ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2012年10月11日

武井301A (^o^)

武井301A (^o^)

 武井君とポリタンクを並べてみました。ポリタンクの小ささが分かるでしょうか?

 このポリタンク,なかなかいいのですが,ノズルが灯油の中に浸かったままになっ
てしまいます(^^;) 専用のふたがあった方が便利かも…。

 でも,昨日チェックしたら,このScepterの5Lタンク,もう売り切れちゃってました。
すべり込みセーフで購入できてよかったです(^o^)

武井301A (^o^)

 さっそく初点火だったのですが,プレヒート中になぜかモールドパッキンが損傷?
灯油漏れでうまく圧がかからなくなってしまいました(>_<)

 さっそくモールドパッキンを発注…,点火実験はもう1週間待つことに…(^^;)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(武井301A)の記事画像
武井君の季節ですね (^o^)
武井君の試運転 (^o^)
武井君の機嫌が直った (^o^)
301接続金具
パナレーサーが届いたけど… (^^;)
無事点火 (^o^)
同じカテゴリー(武井301A)の記事
 武井君の季節ですね (^o^) (2014-10-28 17:39)
 武井君の試運転 (^o^) (2013-10-17 15:25)
 武井君の機嫌が直った (^o^) (2012-12-22 15:32)
 301接続金具 (2012-11-13 16:33)
 パナレーサーが届いたけど… (^^;) (2012-11-11 16:53)
 無事点火 (^o^) (2012-11-05 15:12)

この記事へのコメント
こんにちは。

モールドパッキンはへたっても、ナットを締めこんでいけば長く使えるんですけど、ナットを締めてもダメでしたか?

しかも、新品ですよね?
ナットが締まっていなかっただけではないでしょうか?
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年10月11日 11:22
 ピノースークさん,こんにちは(^o^)
 
 わざわざありがとうございます。

 熱でモールドパッキンが溶けた?って感じです。

 ナット締めても,灯油漏れがとまりませんでした。
もう一度新品のモールドパッキンで試してみます。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月11日 11:31
武井君301、ピカピカだあ~\(^o^)/

我が家は501とレインボーを使うので灯油缶は10ℓのん、持っていってますがこのサイズ、可愛いなあ。

新品で灯油もれ。。。
う~んなんでかな~?
圧のかけすぎとか? な~んって私はまったくさわらないのでわかりませんが^^;

うちも新品の時、炎が片側だけ強かったりしたので武井さんにお里帰りさせてみてもらったらすこぶる調子がよくなりました。
送るとの運賃だけど、メンテナンス料もなんもとられなかったです。

もし、パッキン替えてみてもダメなようならみてもらうのもいいかもですね。
Posted by mayumi at 2012年10月11日 13:13
 mayumiさん,こんにちは(^o^)

 ピッカピカでしょ(笑)もう少し使用感が出てても
いいんですけど。

 10Lだとやっぱり少し大きめになりますよね。
うちは灯油は301だけなので,これで十分。

 ナットの締め込みが弱かったのか,なんだか
うまくいきませんでした…。

 モールドパッキンの交換でもうまくいかなければ
入院させます。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月11日 17:23
こんばんは!

武井君、イイなぁ~~

手がかかる分、更に愛情が増していくんでしょうね♪

短気でメカ音痴の私が触るとすぐに壊しそうです・・・w
Posted by スモユリ at 2012年10月11日 19:28
 スモユリさん,こんばんは(^o^)

 武井君,無骨な感じがいいですね!

 孫たちがキャンプについてくることがなければ,
ストーブを購入することもなかったんですが。

 せっかく買ったんだし,大事に使っていきたいなと
思っています。

 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月11日 21:59
こんばんは~♪

あら、いきなりですか!?

やっぱり試運転って必要ですね~^^;

それって不良品にはならないんですかね
私だったらすぐ送り返してますね苦笑。

部品発注かけてるところがさすがです~
Posted by ハルっち at 2012年10月11日 23:26
おはようございます^^

ストーブには以前から興味がありいろんな方のブログを拝見してます。
武井くんが最強との意見も多いですが機嫌もそこねるとか。
やっぱりいろいろあるのでしょうか。

はやく初点灯できるといいですね!
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2012年10月12日 08:07
 ハルっちさん,おはようございます(^o^)

 初期不良というより,やっぱり何かをミスっちゃった
んでしょうね(^^;)

 部品の出荷予定が20日,もう少し武井君には休んで
いてもらいます。

 灯油漏れの原因はパッキンぐらいしかないだろうなぁ
と思って発注しました。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月12日 08:24
 鹿男&鹿子さん,おはようございます(^o^)

 武井君の見た目がやっぱり男心をくすぐる
んでしょうか(笑)

 真鍮っていいですね!

 フジカとか最近よく耳にするアルパカとかの方が
暖かさは上かもしれませんね。

 でも,何しろコンパクト,そしてかっこいい(^o^)

 カセットガスタイプは手元暖房って感じでしょうか。
うちにもあるけどあまり役だってはくれません(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月12日 08:27
こんにちは~!

せっかくの点灯式、残念でしたね。

それはそれで、楽しみが増えたってことで(笑)

灯油漏れで大炎上・・・・になったら怖いですもんね。
安全、確実になるまでは我慢我慢ですね。

キャンプ、そろそろストーブが必要な季節になりますね。
広島も、あすの朝はさらに冷え込むようです。

ボチボチ風邪ひきさんも増えてきているので気を付けていきましょう♪
Posted by エブラブエブラブ at 2012年10月12日 16:32
 エブラブさん,こんにちは(^o^)

 残念ながら,気持ちよく初点火とはいきませんでした(^^;)
また再チャレンジです。

 京都も日中22度ぐらいしか気温が上がりませんでした。
でも,考えてみればもう10月中旬ですよね。

 明日の明け方は13度ぐらいまで下がるとか…,もう秋
本番ですね!!

 明日は保育所の運動会,日曜は区民運動会と続きます
が,天気はいいみたいで一安心です(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月12日 17:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武井301A (^o^)
    コメント(20)