炭火用バウムクーヘン焼き器の自作 (^o^)
今日はワンポールテント用のグラウンドシートを作ろうと思ってホームセンターに
行ったのですが,ほしいサイズがなかったので違うものを作ってみました。
これが完成品をばらしたところ。
台の裏側には滑り止めのゴム板を貼ってあります。
回転棒には,クルクルと回すための取っ手をつけました。これ,BBQグリルで使う
炭火用のバウムクーヘン焼き器です(^o^)
さっそくセットしてみました。なかなかいい感じにピッタリとおさまっています。
取っ手の部分はこんな感じ。ちゃんとつまみもクルクルと回ってくれます。高さも
ぴったりでした。
棒を支えているのは首長ゲンコと言います。手すりなんかを取り付けるときに使う
金具ですね。
棒を支える方法をいろいろ考えてみたのですが,これがピッタリでいい感じでした。
がたつかずに棒がスムーズに回転します。
ただし材料費の半分はこの首長ゲンコ代です(苦笑)
バウムクーヘン焼き器を真上から見たところです。
ついでに真横から見たところです。
これは,やっぱり手作りバウムクーヘンに挑戦してみるしかない!ということで,
明日お庭でチャレンジです♪
あ,グランドシートもまだできてませんね(汗)
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>
関連記事