リバーランズ角川 その2

puchan0818

2013年04月01日 13:52

 3月30日の録画中継です(^o^)



 さっそく記念写真をパシャリ!!今回は,ツリーハウスの内部をもう少し詳しくレポ
してみます(^o^)



 階段を登ってツリーハウスに上がり,入り口のドアと窓を開けてみました。ドアは
施錠されていなくて,カラビナで開かないようにしてありあました。



 デッキから側を流れる川をパシャリ。川の水の音が気にな方は要注意かも(^^;)
ちなみに息子は気にならなかったみたいで,息子の嫁さんは耳栓をして寝たとか…。





 窓はあまり明かり採りにはなりません。木製で,上に開きます。金属の棒で固定
する感じになっていました。



 窓の上部には両側に明かり採りのガラスがはまっています。開閉することはでき
ませんが…。



 入り口の反対側には観音開きの扉がついています。開け放つととっても開放的♪
ここからの眺めはなかなか素敵でした♪

 ここのデッキは少しだけ広いのでテーブルとチェアを置いて食事することもでき
そうでした。



 ツリーハウスの中はこんな感じです。少し古くなってきていますが,逆にそれがい
い雰囲気に感じられるかもしれません。



 ツリーハウスの屋根はかなり高いので,なかなか開放感がありあした。



 床はこんな感じです。土足OKでした。



 そのままマットを敷いて寝るのかなと思っていたら,ちょうど中にピッタリサイズの
インナーテントを無料で貸してくれました(^o^)



 さっそく吊してみるとこんな感じになりました。これなら虫の多い季節でも安心して
寝ることができますね♪

 夏場は両側の扉を開け放してインナーテントをメッシュにして寝たら,木立の中を
抜ける風が心地いいかも♪



 こうして見ると,ちょっといい感じに見えていますよね。一度は経験してみてもいい
かもしれません(^o^)



 下から見上げるとこんな感じです。かなりしっかり作ってあるので安定感があり
ました。



 自然の木を生かすために,上手に床をくり抜いてあります。さすがです!



 うまく作ってありますね。地元(?)のトムソーヤクラブが作ったんだそうです。
ちょっと年季が入ってる気はしますけどね(苦笑)



 とりあえず,今回も目印(何の?)に看板を吊してみました(笑)
…って,訪問者はありませんけど(^^;)



 少し離れたところからパシャリ!木立の中にうまく溶け込んでますよね。これで,
林間サイトの利用料金+3,000円です。

 今回のキャンプではツリーハウスが目玉の一つだったので,丁寧にレポしたら,
また昼食のpizzaまでたどり着きませんでした。かなりスローペースです(苦笑)

----------------------------------

 嫁さんが3月31日で早期退職したので,今日から主夫&主婦(漫才コンビではあ
りません)W主婦(夫)でのんびりとやっていきます♪

 ↑ エイプリルフールじゃありません。その話題はまたボチボチと…。


blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>


あなたにおススメの記事
関連記事