると,かなり風が強く,焚き火&スモークは断念して,持って行ったお酒を
先ほどのお礼にとタマさんちのサイトへ。
またまたそこでお邪魔して,一緒に過ごさせてもらいました。おいしいあてなんかも
あって,とってもリッチなキャンプでした。
ばぁば,娘Fはもう一度温泉に入りにいったのですが,puchan0818は居心地が
よかったのでパス(苦笑)
せっかくなので写真を撮ろうとカメラを取りに行ったのですが,ここでもまさかの写
真なし。何やってんだか…(^_^;)
雨風が強くなり,タマさんのお友だちんちのサイトのタープが風にあおられて倒れた
ので,大急ぎでみんなで復旧。
その後も少しおしゃべりをしてから,やがて就寝Zzzzz。

そして朝…,残念なことに雨はまだ降っています。

タマさんちのサイト,昨夜の強風&雨にも負けずに無事に立ってました。うちのサイ
トも何とか無事でしたが,夜中何度かタープにたまった水を流しに置きました。

雨がタープの中にも吹き込んでくるので,朝食は珍しくテントの中で…。
その後,雨の中の撤収ということになったので,写真は一枚もなし。当然のように
ゴミ袋撤収でした(^_^;)
ということで,ちょっと雨にたたられたけど,予定通りゆららでのお花見キャンプ,終了
です♪
さて…,これで残っているのは3月のしあわせの村レポだけになりました。
こちらもボチボチアップしていかないと。



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by puchan0818 at 15:46│Comments(2)
│十二坊温泉ゆららAC
この記事へのコメント
こんばんは〜
我が家の花見キャンプは美山町自然文化村でした
インが遅く、アーリーもないのが残念でしたが、かなりの桜でしたよ
ゆららの桜、ライトアップとかされてたんでしょうか?
数年後には立派になってるのかな
ゆらら、4月は満サイトかと思ってたんですが、空いてたんですね
ドタキャンなのかな
我が家の花見キャンプは美山町自然文化村でした
インが遅く、アーリーもないのが残念でしたが、かなりの桜でしたよ
ゆららの桜、ライトアップとかされてたんでしょうか?
数年後には立派になってるのかな
ゆらら、4月は満サイトかと思ってたんですが、空いてたんですね
ドタキャンなのかな
Posted by kazuura at 2015年05月14日 21:21
kazuuraさん,こんにちは(^o^)
美山自然文化村だったんですね。河鹿荘のあるところですよね?
お風呂にも入れるし,いいところかも…。夏は水遊びなんかも
できそうですしね。
ゆららの桜も一応ライトアップされてましたよ。
ただ,避寒桜は,ソメイヨシノほどは大きくならないみたいですけど。
この土日は,雨予報に変わったので,その影響でキャンセルも
出たみたいですね。
ゆららは,予約が取りにくくなったけど,直前にダメ元で電話を
してみると,サイトが空いていることもあるかも…。
美山自然文化村だったんですね。河鹿荘のあるところですよね?
お風呂にも入れるし,いいところかも…。夏は水遊びなんかも
できそうですしね。
ゆららの桜も一応ライトアップされてましたよ。
ただ,避寒桜は,ソメイヨシノほどは大きくならないみたいですけど。
この土日は,雨予報に変わったので,その影響でキャンセルも
出たみたいですね。
ゆららは,予約が取りにくくなったけど,直前にダメ元で電話を
してみると,サイトが空いていることもあるかも…。
Posted by puchan0818
at 2015年05月15日 17:03
