リバーランズ角川 その5

puchan0818

2013年04月04日 15:09

 3月30日の録画中継です(^o^)



 散歩から帰って少しお昼寝をした後,夕食の準備にとりかかります。今回はすべ
て息子ファミリーにお任せして,じぃじは専属カメラマンに(^o^)



 孫2号は張り切って,ママと一緒にニンジンを切ったり,ジャガイモを切ったりと,
お手伝いを始めました。



 と思ったら,包丁を使うのに飽きたのか,今度はパパのお手伝いに走っていきま
した。



 お米を研いでいます。家ではあまりこんなお手伝いはしてないんでしょうね…。



 最近,家でご飯を炊いておいて,おにぎりにして持ってくるというパターンが多かっ
たので,久々にライスクッカーでご飯を炊きました。



 孫2号は,お手伝いに飽きちゃって,お絵かきをして待つことに…。一緒に遊ぶ友
だちがいないので,ちょっと時間をもてあましちゃってます。



 ご飯が炊けたので,今度はダッチでカレーをグツグツと煮込んでいきます。



 カレーを煮込んでいる間に,サイドメニューとして息子が鶏の唐揚げを!!

 ここで,キッチンタオルがなくなり,予備を積んでなかったことが発覚(^^;)
お絵かき帳の紙で代用したけど,うまく油を吸いませんでした(泣)



 そうこうしているうちに,カレーもいい感じになってきました(^o^)



 蒸らしておいたご飯もおいしそうです。カレーに盛りつけた後,おにぎりを握ろうと
して,サランラップを忘れたことが発覚…(^^;)

 今回も,なんだかんだでたくさんの忘れ物がありました(汗)



 カレーと唐揚げの盛りつけ完了。カレーのお供はベルギービール(^o^)



 キャンプでカレー,たまにはこれもいいかもしれません。…ってうちがキャンプで
カレー作るの,相当久しぶりな気がします(苦笑)



 こちらが子ども席です(^o^)



 なぜかカレーを前に孫2号の記念写真…,それを撮っているママをパシャリ(笑)



 けっこうランステをオープンにしてましたが,アルパカと武井君の周りはポカポカと
暖かかったです。

 パイルドライバーもいい仕事してました。いつもは電球を使ってるのでガスランタン
を使うのは久しぶりでした。ランタンの灯りも癒し系の灯りでいいですよね(^o^)



 アルパカは,湯たんぽのお湯を沸かすのにも大活躍でした。五徳,買わないとい
けませんね…。



 武井君,やっぱりその火力,パワーには脱帽でした。ガスファンヒーターもいいけ
ど,武井君もね!とその良さを再認識しました♪



 夕食も終わりに近づいてきたので,メインのランタンを消して少し雰囲気を変える
ことに。



 ここで,焚き火の前にLEDキャンドルを投入!雰囲気がまったりタイム風に変わり
ました。



 外の暗さに目を慣らしておいて,その間に焚き火の準備をします。もう少ししたら,
楽しい焚き火タイムの始まりです♪



あなたにおススメの記事
関連記事