思い出キャンプ(高木浜93年5月&8月&10月)

puchan0818

2014年05月02日 14:54

 明日からいよいよGWの後半4連休。出撃を前に心うきうきのbloggerさんも多い
ことでしょうね。

 幸い天気もよさそうですし,思い切り楽しんできてくださいね。家でのんびりと過ご
しながらお土産レポを楽しみにしています♪♪

 さて,もう少し,思い出キャンプ高木浜シリーズを続けます。いかによく通っていた
かっていうことですよね(笑)

-----------------------------------

 93年5月の録画中継です(^o^)



 高木浜に通い出して3年目。この年もGWは高木浜に出撃しています。娘が中学
2年生,息子が5年生になっています。

 男子チームはバスケットで遊んでいます。小学校のクラブ活動でバスケットに入り,
そのまま中学,高校,そして大学までバスケットを続けていました。

 すでにこのときバスケマンの片鱗?を見せています(笑)



 このときはかなり風が強かったんでしょうか,しっかり風よけを作っています。
お昼はどうやら焼きそばですね。



 キャンカーのサイドオーニングの後ろにもブルーシートの風よけが(笑)



 こちらもお昼ご飯。どうやら冷たいおそうめんの準備中みたいです。

 後ろに写っているのは,愛犬クッキーを見に来ていたよその子どもさんです。



 娘はバドミントン部。キャンプでもよくバドミントンで遊びました。



 息子も…って,これはバドミントンじゃありませんけど(笑)

-----------------------------------

 93年8月の録画中継です(^o^)



 92年と同じようにGWに続いて8月もまた高木浜に出撃していますが,やはりまだ
マキノサマーカーニバル&花火大会には気づいていませんね(^_^;)

 息子は読書中…と言いたいけど,少年ジャンプみたいですね,これ(笑)



 前記事でちょっとふれていた知内の漁港での魚釣りです。歩いてもいけないこと
はないけど,自転車で行ってますね。

 女子チームの中学生コンビも参加していました。



 父親の貫禄?先に釣り上げました!!



 …って息子もあっさり釣ってますけど(笑)

 近くの知内川で川エビを捕って,それをえさに釣っていたら,ほぼ入れ食い状態。
今はどうなんでしょうね?



 ママさんズは,船の日陰で休憩中。



 もちろん,夏の琵琶湖なのでしっかり泳いでいます。



 じぃじ(当時はパパですけど) with クッキーちゃんも,



 ばぁば(当時はママですけど)も♪

 どちらの写真も変色していますが,時代を感じて面白いので,そのまま使ってみまし
た。フィルム写真ならではですね(笑)

-----------------------------------

 93年10月の録画中継です(^o^)

 で,この年は秋にも3度目の高木浜へ。このときはpuchan0818Fだけみたいです。



 鉄骨,まだまだ健在です。



 娘は,このときも参加しています。93年はけっこう皆勤に近かったかもしれません。



 インナーをはずせば,家族4人でちょっとゆったり過ごせる空間でした。



 この使い方にしてからの方がよく使っていたかも…。



 このあたりになると,キャンプ写真と言うより家族のスナップ写真ですね。



 息子と愛犬クッキーちゃん…ですが,目が隠れて見えていません(苦笑)



 この白いイスも長いこと使ったんですけどね…。さすがにもう壊れてしまっていま
すが,我が家的には時代を感じるグッズです。


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


あなたにおススメの記事
関連記事