早朝出発でアドベンチャーワールドへ…という予定が変更になり,結局チェックイン
時刻に合わせて湯快リゾート白浜御苑へ。
安いだけあって,チェックインして部屋に入ると,もう布団が敷かれています(苦笑)
人件費,かなり節約してますね…。
食事は夕食も朝食もバイキング形式。で夕食は6時30分からはかなり混雑すると
いうことだったので時間を早めて5時からの90分間…。
それまでにとりあえずお風呂に入ることに…。
男湯は紅梅の湯。
そして女湯は白梅の湯。夜中に入れ替わるみたいです。よくあるパターンですね。
部屋の窓からの眺望,ありません(泣)もう2,000円追加すればオーシャンビュー
になるみたいですが。窓から海が見えるだけで2,000円,パスでした(苦笑)
食事はバイキングレストラン四季彩で。
飲み放題は90分1,500円なのですが,全員頼むことが基本なので断念…(^^;)
飲み放題にすると生ハムが食べ放題…だったのですが。
バイキング,品数も味も,普通…,というか一泊二食で7,800円という値段設定か
らすれば合格点かも…。あくまでも値段相応ということですけど…。
ドリンクバー,ソフトドリンクは飲み放題でした。
あと,ローストビーフは時間限定で食べ放題に。しっかり食べておきました(笑)
とりあえず,お寿司,刺身,天ぷら…と和で揃えてみました。なのになぜか,唐揚げ
に焼きそば(苦笑)
GW開けにも関わらず満室。まだ空いている時間帯のはずだった午後5時からの
第1部もかなり満席に近かったです。
90分あれば食べ放題,かなり満腹になりますね…。でも食べ終わったときはまだ
外が明るい…(^^;)
これにはちょっと困りました。ちびっ子たちは体力を残したままで夜を迎えている
ので,元気がありすぎて(汗)
とりあえず少し暗くなってから嫁さんと外に散歩に出てみたけど,何もありません
でした…。
夜の時間の過ごし方と言えば…,
卓球…,無料みたいです。カラオケ…,午後7時までは無料みたいです。その後は
1時間1人500円。そして…。
クラブ楽宴,飲み放題で1時間780円…。「めちゃ安っ!」…って行きませんでした
けど(苦笑)
それから館内の自販機のビール,モルツが500mlで320円,プレミアムが360円
ととても良心的でした。
結局もう一度温泉に入って1日目は早めに就寝。翌日のアドベンチャーワールド
に向けて体力を温存しておきます。
風呂上がりの缶ビール??,もちろん飲みました(^o^)
嫁さんも娘もお風呂の排水溝のニオイが気になったみたいで,2度目のお風呂は
「パス!」でした…。う~ん…温泉宿なのに…(^^;)
そして日曜日の朝…,予定通りいい天気です。とりあえず5時から朝風呂(笑)
もうすでに数人先にお風呂に入ってました。皆さん早いですね(^^;)
朝食のバイキングも,早い時間帯にしたので午前7時からの60分間。
バイキングは夕食も朝食もどちらも基本は「和」と「洋」。良くも悪くも平均的…,と
いうところでしょうか。
朝はとりあえずこんな感じ。
席を窓側にすれば,海を眺めながら朝食をとることもできそうです(^o^)
今回は真ん中に席を取ったので海は見えませんでしたが…。
早めに食事を済ませて,早めに出発する予定。アドベンチャーワールドは,開園
前から列ができるみたいです…。
白浜御苑,夏場はガーデンプールがあるみたいです。それなら近くの白良浜に泳
ぎに行く??
白浜御苑,大きなホテルでしたが,かなり老朽化が進んでるって感じでした。
それでも駐車場はほぼ満車。ここは,バスで来る方も多いみたいです。やっぱり
安いということは魅力なんですね。
さて,次も湯快リゾート?それとも国民休暇村? …,迷いますね,正直。
7,800円で2食付き,割り切って考えればOKなんでしょうけどね。
チェックインして部屋には行ったらこれ。意表を突かれるでしょ(笑)
主室は10畳の和室。冷蔵庫の中はカラッポ。浴衣はロビーで自分にあったサイ
ズを選ぶというシステムでした。
↑ 2枚ともなぜかソフトフォーカスになっちゃってます…(^^;)
トイレの代わりに部屋のバスルーム画像を激写(^o^)
廊下(?)はこんな感じ。ドアのノブは取り替えられてたりして揃ってません(苦笑)
そのあたりにも年季を感じちゃいます。
中庭の庭園には足湯のコーナーもありました。もっとも,雨のあとベンチが濡れた
ままで足湯を体験することはできませんでしたけど…。
最後に全員で記念写真をパシャ!で,湯快リゾート白浜御苑とお別れ。
…とかなりざっくりしたレポで湯快リゾートは終了。その分,アドベンチャーワールド
をていねいにレポしちゃいます♪
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>