2013年02月01日
ミッションコンプリート (^o^)
早いもので,気がつけばもう2月ですね。

夏恒例のサニービーチ高木浜での花火キャンプ,何とか無事に予約を取ること
ができました。これで,本日の重要ミッションは無事完了です♪
朝から電話にかじりついて,切れ目なくかけまくり,1時間30分近くたってやっと
つながりました(^^;)
☆ 去年のマキノサニービーチ高木浜,花火キャンプの様子はこちら

8月の第一土曜日には,毎年マキノサマーカーニバルが開かれ,フィナーレには
花火大会があります。(規模は小さいですけど…)
それでも,キャンプ場の目の前で打ち上げられる花火は迫力があります。波打ち
際までチェアを持ち出して,特等席で花火鑑賞できるので最高です♪
ここのキャンプ場は平成3年にリニューアルオープンして以来,ほぼ毎年訪れて
いるお気に入りのキャンプ場の一つです。ロケーションも最高!

夜はpuchanファミリー+親戚が大勢集まって,にぎやかにBBQをしながら花火
大会を見るのが恒例行事になっています。
今年も無事に予約が取れてホッと一息です。さて,朝から手がつかなかった主夫
の仕事,頑張るとしましょうか(笑)


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>

夏恒例のサニービーチ高木浜での花火キャンプ,何とか無事に予約を取ること
ができました。これで,本日の重要ミッションは無事完了です♪
朝から電話にかじりついて,切れ目なくかけまくり,1時間30分近くたってやっと
つながりました(^^;)
☆ 去年のマキノサニービーチ高木浜,花火キャンプの様子はこちら

8月の第一土曜日には,毎年マキノサマーカーニバルが開かれ,フィナーレには
花火大会があります。(規模は小さいですけど…)
それでも,キャンプ場の目の前で打ち上げられる花火は迫力があります。波打ち
際までチェアを持ち出して,特等席で花火鑑賞できるので最高です♪
ここのキャンプ場は平成3年にリニューアルオープンして以来,ほぼ毎年訪れて
いるお気に入りのキャンプ場の一つです。ロケーションも最高!

夜はpuchanファミリー+親戚が大勢集まって,にぎやかにBBQをしながら花火
大会を見るのが恒例行事になっています。
今年も無事に予約が取れてホッと一息です。さて,朝から手がつかなかった主夫
の仕事,頑張るとしましょうか(笑)



blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by puchan0818 at 10:42│Comments(26)
│オートキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
ミッション完了、お疲れ様でした(^o^)
もう夏の予約?と思いましたが、1日しかないイベントだからですね
夏のシーズン、この辺り渋滞するのかなぁ
海水浴といえば渋滞のイメージです
家でHPみて、夏の候補に考えてみます(^^)
ミッション完了、お疲れ様でした(^o^)
もう夏の予約?と思いましたが、1日しかないイベントだからですね
夏のシーズン、この辺り渋滞するのかなぁ
海水浴といえば渋滞のイメージです
家でHPみて、夏の候補に考えてみます(^^)
Posted by kazuura at 2013年02月01日 12:07
こんにちは~!
お~っともう夏の予約なんですね!?
無事にミッション完了されたみたいで一安心ですね。
なんだかんだ言ってるうちに、あっという間に2月突入です。
こーしてる間に、またあっという間に日々が過ぎて行くんでしょうね。
誰より早い花火の画のアップじゃないんででょうか??
お~っともう夏の予約なんですね!?
無事にミッション完了されたみたいで一安心ですね。
なんだかんだ言ってるうちに、あっという間に2月突入です。
こーしてる間に、またあっという間に日々が過ぎて行くんでしょうね。
誰より早い花火の画のアップじゃないんででょうか??
Posted by エブラブ at 2013年02月01日 13:33
こんにちは〜
おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
これにて10何年目でしたっけ♪
今年も同じ高木浜の夏、無事GETですね〜
私も早く夏の予約してしまって
早くお盆の妄想したいです♪( ´▽`)
おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
これにて10何年目でしたっけ♪
今年も同じ高木浜の夏、無事GETですね〜
私も早く夏の予約してしまって
早くお盆の妄想したいです♪( ´▽`)
Posted by ハルっち at 2013年02月01日 14:56
kazuuraさん,こんにちは(^o^)
6ヶ月前から予約受付開始で,もう朝から全然
電話がつながりませんでした。
ここで花火キャンプした人の多くがリピーターさんに
なってるんでしょうね,きっと。
琵琶湖の北だと,うちから湖西道路を抜けていくのですが,
琵琶湖の水遊び,キャンプ客だけじゃなくて,敦賀に抜ける車
も多いので,かなり混雑しますね,やっぱり。
夏の予定が立つなら,予約は早い目に済ませておいた方が
安心できますよね(^o^)
6ヶ月前から予約受付開始で,もう朝から全然
電話がつながりませんでした。
ここで花火キャンプした人の多くがリピーターさんに
なってるんでしょうね,きっと。
琵琶湖の北だと,うちから湖西道路を抜けていくのですが,
琵琶湖の水遊び,キャンプ客だけじゃなくて,敦賀に抜ける車
も多いので,かなり混雑しますね,やっぱり。
夏の予定が立つなら,予約は早い目に済ませておいた方が
安心できますよね(^o^)
Posted by puchan0818
at 2013年02月01日 15:17

エブラブさん,こんにちは(^o^)
夏の一大イベントに向けて,何とかミッションコンプリート(^o^)
やっぱり今年も「1月は行く,2月は逃げる…」って,気がつけば
春の足音が聞こえ始めるんでしょうけど,まだまだ寒いですよね。
やっぱり,高木浜キャンプと言えば花火のイメージなので,
どーんと派手に打ち上げておきました(笑)
夏の一大イベントに向けて,何とかミッションコンプリート(^o^)
やっぱり今年も「1月は行く,2月は逃げる…」って,気がつけば
春の足音が聞こえ始めるんでしょうけど,まだまだ寒いですよね。
やっぱり,高木浜キャンプと言えば花火のイメージなので,
どーんと派手に打ち上げておきました(笑)
Posted by puchan0818
at 2013年02月01日 15:19

ハルっちさん,こんにちは(^o^)
まだ子どもたちが小学生の頃からなので,かれこれ
20年近くは経ってると思います♪
3月,4月,8月とキャンプの予定が確定したので,
残っているところもボチボチ埋めていかないと…。
ハルっちさんも早く予約が入れられるといいですね。
妄想から現実に一歩近づきますよ(笑)
まだ子どもたちが小学生の頃からなので,かれこれ
20年近くは経ってると思います♪
3月,4月,8月とキャンプの予定が確定したので,
残っているところもボチボチ埋めていかないと…。
ハルっちさんも早く予約が入れられるといいですね。
妄想から現実に一歩近づきますよ(笑)
Posted by puchan0818
at 2013年02月01日 15:23

こんばんは^^
大事なミッション完了、お疲れ様でした。
もう夏の予約なんですね!
夏といえば水遊び&花火ですよね~゜*。(*´Д`)。*°
こちらのキャンプ場も行ってみたいキャンプ場だったのに書き忘れてましたヾ(;´▽`A``
我が家も夏の花火が見れるキャンプ場で狙っているところがあるので、予約開始になったら頑張らないとです!
大事なミッション完了、お疲れ様でした。
もう夏の予約なんですね!
夏といえば水遊び&花火ですよね~゜*。(*´Д`)。*°
こちらのキャンプ場も行ってみたいキャンプ場だったのに書き忘れてましたヾ(;´▽`A``
我が家も夏の花火が見れるキャンプ場で狙っているところがあるので、予約開始になったら頑張らないとです!
Posted by しぇりこ
at 2013年02月01日 17:33

しぇりこさん,こんばんは(^o^)
このキャンプだけはもう長いこと続けている恒例の
キャンプなので,はずすわけにはいきません(^o^)
夏の琵琶湖もいいものですよ。高木浜は,琵琶湖の
かなり北部なので,水がきれいで,景色も抜群。
竹生島や海津大崎が目の前に見えています。
春の桜の季節には近くの港から桜見物の遊覧船も
出るんですよ。(…って乗ったことはないですけど)
でも,本当はここ,空いている時に行くのがお薦めです。
雄大な琵琶湖の景色を独占できますから♪
しぇりこさんちが狙ってる花火の見れるキャンプ場って
どこなんでしょう?気になりますね(^o^)
このキャンプだけはもう長いこと続けている恒例の
キャンプなので,はずすわけにはいきません(^o^)
夏の琵琶湖もいいものですよ。高木浜は,琵琶湖の
かなり北部なので,水がきれいで,景色も抜群。
竹生島や海津大崎が目の前に見えています。
春の桜の季節には近くの港から桜見物の遊覧船も
出るんですよ。(…って乗ったことはないですけど)
でも,本当はここ,空いている時に行くのがお薦めです。
雄大な琵琶湖の景色を独占できますから♪
しぇりこさんちが狙ってる花火の見れるキャンプ場って
どこなんでしょう?気になりますね(^o^)
Posted by puchan0818
at 2013年02月01日 18:44

コンバンワ~。
ミッションお疲れ様でした!!
きっと、お孫さんも大喜びですね(*^^*)
そんな、迫力ある花火が見られるなんて羨ましいです~(>.<)
ミッションお疲れ様でした!!
きっと、お孫さんも大喜びですね(*^^*)
そんな、迫力ある花火が見られるなんて羨ましいです~(>.<)
Posted by kumi*
at 2013年02月01日 22:07

こんばんは
お疲れ様です
予約取れて 良かったですね
そんなに 人気なんですね?
夏が来るのが楽しいですね
でも こんなにキャンプの予定立てると
日にちがたつのが早いでしょうね
この前 おせち食べたのに もう2月ですね
お疲れ様です
予約取れて 良かったですね
そんなに 人気なんですね?
夏が来るのが楽しいですね
でも こんなにキャンプの予定立てると
日にちがたつのが早いでしょうね
この前 おせち食べたのに もう2月ですね
Posted by ムラヤン at 2013年02月01日 23:36
こんばんわ(^O^)/
ミッションお疲れ様です。人気のあるキャンプ場は、連休とかすぐにいっぱいになってしまいますよね〜(・_・;
予約は半年前や三月からって所が多いですから、今からしっかりチェックしとかないといけませんね^_−
私はうっかりで、G,W竜洋海洋をのがしてしまいました(≧∇≦)
ミッションお疲れ様です。人気のあるキャンプ場は、連休とかすぐにいっぱいになってしまいますよね〜(・_・;
予約は半年前や三月からって所が多いですから、今からしっかりチェックしとかないといけませんね^_−
私はうっかりで、G,W竜洋海洋をのがしてしまいました(≧∇≦)
Posted by susu7770
at 2013年02月01日 23:40

こんばんは^^
ミッション完遂お疲れ様です^^
今年も無事に予約できてよかったです。
puchan0818さんの高木浜レポの裏にはこんな努力があったんですね。
これで今年のレポも読めるんですね\(^o^)/
ミッション完遂お疲れ様です^^
今年も無事に予約できてよかったです。
puchan0818さんの高木浜レポの裏にはこんな努力があったんですね。
これで今年のレポも読めるんですね\(^o^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年02月02日 01:04

こんばんわ^^
はじめまして。kuronekoと申します。宜しくお願いします!!
毎年恒例ってとってもいいですね(*^^*)
正月に実家に集まるのって楽しい!!というのを思い出しました^^
kuroneko家も昨年は親戚3家族でキャンプしました。こういった集まりを恒例にしていきたいなぁと思います!!
今から花火レポ楽しみです(*^^*)
またお邪魔させていただきますね!!
はじめまして。kuronekoと申します。宜しくお願いします!!
毎年恒例ってとってもいいですね(*^^*)
正月に実家に集まるのって楽しい!!というのを思い出しました^^
kuroneko家も昨年は親戚3家族でキャンプしました。こういった集まりを恒例にしていきたいなぁと思います!!
今から花火レポ楽しみです(*^^*)
またお邪魔させていただきますね!!
Posted by kuroneko
at 2013年02月02日 01:17

kumi*さん,おはようございます(^o^)
そうですね,目の前数百mのところに花火打ち上げの
台船があって,そこから「ド~ン!!」ですから(笑)
でも,迫力がありすぎて,去年はうちの孫,親戚の子ども
女子軍団はけっこう怖がってました。孫3号は泣いてましたし…。
1年経って,少し成長した今年はどうでしょうね?
おとなにとっては大迫力の花火で気分爽快なんですけど(笑)
そうですね,目の前数百mのところに花火打ち上げの
台船があって,そこから「ド~ン!!」ですから(笑)
でも,迫力がありすぎて,去年はうちの孫,親戚の子ども
女子軍団はけっこう怖がってました。孫3号は泣いてましたし…。
1年経って,少し成長した今年はどうでしょうね?
おとなにとっては大迫力の花火で気分爽快なんですけど(笑)
Posted by puchan0818
at 2013年02月02日 06:44

ムラヤンさん,おはようございます(^o^)
そうです。この日だけは超満員。100を超えるサイト数
なんですけど,いっぱいになります。
月1キャンプの予定がしっかり入ると,それを楽しみに
日が過ぎていくので,気がつけば2月キャンプ,3月キャンプ…
って感じでしょうか。
それでも,まだまだ半年先の話なんですけどね(笑)
そうです。この日だけは超満員。100を超えるサイト数
なんですけど,いっぱいになります。
月1キャンプの予定がしっかり入ると,それを楽しみに
日が過ぎていくので,気がつけば2月キャンプ,3月キャンプ…
って感じでしょうか。
それでも,まだまだ半年先の話なんですけどね(笑)
Posted by puchan0818
at 2013年02月02日 06:46

susu7770さん,おはようございます(^o^)
冬場,オフシーズンだとそんな心配はないですけどね。
オンシーズン,特にGWやお盆,3連休なんてところは
一気につまっちゃいますよね。
キャンプ場によって予約開始の時期が違うので,こまめに
チェックを入れておかないと,気がついたらアウトですもんね。
竜洋海洋,よく名前を耳にする人気のキャンプ場ですよね。
冬場,オフシーズンだとそんな心配はないですけどね。
オンシーズン,特にGWやお盆,3連休なんてところは
一気につまっちゃいますよね。
キャンプ場によって予約開始の時期が違うので,こまめに
チェックを入れておかないと,気がついたらアウトですもんね。
竜洋海洋,よく名前を耳にする人気のキャンプ場ですよね。
Posted by puchan0818
at 2013年02月02日 06:49

鹿男&鹿子さん,おはようございます(^o^)
他にチャレンジしてないからかもしれませんが,
これだけ電話のつながらないのって他に知りません。
かけて話し中,切ってすぐにかけて話し中…,また切って
かけて…,ってやり続けて1時間半近く。
どれだけうまく電話の切れている隙間につながるか,
運ですよね(^^;)
ま,これで今年も高木浜花火キャンプのレポをお届けできそう
です!(…って当日雨で延期になったら????)
他にチャレンジしてないからかもしれませんが,
これだけ電話のつながらないのって他に知りません。
かけて話し中,切ってすぐにかけて話し中…,また切って
かけて…,ってやり続けて1時間半近く。
どれだけうまく電話の切れている隙間につながるか,
運ですよね(^^;)
ま,これで今年も高木浜花火キャンプのレポをお届けできそう
です!(…って当日雨で延期になったら????)
Posted by puchan0818
at 2013年02月02日 06:51

kuronekoさん,おはようございます&はじめまして(^o^)
うちの子ども2人と,義兄夫婦の子ども(甥と姪)は,
年齢も近く4人兄弟みたいな感じです。
結婚の時期も近く,ちびっ子の年齢も似てたりして(笑)
なので,年に数回6家族総勢19名(全員参加の場合)で
旅行にも行ってます。
この花火大会ももう20年近い恒例の花火キャンプで,
夜は友人家族も含め,大勢でBBQで盛りあがります。
これからもよろしくお願いしますね。花火レポ以前にも
顔をのぞかせてください♪
うちの子ども2人と,義兄夫婦の子ども(甥と姪)は,
年齢も近く4人兄弟みたいな感じです。
結婚の時期も近く,ちびっ子の年齢も似てたりして(笑)
なので,年に数回6家族総勢19名(全員参加の場合)で
旅行にも行ってます。
この花火大会ももう20年近い恒例の花火キャンプで,
夜は友人家族も含め,大勢でBBQで盛りあがります。
これからもよろしくお願いしますね。花火レポ以前にも
顔をのぞかせてください♪
Posted by puchan0818
at 2013年02月02日 06:56

おはようございます^^
みのととです
1時間半もですか~
お疲れ様でした
う~ん
私だったら途中で挫折してしまいそう~
でも、楽しそうですね
花火が間近で見られるのっていいですよね!
みのととです
1時間半もですか~
お疲れ様でした
う~ん
私だったら途中で挫折してしまいそう~
でも、楽しそうですね
花火が間近で見られるのっていいですよね!
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年02月02日 08:37

みのととさん,おはようございます(^o^)
休みなくかけ続けて1時間半近くかかりました(^^;)
携帯からかけてみたり,固定電話からかけてみたり…。
このキャンプははずせないので,執念ですね(苦笑)
ホントに目の前なんですよ。台船で動いてる人の姿
まで見えてたりして…。
これでもう少し打ち上げ数が多ければ言うことない
のでしょうけど,贅沢はいいません(笑)
休みなくかけ続けて1時間半近くかかりました(^^;)
携帯からかけてみたり,固定電話からかけてみたり…。
このキャンプははずせないので,執念ですね(苦笑)
ホントに目の前なんですよ。台船で動いてる人の姿
まで見えてたりして…。
これでもう少し打ち上げ数が多ければ言うことない
のでしょうけど,贅沢はいいません(笑)
Posted by puchan0818
at 2013年02月02日 10:40

こんにちは(^o^)
去年のレポ熟読(^^)
またもや、1人で妄想してしまいました。
屋台もあって、楽しそうですね♪
子供たちに屋台でいろんな物を買わされそうですが…
花火も波打ち際まで行って見るとすごい迫力なんでしょうね!
我が家、2泊3日で行く予定です!
見かけたら声かけさせていただきますね(*^^*)
去年のレポ熟読(^^)
またもや、1人で妄想してしまいました。
屋台もあって、楽しそうですね♪
子供たちに屋台でいろんな物を買わされそうですが…
花火も波打ち際まで行って見るとすごい迫力なんでしょうね!
我が家、2泊3日で行く予定です!
見かけたら声かけさせていただきますね(*^^*)
Posted by ハミルトン
at 2013年02月02日 14:47

ハミルトンさん,こんにちは(^o^)
マキノサマーカーニバルは,いろんな屋台,
ステージでの演奏やパフォーマンス,そして
ビンゴ大会!盛りだくさんですよ(^o^)
サイトが1列目じゃなくても(うちはあえて1列目は
選びませんが)花火の時には特等席がとれます♪
うちも2拍3日なんですよ。金曜日からですが…。
キャンカー,きっと目立ちます(^^;)
マキノサマーカーニバルは,いろんな屋台,
ステージでの演奏やパフォーマンス,そして
ビンゴ大会!盛りだくさんですよ(^o^)
サイトが1列目じゃなくても(うちはあえて1列目は
選びませんが)花火の時には特等席がとれます♪
うちも2拍3日なんですよ。金曜日からですが…。
キャンカー,きっと目立ちます(^^;)
Posted by puchan0818
at 2013年02月02日 15:56

こんばんは
花火キャンプの情報ありがとうございます
夏キャンプ=川!と思ってましたが、花火も素敵ですね!
半年先の勤務がわからないという商売柄、いま予約はできないですが、開き直って、じゃのひれかこちらに直前予約チャレンジします!
ところで、お気に入り登録させていただいてもよろしいでしょうか?
花火キャンプの情報ありがとうございます
夏キャンプ=川!と思ってましたが、花火も素敵ですね!
半年先の勤務がわからないという商売柄、いま予約はできないですが、開き直って、じゃのひれかこちらに直前予約チャレンジします!
ところで、お気に入り登録させていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by あっしゅんパパ
at 2013年02月02日 22:14

あっしゅんパパさん,おはようございます(^o^)
夏=花火!夏=海or湖っていうのもいいですよ。
で,うちは花火と湖をセットで(笑)
まだ予約入れられそうだったら,とりあえず先に
予約を入れておいて,ダメだった段階でキャンセルも
いいかも…。
前日以降のキャンセルは半額かかりますけど,それまで
ならキャンセル料はかからなかったような…。
直前って,ここほぼ予約で埋まってしまうので,キャンセル
待ちになっちゃうんじゃないかと思いますよ。それもかなりの
競争率で…。
お気に入り登録,ありがとうございます。こちらも登録させて
もらいました。
これからもよろしくお願いします。主夫つながりで…(笑)
夏=花火!夏=海or湖っていうのもいいですよ。
で,うちは花火と湖をセットで(笑)
まだ予約入れられそうだったら,とりあえず先に
予約を入れておいて,ダメだった段階でキャンセルも
いいかも…。
前日以降のキャンセルは半額かかりますけど,それまで
ならキャンセル料はかからなかったような…。
直前って,ここほぼ予約で埋まってしまうので,キャンセル
待ちになっちゃうんじゃないかと思いますよ。それもかなりの
競争率で…。
お気に入り登録,ありがとうございます。こちらも登録させて
もらいました。
これからもよろしくお願いします。主夫つながりで…(笑)
Posted by puchan0818
at 2013年02月03日 06:54

なるほど、予約電話がそれだけ殺到すると言うことは、キャンセル待ちの倍率も凄いかもですね
一度電話してみます!
まだまだキャンプも主夫業も未熟者ですので、これからもブログ参考させていただきます。
こちらこそよろしくお願いします!
一度電話してみます!
まだまだキャンプも主夫業も未熟者ですので、これからもブログ参考させていただきます。
こちらこそよろしくお願いします!
Posted by あっしゅんパパ
at 2013年02月03日 15:14

あっしゅんパパさん,こんにちは(^o^)
時々,同じ日にちで複数のキャンプ場に予約を
入れておいて,最後に一番気に入ったところ以外は
キャンセルってキャンパーさんもおられるみたいですね。
それは,個人的にはどうかと思いますけど,ここを
本命と考えて,できるだけ休みを合わせたいと努力した結果,
休みが合わず泣く泣くキャンセルっていうのはありかと思います。
万が一無理だと分かったら,その時点でキャンセルを
入れればいいのでは?
直前にキャンセル狙いで予約っていうのはかなりハードル
が高いと思いますよ。
時々,同じ日にちで複数のキャンプ場に予約を
入れておいて,最後に一番気に入ったところ以外は
キャンセルってキャンパーさんもおられるみたいですね。
それは,個人的にはどうかと思いますけど,ここを
本命と考えて,できるだけ休みを合わせたいと努力した結果,
休みが合わず泣く泣くキャンセルっていうのはありかと思います。
万が一無理だと分かったら,その時点でキャンセルを
入れればいいのでは?
直前にキャンセル狙いで予約っていうのはかなりハードル
が高いと思いますよ。
Posted by puchan0818
at 2013年02月03日 15:45
