赤桐崎3日目、最終日の朝は予報通り雨でした。とりあえず朝食。
子どもたちのリクエストに応えながらホットサンドを焼いていきます。
2台のホットサンドメーカーをフル稼働しても自転車操業です。
生ハム、ウィンナー、たまご、チーズ(チェダー・モッツァレラ)…忙しい(笑)
このあとは、みんな雨具を来て、大急ぎでゴミ袋撤収…。
バタバタしすぎて写真を撮る余裕はありませんでした。
帰り道に立ち寄ったのが若狭たかはまエルどらんど。関電のPR施設です。
この11月12日にリニューアルオープンしたばかりということで立ち寄ってみました。
トロピカルワンダーの一階にあるかいだんジム、無料の施設です。
同じく一階にあるジャングルネット、こちらも無料で遊べます。
そして、二階部分にあるのが空中アスレチック。こちらは有料になります。
中学生以下は1,000円、大人は1,500円で2周まわることができます。
中学1年の孫1号は1周目は慎重でしたが、2周目はスイスイと回りました。
6年生の孫2号は、何とか一人で最後まで回りましたが、二度としない…でした。
けっこう悪戦苦闘しています。
4年生の孫3号は半分泣きながら、スタッフの人に助けてもらって回りました。
このあたりが空中アスレチックに挑戦できるぎりぎりのLINEかも…。
年長の孫4号は当然挑戦せず、かいだんジムで遊んでました。
最後に若狭本郷駅近くの食堂で昼食を食べて一路京都へ。
最終日の雨は残念だったけど、楽しい2泊3日のキャンプになりました。
blogの応援よろしくお願いしますfacebook,instagramも始めました