ストーブガード完成 (^o^)

puchan0818

2012年11月07日 14:41



 武井301A用のストーブガードと置き台が完成しました。折りたたむと厚みは3cm
以下なので車載の際にもスペースをとりません(^o^)

 置き台も30cm四方でけっこうコンパクト。シナベニヤに水性ニスを塗って仕上げ
ました。



 さっそく組み立ててみます。背面のアルミ板は取り付け済み,曲面部分のアルミ板
は背面アルミ板の裏側に2枚収納してあります。



 ストーブガードを少し開いた状態で,アルミアングルのコの字に沿って曲面部分の
アルミ板を差し込みます。



 もう1枚曲面部分のアルミ板を差し込めば,反射板部分が完成します。



 そしてストーブガードの角を90度にすれば,アルミ板自身の弾性で自然に固定さ
れます。中に置き台をセットすればストーブガードの完成です(^o^)



 今回,ストーブガードのネット部分を接続するのには黒い丸ゴムを使いました。いろ
いろと接続方法を考えたけど,これが一番楽ちんでした(^o^)

 アルミ板の固定には黒い針金。使っているうちに切れるかもしれませんが,どちらも
簡単に修理できるのがミソです。



 外側のガードが45cm幅,置き台が30cm幅なので,おさまりもよかったです。
孫にも幕にも優しいストーブガード,実戦投入が楽しみです♪


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


あなたにおススメの記事
関連記事