3月30日の録画中継です(^o^)
2週連続の出撃。先週のしあわせの村に続いて,今回はリバーランズ角川に行っ
てきました。今回のテーマはワイルドキャンプ(^o^)
ツリーハウスを楽しみにしてました。まだ,プラチェーンで立ち入り禁止になってい
ます。…って,カギはかかってなかったのですが(苦笑)
ちょっといい感じですよね!ということで,とりあえずツリーハウスの写真から今回
のレポはスタートします♪
キャンプ場の入り口,看板も手作り感で溢れています。ここまでの道のりはキャン
カーでも問題ありませんでした。
直前の7~800mは少し狭かったのですが,そこまではきちんとセンターラインの
ある片側1車線道路でした。
幅の狭い鉄板の橋を渡ると…,
目の前に管理棟が…。管理棟にもそこはかとなくワイルド感が漂っています(^^;)
ここは,高規格とは無縁です!と,先に宣言しておきます(苦笑)
とりあえず受付済ませサイトに入ったのが11時30分過ぎ,超アーリーの恩恵に
はあずかりませんでした。(というか,あずかれませんでした)
ツリーハウスは林間サイトにあります。ここ,花粉症の方はこの季節NGかも(^^;)
とりあえずキャンカーを停め,ランステをサクッと設営!
ランステ,今回もオープンにしてます。木立の中って感じ出てるでしょうか??
サイトも相当ワイルドでした。何しろ街灯がない…。それ,夜は真っ暗ってこと??
「AC電源に頼らない!」が今回のコンセプトみたいなので(息子ファミリー的には)
キャンカーのサブバッテリーからの電源供給もなし。
あるのはランタンの灯りだけ…。さて,どんな夜を迎えることになるのやら(苦笑)
地面には,まだ枯れ枝がどっさり。熊手を貸してくれたのでサイトをきれいに。
そうしておかないと夜の焚き火が不安です(^^;)
↑ と,管理人さんに言われました(苦笑)
で,簡易キッチンもセットしてみました。何しろ,水場(炊事棟をイメージしてはい
けません)まで遠いので…。
サンレイユの簡易流し台,初めてのフィールドデビューです。かなり頻繁に水汲み
と排水の処理が必要でしたが,それでもいい仕事をしてくれました(^o^)
ロードトリップグリルも2週続けて出撃。今回の任務はpizza焼きグリルです(笑)
赤スチベルと色がお揃いでなかなかいい感じです♪
ということで,いよいよワイルドキャンプの始まりです。ちなみに今回はキャンプ場
での出会いはありませんでした。ファミリーでのんびり,まったりキャンプです♪
今回は,puchan0818には珍しく帰還が遅かったので,お疲れモードです…(^^;)
なので,ちょっと早いですが…「つづく」(汗)
↑ まだ昼食も食べてないのに(^^;)
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>