ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2014年06月22日

緑のカーテン,その後 (^o^)

 今日は朝から1日雨が降り続いています。出撃されていた方,雨撤収は大変だった
のでは?

 昨日は孫1号の正真正銘の誕生日,今年で7才になりました♪

緑のカーテン,その後 (^o^)

 今年も,緑のカーテンがほぼ完成しました。

緑のカーテン,その後 (^o^)

 部屋の中から見ると,こんな感じです。

緑のカーテン,その後 (^o^)

 こちら,今年のゴーヤ君1号,デリシャスゴーヤで,長さ20cm近くまで成長してき
ました。

 あと,10日~2週間すれば収穫できそうです。

緑のカーテン,その後 (^o^)


 こちら,ゴーヤ君2号,ノーマルタイプです(^o^)

 今年の初ゴーヤチップスまでもう少し♪♪

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ  へ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(日記)の記事画像
みかん狩り
稲刈りの季節です
お庭でお誕生会BBQ
CAMPICで紹介してもらいました(^O^)
お家で焼き鳥やってみました
明けましておめでとうございます (^o^)
同じカテゴリー(日記)の記事
 みかん狩り (2020-12-05 17:58)
 稲刈りの季節です (2017-10-10 10:50)
 お庭でお誕生会BBQ (2017-08-27 14:57)
 CAMPICで紹介してもらいました(^O^) (2017-06-28 20:12)
 お家で焼き鳥やってみました (2017-05-08 07:42)
 明けましておめでとうございます (^o^) (2015-01-01 17:57)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

緑のカーテン、良い感じですねぇ♪
ゴーヤもご立派で。
1号と2号は種類が違うんですか?

ゴーヤ、あの苦味が少し苦手なんですが、
チップスにしてもやっぱり苦は残るんですか?
ゴーヤチップスのレポ、期待しています。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年06月22日 21:26
こんばんは~!

お孫さん、正真正銘お誕生日・・・
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

緑のカーテンもすくすく成長されて美味しそうに・・・
じゃなく、立派に成長してますね(笑)

ゴーヤチッぷ登場までカウントダウン開始って感じですね♪
Posted by エブラブエブラブ at 2014年06月22日 22:43
 key-minoさん,おはようございます(^o^)

 今年も,なかなかいい感じに仕上がってきています。
ただ,仕上がりが早いと,枯れ上がりも早い気がしますが…(^_^;)

 1号は生でもおいしいという謳い文句で苦みが少ない
デリシャスゴーヤという品種です。

 2号は一番よく見かける一般的なゴーヤでしょうか。

 去年の記事でもゴーヤチップス,何度かアップしています。
薄くスライスして油でカラッと揚げると苦みをほとんど感じません。

 孫たちもゴーヤチップスはけっこう喜んで食べますよ(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年06月23日 07:19
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 孫3号に合わせてかなり早いお誕生ケーキでしたが,
ようやく本当の誕生日がやってきました(笑)

  緑のカーテン…,いい感じになってきました。
6月末か7月早々にはすべての蔓が一番上の段まで
伸びると思います。

 そうですね。市販のゴーヤを使ってもいいのですが,
やっぱり自家製のゴーヤで初物のチップスを作りたいです。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年06月23日 07:58
おはようございまーす^^

あー今年も緑のカーテンにゴーヤの記事。

毎年同じ時期、同じ季節が巡ってきたと
どこかホッとします(笑)

ゴーヤ、まだお値段が高めなので
旬までまだもうちょっとかなw
と、待ってしまう主婦です。

ゴーヤチップスにゴーヤの佃煮
楽しみですね♪
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 09:46
こんにちは~♪

お孫さん、お誕生日おめでとうございます!!
7歳ですか。
色々急に分かりだして、言葉も大人顔負けのことを言い出す年頃ですね。
でも子供の一年はあっという間だな~とか、娘のことを振り返って思います。

ゴーヤのカーテン。
緑が涼しそうで、羨ましい!!
今日は29度もあるとか・・・汗カキカキです。

ゴーヤはさわやかな風も通してくれるから、本当にいいカーテンですよね♪
Posted by kaka3kaka3 at 2014年06月23日 15:27
こんにちは\(^o^)/
見事なグリーンカーテンですね!

サボテンすら枯らせてしまう私ですが、
癒しが足りないのか、歳なのか…
緑に飢えています。

まずは、葉っぱ系の植木鉢にでも挑戦してみようかな。
Posted by 7e7e at 2014年06月23日 16:25
こんばんは(^^)

今年も立派な緑のカーテンになりましたね
これからの季節、それだけ大きくなると毎日の水やりも欠かせないのでは

ゴーヤ、スライスして水にさらすとか塩もみとかするんですか?
どうもうちでは1本食べきることができないんです
Posted by kazuura at 2014年06月23日 20:58
 ハルっちさん,おはようございます(^o^)

 いつもながらの光景ですよね(笑)

 緑のカーテンの記事も今年で3年目。puchan0818んちの
定番になってきました。

 うちもスーパーで買おうかと思ったけど,自家製が収穫
できるまで待つことに…。

 ゴーヤチップス,ゴーヤの佃煮,今年も作りますよ(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年06月24日 08:16
 kaka3さん,おはようございます(^o^)

 小学生になったら,なんだか急に大きくなった気がします。

 緑のカーテン,これだと網戸だけでカーテンを開けておいても
大丈夫なので,外からの風がよく通って気持ちいいです。

 さすがに真夏はエアコンでないと厳しいですけど(^_^;)

 緑が目の前にあるっていうのも気持ちがいいものですしね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年06月24日 08:19
 7eさん,おはようございます(^o^)

 なかなかいい感じに仕上がってきました。

 大きめのプランターにゴーヤの苗を4本植えて,
ネットを張ったら,あとはひたすら誘引するだけ(笑)

 水やり肥料やりさえちゃんとしてやれば,意外と簡単に
緑のカーテンができますよ。

 部屋の中に鉢植えの緑があるだけでもちょっと癒しの
雰囲気が出ますよね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年06月24日 08:21
 kazuuraさん,おはようございます(^o^)

 なかなかいい感じでしょ♪

 ただ,真夏は1日に2回ぐらい水やりをしないと…。なのでキャンプに
出かけるときは大変です。

 ゴーヤチップスのよう薄くスライスして揚げるときはそのままでも
大丈夫です。

 それ以外は,やっぱり水にさらしたり,塩水につけておいたりした方が
苦みはおとなしくなりますね。

 デリシャスゴーヤという品種は,最初から苦みを抑えた品種なので,
一般的なゴーヤよりは食べやすいと思います。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年06月24日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑のカーテン,その後 (^o^)
    コメント(12)