ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年03月25日

しあわせの村3月 その2

 3月24日の録画中継です(^o^)

しあわせの村3月 その2
 さて,ちょっとトイレに行こうと…って前回変なところで終わってますね(苦笑)

 今回のサイトからは管理棟のトイレへもBサイト端のトイレへもほぼ距離が同じ。
ちょっと迷ってBサイト側(写真だと左方向)に向かって歩いていると…。

しあわせの村3月 その2

 こんな看板が目に入りました。quattro44 さんちのサイトです(^o^)

 Quaちゃんち よくきたな はいりたまえと書いてありました。さすがに入りま
せんでしたけど(苦笑)

 ちょうど何か準備中で外に出ておられたので,軽く自己紹介。キャンカーを指さし
て「あそこにいますので…。」と言ったら,「入ってきたときにすぐ分かりました。後で
ご挨拶に…」でした。やっぱり看板いりませんね(^^;)

 …と短い立ち話をして,とりあえずトイレへ。もし,管理棟に向かっていたらこの時
は出会えませんでした(笑)

 で,サイトに戻って再びのんびりしていると,しばらくしてやってこられました。
 
 「quattro44です。」…,ってよく見るとあとお二人。心の中では「?????

 すると,「hideです」…,って「」まったくノーマークというかノーチェックというか
びっくりでした。hide-familyさんが某キャンパーさんの伝言つきで登場(笑)

 何でもお友だちと淡路島に出撃予定だったそうですが,急遽ファミキャンに変わっ
たので場所変更でこちらにこられたんだとか。

 夜の焚き火会(?)にお誘いして,hideさんとは一旦お別れ。なので,ここではお
名前だけの登場です。

 もうお一人「神戸のkojioです。」と子どもさん連れのパパさんが。またまた「!!

 kojioさんはしあわせの村の近くにお住まいで,blogを通して交流のある方がおら
れるということで,こちらは日帰りでの襲撃でした。

 お土産にお菓子をいただいちゃいました。ありがとうございました<(_ _)>

 ↑ 最初の出会いの場面,写真がありません。油断(?)していて心の準備ができて
なかったんですね(苦笑)

しあわせの村3月 その2

  quattro44さんちとkojioさんちの子どもたち…(ですよね?)はシャボン玉遊び。
このとき,うちの孫たちはまだトリム園地から戻ってきてません。

しあわせの村3月 その2

 もう少し大きくするとシャボン玉が見えるのですが,顔まで見えちゃうので遠景で。

しあわせの村3月 その2

 やがて鹿男さんが登場。blogにも登場していたおいしいソーセージをお土産に
いただきました(^o^)

 奈良市内にあるパパ・ド・ウルスというお店のテイクアウト。ランチできるみたいな
ので,一度行ってみようかな?

 ギリギリまで出撃できるか悩みながら,今日のお昼にキャンセルされんだたとか。
それなのに遠方からお届け物をしていただいて恐縮でした<(_ _)>

 自作のフジカテーブルを拝見するのは次回の楽しみに取っておきます(^o^)

しあわせの村3月 その2

 で,うちの嫁さん,息子ファミリーともご対面!

しあわせの村3月 その2

 子どもたちの人数も増え,ママたちも参加して,なぜか「だるまさんがころんだ」
が始まりました(笑)

 その間も,パパさんたちとキャンカーの中を見てもらったりしながら,立ち話でかな
り長い時間を過ごしました。座るところも用意せず,すみませんでした(^^;)

 そうこうするうちに一台の車がやってきました。quattro44さんが「kazuuraさん
ですよと自信たっぷりに。

 設営の最中におじゃまするのは申し訳ないのでと思い訪問を控えていたら,目の
前でちょっとしたアクシデントがおこりました。
(詳しくはkazuuraさんちのHPにアップされると思います。)

 こんなときもbloggerさんは動きが速い。一斉にかけ出していました♪
やっぱり,行動パターン似ています(笑)

しあわせの村3月 その2

 で,めでたく(?)皆さんとご対面。当然記念写真(パパさん'sですけど)
正確には一人じじさんですが(汗)

 この後入れ替わり立ち替わり記念撮影。合計4回のパシャリです(笑)
で,うちのblogでは珍しいハートマーク入りの写真公開♪

 左からkazuuraさん,kojioさん,鹿男さん,quattro44さんです。

 そのあと,カメラを片手に皆さんのサイト巡り。これも,blogのネタですよね,
きっと(^o^)

しあわせの村3月 その2

 quattro44さんちのサイトです。夕方逆光だったので,ちょっと斜めからパシャリ!

しあわせの村3月 その2 

 薪ストがおしゃれでした。この薪ストが夜の焚き火会で大活躍でした♪

しあわせの村3月 その2

 hideさんちのヴェレーロ5。お出かけ中でお留守でしたけど,パシャリ(苦笑)

しあわせの村3月 その2

 そして,何事もなかったように設営されているkazuuraさんちのポルヴェーラ。
カーミットとエニウエアのチェアもとってもオシャレでした!

 …とそんなことをしてるともう5時。鹿男さんとkojioさんは残念ながら家に帰られ
ました。また,どこかのキャンプ場でお会いしましょうね。

 quattro44さん,kazuuraさんとは夜の焚き火でご一緒しましょうという約束を
して一旦お別れ。

 急いでお風呂に行って,それから夕食です。…,ということでその3に続く(^o^)

 なんか,今回の記事はうちの記事には珍しくやたらと文字が多いですね(汗)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(しあわせの村AC)の記事画像
随分前のことになりますが… しあわせの村AC前編
しあわせの村に来ています♪♪
しあわせの村26年3月 その4
しあわせの村26年3月 その3
しあわせの村26年3月 その2
しあわせの村26年3月 その1
同じカテゴリー(しあわせの村AC)の記事
 随分前のことになりますが… しあわせの村AC前編 (2017-06-13 21:34)
 しあわせの村に来ています♪♪ (2015-03-22 07:25)
 しあわせの村26年3月 その4 (2014-03-20 17:06)
 しあわせの村26年3月 その3 (2014-03-19 14:57)
 しあわせの村26年3月 その2 (2014-03-18 17:52)
 しあわせの村26年3月 その1 (2014-03-17 13:04)

この記事へのコメント
こんにちは~

一番目に登場のquattro44です(^^ゞ

子供たちの写真あってますよ~
少し大きいのがうちの子で男の子と女の子が
kojioさんちのお子さんです(*^_^*)

ダッシュは気が付いたら走ってたって感じですね(笑)

今思えば結構長い時間お話ししてましたね~
ゆっくりされていたところをお邪魔しましてスミマセンm(__)m
でも、いろんなお話が聞けて、キャンカーも見せて頂いて
すごく楽しかったです(^^♪

夜はもっと・・・ですね(^^ゞ
Posted by quattro44quattro44 at 2013年03月25日 16:54
 quattro44さん,こんにちは(^o^)

 あのとき管理棟のトイレに向かっていたら,出会いのタイミングが
少し変わってました(笑)

 kazuuraさんの到着はまだだったし,鹿男さんはお一人だったし…,
消去法で決めました(^^;)

 「ヨーイ,ドン!」みたいな感じになりましたね,あのときは。

 けっこう長時間立ち話してましたね,考えてみれば。
…って,夜の方がさらに長かったですよね(^^;)

 そっちはチェアも食べ物やお酒もあったし,長いとは感じませんでしたが。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 17:30
こんにちは^^

立て続けにブロガーさんとの出会いがいっぱいですね~*^^*

大人も子供も楽しそうな雰囲気が、写真から伝わってきます。

皆さんの出撃記事を拝見していると、キャンプに行きたくてうずうずします~!

まだまだ、夕食、そして焚き火と続くのですね。

続きを楽しみにしています♪
Posted by しぇりこしぇりこ at 2013年03月25日 17:37
再び〜( ´ ▽ ` )ノ
(夏休みの宿題終わって晴々コメント笑)

早速登場ですね♪

てゆうか、続々とブロガーさん祭!!
さすがのpuchanさんも「!」な反応
珍しいですね(>m<)私も見たかった〜

心構え以上の出逢いはやっぱり
「!」ですよね〜笑。
Posted by ハルっち at 2013年03月25日 17:50
 しぇりこさん,こんばんは(^o^)

 今回はたくさんのbloggerさんにお会いすることができて
楽しかったですよ。

 孫たちも最初はなかなか輪に入れませんでしたが,
少しずつ慣れてきたみたいでした(^o^)

 そうですよね,春になるとナチュブロでも出撃記事がいっぱいに。
なんかうずうずとしてきますよね(笑)

 いつもより短めのレポになりそうですが,それでもあと3回ぐらいは
続けられそうです♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 18:33
 ハルっちさん,こんばんは(^o^)

 長いことエバーグレイズにおられましたね(笑)

 事前に心の準備をしていたbloggerさん意外にサプライズ
な出会いがあったので,写真が少ないです(^^;)

 結果的にたくさんの型と出会えて,お話もできて楽しかったのですが。

 「?」,「!」だけでその場の雰囲気が伝わるでしょ(^o^)

 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 18:35
こんばんは

すごいですね〜
とても楽しそうです、様々なブロガーさんが出てきて、読みながらワクワクしました(*^_^*)
Posted by とぉーとぉー at 2013年03月25日 19:31
こんばんは

本当に天気良いですね

初めての グルキャンあいさつ回りが大変ですね 写真とりも  
わくわくしますよね
看板も有ると良いですね だれかわかりやすいし

ボンさんがへをこいた?だるまさんが転んだですか?
楽しさがブログで伝わってきますよ 
子供ってすぐに仲良くなりますよね

じぶんは まだグルキャンの経験がないから 逢うとテンションがMAXになるんでしょうね 
Posted by ムラヤン at 2013年03月25日 20:16
 とぉーさん,こんばんは(^o^)

 blogを拝見したら新幕を持って今度の週末にしあわせの村に
行かれるんですね!

 トリム園地にじゃんぐる温泉,楽しいところです。きっと子どもさんも
喜ばれるんじゃないでしょうか。

 温水プールで泳ぐなら水着も持参してくださいね♪

 bloggerさん,こうなったら束になってかかっておいで!状態でした(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 20:22
 ムラヤンさん,こんばんは(^o^)

 いい天気でしたよ,2日とも。まさにキャンプ日和!
今日はうって変わって寒く感じましたが…。

 最初の一言をかけるまではやっぱりちょっと緊張しますね。
でも,あとは驚くほど会話もスムーズでした。

 やっぱりblogのおかげですね。知ってるけど知らない,知らないけど
知ってるって距離感が絶妙で(笑)

 本名も職業も細かいことは何も知らずにHNで呼び合ってるって
不思議な感覚でしたよ。

 「だるまさんがころんだ」の方がわかりやすいですよね。記事,直して
おきました。

 事前に来られると分かっていれば心の準備ができてますし,期待感も
ありますからね。サプライズだと,ちょっとびっくりしますけど(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 20:25
沢山の方が来られていますね^^

鹿男さん、kojioさんは次はお泊りですね。

次回への夜の部突入が気になります^^

ところで、
「ぼんさんがへをこいた」は、皆同じ言い方なのかな?
ちょっと気になりました!!
Posted by アイディ at 2013年03月25日 21:27
こんばんは(^^)

ホント、驚きでしたよね
鹿男さんが挨拶だけでもと来られるのはブログで知ってたのですが、あれ、一人多い??
puchan0818さんは失礼ながらおとしと風格、quattro44さん、鹿男さんはブログで顔のボカシで分かりましたが、kojioさんが
さらにふら〜っとhideさんも(笑

次回のレポ、楽しみにしていますね
と、他人事のよう(笑
Posted by kazuura at 2013年03月25日 21:28
ズボラママですこんばんわ~
しあわせの村やっぱりめっちゃ楽しそうですね!

子供達も年が近いとすぐに仲良くなれますもんね。
私も「だるまさんがころんだ」(関西は「ぼーさんがへをこいた」
ですね笑)に参加したかった~~(笑)

続きレポ楽しみにしてまーす♪
Posted by take3_sotoasobi at 2013年03月25日 21:29
 アイディさん,こんばんは(^o^)

 今回ご一緒できなかった皆さんとは,また是非どこかで
ご一緒したいなと思います。

 夜の部…,やっぱり写真は少なめですが,時間的には
かなりのものでした(苦笑)

 関西ではわりと一般的ですね。子どもの頃はそう言って
遊んでたような。なのでサラッと書いちゃいましたが,
娘たちは「だるまさんがころんだ」で遊んでたかも(^^;)

 ということでとりあえず記事は標準的な言い方に修正(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 21:33
 kazuuraさん,こんばんは(^o^)

 ね,頭の中で考えてた人数と合いませんでしたよね(苦笑)

 quattro44さんが来られたと思ってタープから出たらなぜか3人…。
思い切り「?????」でした(^^;)

 結果的に多くの方に出会えてうれしかったですけど。
おとし?一回り以上違いますしね(笑)

 あ,kazuuraさんちやquattro44さんち,hideさんちのレポも楽しみに
してるんですけど…。違う目線でのしあわせの村レポ。
 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 21:36
こんばんは。

ブロガ―さんとの交流。

puchanさんのようなベテランブロガーでもこれだけの様相に。

私のような初心者はやっぱりこっそり、ゆっくり、まったりがお似合いかも。

それでも子供の友達の輪が広がるのは見ていて楽しいですね。

とりあえず4月と5月に各1回は確定しているので、その他にどれだけ

出撃出来るか。

『だるまさん』は「ころんで」
『ぼんさん』は「へをこく」

ちょっとおもしろい比較。

ところ変わればで他にも言い方がありそうですね。
Posted by はちべいはちべい at 2013年03月25日 21:37
 ズボラママさん,こんばんは(^o^)

 天候にも恵まれてとても楽しいキャンプになりました。
出会いってやっぱりいいものですよね(^o^)

 子どもたち,翌日はみんな仲良く手をつないでトリム園地へ。
その写真もまたアップしますね♪

 同じ関西圏,「ぼんさんがへをこいた」で通じましたよね(笑)

 次回は夜の宴です(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 21:39
 はちべいさん,こんばんは(^o^)

 体調はいかがですか?まだ熱が高いのではありませんか。
無理,しないでくださいね。

 キャンプ歴は30年ほどになりますが,blog歴はまだ2年半足らず。
これまでにもbloggerさんとの接近遭遇はあったのでしょうが,一緒に
焚き火を囲んでお話ししたりするのは2月のマイアミに続いて2回目。

 しかも今回はたくさん来られるということで楽しみ半分,緊張半分。
それでも想定内の方とお会いする心の準備はできてたつもりでしたが,
サプライズには一瞬対応しきれず…でした(苦笑)

 プライベートな時間と一緒に楽しむ時間,うまく使い分けられたら
楽しいと思います。

 名古屋あたりではやっぱり「だるまさんがころんだ」でしたか?
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 21:57
こんばんは~!

みなさん、続々と出会いの場を設けているようですね。

会ったことはないけど、いつもブログ内でお話してると
不思議と初めて会っても初めての感じなく、すんなり仲良しになれますよね♪
(某車サイトの方とお初で会った時こんな感じでした)


しかし、男性人の写真。
微妙な距離感が男性!って感じです(笑)
Posted by エブラブ at 2013年03月25日 22:03
 エブラブさん,こんばんは(^o^)

 たまたま出発前にみなさんがしあわせの村に
来られるということが分かっていたので,心の準備は
できてたはずでした(^o^)

 最初からグルキャンで一緒に行動するんじゃなくて,それぞれが
ファミキャンしながらどこかで一緒の場を持てるというのがよかったかも。

 そうですね,何度かコメのやりとりがあれば,初対面のようで
初対面でない…って感じです。

 何と言ってもおじさん'sですからね,この距離感なんでしょ(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 22:14
こんばんは(^^)

次々にブロガーさんとの出会いがあったんですね(*^▽^*)
めちゃめちゃ楽しそう~♪

キャンプのレポを見ると、出撃したくなりますが・・・
週末に休みがなかなか取れず(T△T)
うずうずしております。

晩ごはんに焚き火に、ますます楽しくなりそうですね(〃'∇'〃)

続きも楽しみにしてます~♪
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月25日 22:22
こんばんは(^O^)/

やはりにぎやかな楽しそうなキャンプですね〜(*^^*)

ブロガーさんに会われて写真少なくなるのは私もで、会話や他に気持ちがいっちゃいますからね〜。

ウチも早く表札作らなければ(^-^)
実はこちらから話しかける事ばかりで、こられた事がないもんで。

、、、でも作っても話しかけられなかったり、、、(^_^;)
Posted by susu7770 at 2013年03月25日 22:23
 ハミルトンさん,こんばんは(^o^)

 ね,けっこうたくさんのbloggerさんが登場されたでしょ♪
楽しかったですけどね(^o^)

 キャンプレポって,どうしても見てると行きたくなりますよね。
5月,6月のキャンプ予定はもう入れられたのでしょうか?

 晩ご飯&焚き火会,次一気にいってしまうか,2話に分けるか
ちょっと思案中です(笑)

 いずれにしても,まだ続きます♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 22:35
 susu7770さん,こんばんは(^o^)

 こういうキャンプスタイルも楽しいですね。共通の趣味があると,
会話もスムーズですし。

 ね,写真,皆さんもれなくカメラをぶらさげて,会話しながら
パシャリって撮ってるんですが,それでも撮影に専念してないと
どうしても普段よりは少なくなっちゃいます。

 表札,今回は事前に向こうでお会いすることが分かってたので
目印に吊しておきましたが,そうでなければつけずにおくかも(^^;)

 進んで目立ちたいという方でもないので(汗)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月25日 22:38
こんばんは、初コメントです!

ブロガーさんとの交流、ほんと楽しそうですね♪

子どもたちも、遊ぶところも充実してるのに、お友達たくさんだとテンション↑ですね~

しあわせの村、一度行ってみたいところです。

レポの続き楽しみにしてます。
Posted by たむママたむママ at 2013年03月25日 22:44
 たむママさん,おはようございます(^o^)

 今回は長いカウントダウンをした後の出会いだったので
楽しみにしてた分,出会いの喜びも大きかったです。

 しあわせの村,ファミリーキャンプに行くにはとっても
いいところです。トリム園地では1日遊べます♪

 レポ,まだもう少し続きます(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月26日 07:06
おはようございます。

いろんな方との出会い。

すぐお話できるのが、ブロガー繋がりですね。。

パパ・ドル・ハウス、岐阜から昨晩戻りましたんで、

今日、ランチに行ってきますわ
Posted by サラサラ at 2013年03月26日 07:09
 おはようございます(^o^)

 そうなんですよね,違和感なく会話できるので
楽しかったです。

 サラさんとはじめてお会いしたときもそうでしたよね♪
最初に東条湖で接近遭遇したときにお話ししておけば
よかったです。

 パパ・ドル・ハウス,鹿男&鹿子さんお薦めのお店です。
ソーセージ,とっても美味しかったですよ!

 4月になったら嫁さんとランチに行こうと話してたのですが,
サラさんの方が先になっちゃいましたね。

 お店レポ,楽しみにしています(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月26日 07:18
おはようございます^^

なんだか、賑やかで楽しそうですね~♪


ブロガーさんが一気にかけ出して・・というのがスゴイですね。
笑ってしまいました。
やっぱり、ネタには敏感なのですね(笑)

続きも楽しみにしてます^^
Posted by 7e(ナナエ)7e(ナナエ) at 2013年03月26日 09:20
  7e(ナナエ)さん,おはようございます(^o^)

 にぎやかで楽しいキャンプになりました。子どもの数が多いと
にぎやかになりますよね♪

 夜の大人の時間(?)もおいしくて楽しかったですけど(笑)

 みんなでしゃべりながらkazuuraさんちのテント設営を
見るとはなしに見てたら,ペグ打ち前に突然テントが裏返しに(^^;)

 「大変!」ということで,一斉にダッシュでした(笑)
何事もなかったかのようにkazuuraさんちのポルヴェーラ立ってますけど。

 皆さん,やっぱり親切なんですよね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月26日 09:45
心配していた天気もおもったほど崩れることなく良かったですね。
たくさんの素敵な出会いもあって、嬉しい!!!ですね。
しあわせの村はほんとよさそうなキャンプ場ですね。
トリム園地もあるし。

今週末のデイキャンで「しあわせの村」も検討したのですが、
デイだけでは息子をトリム園地に連れて行くだけでサイトにいる時間が
少なくなりそうなので、泊まりでいける時にし、四国方面にでかけることに
しています。

続きも楽しみにしていますね♪
Posted by けんぞうママ at 2013年03月26日 10:42
こんにちは♪

にぎやかなキャンプになりましたね(^^)

たくさんのブロガーさんたちが集まっていて
僕もその輪に入りたくて仕方ない笑

どこかで会えることを願っています☆★

その3楽しみー♪♪
Posted by きじパパきじパパ at 2013年03月26日 13:09
こんにちは~『しあわせの村』では、お世話になりました(^^)

今回は突然の訪問なのに暖かく出迎えていただいて
感謝の気持ちで一杯です☆
遅くまでホントにありがとうございました(^^)

昨日~メンテ中だった、わが家のパソコン戻ってきました。
まだまだ状態は不安定なので
〝わが家のレポ〟皆様より遅れると思います。(すいません~)
これからも、よろしくお願いします(^^)
Posted by hide-family at 2013年03月26日 14:58
 けんぞうママさん,こんにちは(^o^)

 天気,崩れるどころか日曜日の方がいい天気でした(笑)
天気予報もこんなはずれ方ならいつでも大歓迎です!

 しあわせの村,ホントにいいところなので,是非宿泊できるときに
行ってみてください。日帰りではもったいないです(^o^)

 橋を渡るのも高くつきますし…。って,四国方面でも橋を
渡りますよね(^^;)

 とにかくトリム園地,子どもさんきっと大喜びだと思います。
このレポの最後にも登場しますけど。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月26日 15:13
 きじパパさん,こんにちは(^o^)

 ね,にぎやかな雰囲気出てるでしょ。

 今回はたくさんのbloggerさんに出会えたのでいつもと違う
キャンプになりましたが,楽しかったです。

 きっと,いつかどこかでお会いすることがあるでしょうね。
その時はよろしくお願いします。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月26日 15:15
 hide-familyさん,こんにちは(^o^)

 こちらこそ,お世話になりました。

 夜の焚き火&オイパ,たくさんの方とお話しして楽しかったです。
無理にお誘いしてご迷惑じゃなかったですか?

 PC,メンテ終了ですか,よかったですね。

 いつもうちのキャンプ記事はスタートダッシュが早いです(笑)
それぞれの皆さんがどんな目線でしあわせの村をレポされるか
楽しみにしています。

 また,どこかでお会いできることがあるかもしれません。その時は
よろしくお願いします。
 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月26日 15:19
こんにちは^^

遅いコメントで失礼します。
今週はバタバタしていまして、週末に記事まとめ読みさせていただいてます。
すみません;;

ご紹介いただいて大変うれしいですが、鹿男はここまでですね><

次はずっと登場できたらいいなと^^。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年03月30日 14:14
 鹿男&鹿子さん,こんばんは(^o^)

 こちらも遅い返コメです(汗)

 リバーランズ角川から戻ってきて,PCに向かいました。

 残念ながら,ご本人の登場はここまでです(^^;)
次回はエア乾杯の場面にも是非♪

 キャンプ場の夜に鹿男さんファミリーとお会いできるのを
楽しみにしてますね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月31日 19:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しあわせの村3月 その2
    コメント(38)