9月21日から2泊3日で、今年2回目の赤礁崎に行ってきました。
3連休といううことで高速道路の渋滞を心配していたのですが、なんの問題もなく
第一の目的地、きのこの森に到着しました。
まだ時間が早いせいか、3連休にしてはとても空いている感じがしました。
とりあえず、コンビニで買っていったお昼ご飯を食べて、いつものようにローラー
滑り台で遊んで…、
キャンプ場に行く前にシーサイド高浜の湯っぷるで温泉に入ります。
あみーしゃん大飯が一番安く温泉に入れるのですが、脱衣場が狭いので、密に
なりやすいということで、今年は湯っぷるに決めています。
キャンプ場に3時過ぎにチェックインして、さっそくテントの設営。さすがに11月の
下旬ではオープンタープは厳しいので、コクーンⅡを投入しました。
設営している間、子どもたちは、うちの孫のパパにあかぐり苑地に連れて行って
もらいました。
赤礁崎にイグアスで来るのは9月以来2回目。少しは快適化が進んでいるので、
キッチン周りもサクッと。
今回はキャン友さんちと合わせて12人。テーブル席に8人、インナーテント内に
お座敷4人の席を確保しました。
お座敷は女子会の席です(笑)
テーブル席は大人6名+男子2人。1日目の夕食は鍋ラーメンにしました。
これだと、子どもたちは喜んで食べてくれます。
夕食後は、キャンピングカーの中でSwitch、スマホ。サイバーナビのおかげで
Wi-Fi環境が整っているので、子どもたちは大満足。
ただし、5台までしか接続できないので、大人のスマホはつなげません…。
そんなこんなで赤礁崎1日目の夜は過ぎていきました。
…つづく
blogの応援よろしくお願いしますfacebook,instagramも始めました