ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2012年12月10日

元通りに積み込み (^o^)

元通りに積み込み (^o^)

 週末キャンプに向けて,縁側に一時避難していたキャンプグッズを再びキャンカー
に積み込みました。

元通りに積み込み (^o^)元通りに積み込み (^o^)

 で,バンクベッド部分はこのとおりぎっしりの荷物でもう満杯に。これ以上積むこと
はできません(^^;)

元通りに積み込み (^o^)元通りに積み込み (^o^)

 二段ベッドの上段部分もこの通り。あと,衣類ぐらいしか積めそうにありません。か
なりぎっしりと詰まってます…。

元通りに積み込み (^o^)元通りに積み込み (^o^)

 下段部分もいっぱいです。週末キャンプもpuchanファミリーがフル参戦の予定な
ので,前回同様荷物で埋まってます。

 ま,キャンプもにぎやかなのにこしたことはないのですが…。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
キャンピングカーを夏仕様に変更
花火キャンプの予約に行ってきました。
雨撤収の後は大変です。
赤礁崎オートキャンプ場 その6
赤礁崎オートキャンプ場 その5
赤礁崎オートキャンプ場 その4
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 キャンピングカーを夏仕様に変更 (2021-04-01 15:39)
 花火キャンプの予約に行ってきました。 (2021-02-01 12:03)
 雨撤収の後は大変です。 (2020-11-30 07:08)
 赤礁崎オートキャンプ場 その6 (2020-11-29 06:35)
 赤礁崎オートキャンプ場 その5 (2020-11-28 06:37)
 赤礁崎オートキャンプ場 その4 (2020-11-27 06:37)

この記事へのコメント
こんばんは。

こんどはどちらへ?

携帯の方にメールしましたが、うまく飛んでなければすいません。

ランステの幕を閉めるのに使ってる棒の件でして。

私が使ってますシャッターを閉める棒が6本うちに来ましたので、

息子さんが入りようでしたら、お届けしますので

また、聞いてあげてくださいませぇ。

6本あるので、2本でもよければ どうぞぉ
Posted by サラサラ at 2012年12月10日 22:58
こんばんは~!

押入れ復活ですね(笑)

いつでも出撃できる体制だから良いですね~。

うちの場合はあちらこちらに散らばってキャンプ道具を
収納しているので出すだけでも一苦労。

さらに、荷物を1階まで運ぶと思うと・・・・

これでまた手軽にキャンプ♪
って気にならなくなるんです(-_-;)
Posted by エブラブエブラブ at 2012年12月10日 23:44
 サラさん,おはようございます(^o^)

 今回はやぶっちゃの湯を予定しています。
寒いので,温泉には行ってのんびり,夜は一足
早いクリスマス♪

 すみません,メールいただいたままで,息子に転送
しておいたのですが,まだ返辞がありません。

 せかせますので,…。

 いつもご親切にありがとうございます。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年12月11日 07:44
 エブラブさん,おはようございます(^o^)

 押し入れじゃなくて縁側復活です(^^;)
縁側に野積み状態でしたから…。

 いつもは娘んち,息子んちのは積み込んで
ないので,ギュウギュウ詰め(汗)

 ただ,普段なら衣類と食材を積めばほぼ出撃
体勢は完了。

 あとは,ロードトリップグリルを積むか,タープの
種類を変えるかといった微調整ぐらいです。

 押し入れから出して,2階から1階へ降ろすとなる
とやっぱり大変でしょうね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年12月11日 07:46
おはようございますー^^

キャンピングカーってこんなにいっぱい積めるんですね~!
羨ましい♪♪

これなら、寒い時期もバッチリ装備で出陣ですね~。

今週末のキャンプレポ、楽しみにしてます♪
Posted by 7e(ナナエ)7e(ナナエ) at 2012年12月11日 09:41
 7e(ナナエ)さん,こんにちは(^o^)

 もの凄い積載量でしょ(苦笑)
 他にも降ろしてなくて積みっぱなしのものが
けっこうあるんですけど…。

 冬場はどうしても荷物が増えてしまうので
大変です(^^;)

 週末,天気が微妙ですが,とりあえず出撃
する予定なので,また帰ったらレポしますね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年12月11日 11:19
こんばんは

おー また積み込みましたね

キャンカー ヤッパリ良いですね 

これで いつでも行けますね
Posted by ムラヤンムラヤン at 2012年12月11日 20:16
 ムラヤンさん,こんばんは(^o^)

 相当積み込んでるでしょ。何しろ3家族分
ありますから…。

 あと3日かけてボチボチと残りの荷物を
積み込みます。食材や衣類は前日か当日
になるでしょうか。

 週末キャンプに向け,徐々にテンションを
上げていっています♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年12月11日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元通りに積み込み (^o^)
    コメント(8)