ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご覧いただいた回数
リンク先

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

京都のアウトドアショップ AQUA


記事の分類
武井301A (8)
笠置AC (6)
赤礁崎AC (29)
笠置AC (3)
2011年 (1)
2012年 (3)
2013年 (3)
2014年 (4)
知内浜AC (1)
高木浜AC (3)
宇津峡AC (2)
日記 (640)
読者になってください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年01月31日

塩煮いもづくり (^o^)

塩煮いもづくり (^o^)

 昼から今年4回目の塩煮いもづくり,超ハイペースです。いつもは完成品の写真
だけなので,今回は久しぶりに作ってる様子を…。

塩煮いもづくり (^o^)

 ① じゃがいもをきれいに洗い,芽を取ってたっぷりの水と塩で柔らかくなるまで茹
  でていきます。

塩煮いもづくり (^o^)

 ② 茹で上がったら,一旦ざるに上げて水気を切ります。

塩煮いもづくり (^o^)

 ③ 油で薄く焦げ目がつく程度に炒めます。(鍋が大きければそのままで炒めら
れますが,うちの鍋はそんなに大きくないので,フライパンで炒めます。)

塩煮いもづくり (^o^)

 ④ 再び鍋に戻し,醤油と砂糖を入れ,弱火で煮汁がとろりとするまで煮ていき
ます。

塩煮いもづくり (^o^)

   1時間後,まだあまりじゃがいもに色がついていません。

塩煮いもづくり (^o^)

   2時間後,少しずつじゃがいもに色がついてきました。(と言うことは味も?)

塩煮いもづくり (^o^)

   3時間後,煮汁がとろりとしてきました。一度に40個作るとどうしてもじゃがいも
  が2段になるので,鍋をクルクル回して煮汁をかけながら煮詰めます。

塩煮いもづくり (^o^)

 そして,塩煮いもの完成です。しばらく置いておくと,表面の照りが落ち着きます。
味が中まで浸みておいしいです。

-----------------------------------

 さて,明日は夏キャンプに向けた重要なミッションがあります。頑張りますよ♪

-----------------------------------

塩煮いもづくり (^o^)

 一晩おいた塩煮いもの画像を追加しておきます。こんな感じで,ずいぶん色も
照りも落ち着きました。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>




このブログの人気記事
焼き上手さんαに神フィット
焼き上手さんαに神フィット

休暇村越前三国予約しました
休暇村越前三国予約しました

キャンピングカーを夏仕様に変更
キャンピングカーを夏仕様に変更

雨撤収の後は大変です。
雨撤収の後は大変です。

赤礁崎オートキャンプ場 その2
赤礁崎オートキャンプ場 その2

同じカテゴリー(男の手料理)の記事画像
ゴーヤ君1号&初ゴーヤチップス (^o^)
思い出キャンプ(ユアサ琵琶湖スポーツランド91年)
久々の塩煮いも ♪♪
今日もがんばりました (^o^)
主夫モード全開 (^_^;)
暑かったですね(^^;)
同じカテゴリー(男の手料理)の記事
 ゴーヤ君1号&初ゴーヤチップス (^o^) (2014-06-26 16:52)
 思い出キャンプ(ユアサ琵琶湖スポーツランド91年) (2014-01-26 14:04)
 久々の塩煮いも ♪♪ (2014-01-23 13:32)
 今日もがんばりました (^o^) (2013-08-28 20:06)
 主夫モード全開 (^_^;) (2013-08-27 20:27)
 暑かったですね(^^;) (2013-06-13 19:53)

この記事へのコメント
こんばんは!

めっちゃ美味しそうですね~♪

我が家でもよく作りますが、コレがあるとビールが最高!!

>明日は夏キャンプに向けた重要なミッション
もう夏キャンですか~~
気になります~~☆
Posted by スモユリスモユリ at 2013年01月31日 19:41
こんばんは

新着で 塩煮いも もしかして?
やっぱり puchanさんでした

あんなに 芋が浸かるほどの水で炊くんですね
時間かかりそうですね?

レンタンや囲炉裏でコツコツ煮込むと良いような気がします


本当に美味しんでしょうね~?

重要なミッション 何でしょう?
気になるな~
Posted by ムラヤン at 2013年01月31日 19:52
早!!
こんばんは〜f^_^;)

実はお昼に一度覗いたんですが
(一応自宅のコメ返してから…と退室)
その袋いっぱいのお芋が
もう煮込まれてる!!
しかも、三時間も!笑。

あ!重要なミッションといえば

もしかして、もしかして!

もうそんな季節になるんでしたっけ?
半年前…?

がんばってください( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ハルっち at 2013年01月31日 20:19
こんばんわ~ズボラママです♪
塩煮いもって料理名を初めて聞きました。郷土料理になるんかな?
3時間!じっくりこっくりと味しみておいしそーーー(^^)

ミッションとはなんでしょう???めっちゃ気になる~~
Posted by take3_sotoasobi at 2013年01月31日 20:48
 スモユリさん,こんばんは(^o^)

 スモユリさんちでも塩煮いも,定番化してますか?
ビールのあてにもいけるし,おいしいですよね。

 うちの夏キャンと言えば,高木浜キャンプです(^o^)
明日から予約受付,電話との戦いです♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年01月31日 21:12
 ムラヤンさん,こんばんは(^o^)

 先日エブラブさんも塩煮いもアップしてましたよね(笑)

 たっぷりのお湯でコトコトと気長に煮詰めていきます。
練炭や囲炉裏があれば,それもいいかも。

 ↑ スモユリさんもビールのあてって(笑)

 夏キャンプの予約です。毎年予約を取るのに,電話が
なかなかつながらなくて大変です(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年01月31日 21:14
 ハルっちさん,,こんばんは(^o^)

 昼からと言ってもずっと鍋につきっきりってわけでも
ないので,時々様子を見ながら洗濯物の取り入れ(^o^)

 そうですよ。高木浜での恒例花火キャンプです。
この日だけは高木浜のキャンプ場も予約で満杯に
なるので,朝から電話にかかりきりになります。

 今年もがんばって予約,取りますよ♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年01月31日 21:16
 ズボラママさん,こんばんは(^o^)

 その通りです。野沢の郷土料理,塩煮いも。
ネットにもレシピが上がってたと思います。

 じっくりと煮込んでるので,おいしいですよ。
小ぶりのじゃがいもを見つけたら一度挑戦
してみてください♪

 完全に煮詰める前に一晩鍋の中で寝かしておいて
翌日煮詰めるとさらに味が浸みるかも。

 マキノサマーカーニバルに合わせて,キャンプ場の
予約を取ります。明日が予約解禁日なので。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年01月31日 21:19
こんばんは みのかかです

お料理中継、ありがとうございます(^^♪
分かりやすくて、とっても参考になります☆

3時間も炊くんですね~
フジカの上でやってみようかな(^.^)

圧力鍋だと、溶ちゃうんでしょうか?

イベントにあわせての予約は大変そうですが
お孫さんたちの喜ぶ顔を思えば!ですねヽ(^o^)丿

ミッションの成功を祈っております!!
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年01月31日 23:03
 みのかかさん,おはようございます(^o^)

 最近店頭でよく小ぶりの新じゃがを見るように
なりました。今がチャンスかも(笑)

 フジカの上でコトコトと煮詰めていくのもいい
でしょうね。かなり部屋の中に醤油と砂糖の
甘辛い香りが広がりそうですけど(^^;)

 うちには圧力鍋がないので試したことはない
のですが,塩ゆでの時間を短くしてやってみれば,
短時間で柔らかくなって,中まで味がしみ込むかも
しれませんね。

 ダッチで作ってもおいしいかな?と思ったり(^o^)

 ミッション,もうすぐ電話戦争の始まりです(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年02月01日 07:44
こんにちは~!

こんなにツユだくで煮込んでいくんですね。
僕は、醤油と砂糖をそのままジャガイモにワサッって
かけて煮込んでます。
だから中まで染み込まないんですね。

しかもそんなに長いことコトコトしてるんですね(;´Д`)

ストーブでもあればコトコト煮込みやすいんだけどな~。
ガスってタイマーがあって時間が経つと切れちゃうんですよね。
Posted by エブラブ at 2013年02月01日 13:37
 エブラブさん,こんにちは(^o^)

 そうですね,かなりたっぷりのお湯でゴトゴト,
クツクツと時間をかけて煮込んでいます。

 うちはIHなので3時間タイマーをかけて弱火で
煮込んでますけど,ガスだとこまめに中を見ながら
煮込まないといけないので,大変そうですね。

 いつか,一度このやり方でじっくりと煮込んでみて
ください♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年02月01日 15:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩煮いもづくり (^o^)
    コメント(12)