7月8日の録画中継です(^o^)
相変わらずPCは立ち上がりません。なかなか厳しいです(^_^;)
とりあえず,2TBの外付けのハードディスクが10,000円を切っていたので買って
きました。これを嫁さんのノートPCに接続してしばらく凌ぎます。
秋以降,windows8.1搭載のパソコンが発売されたら買おうかと…。
さて,では続編再開です。
とりあえず昼食を済ませて向かった先は山中湖。前に富士山の近くに来た時には
河口湖,西湖に行ったので,今回はまだ行ってないところに。
さて,富士山はというと…,
残念ながら山梨県側から見ても,富士山は雲の中でした。
ここ,きれいに晴れた日には山中湖の親水公園から逆さ富士が見えるんだとか。
期待してただけにちょっとがっかりでした(>_<)
白鳥の形をした遊覧船が湖面をゆっくりと進んでいきました。
このあと,河口湖や富士急ハイランドに行こうかとも思ったのですが,富士山が
きれいに見えないのであきらめていったんキャンプ場に戻ることに。
富士山は,最後まで雲の中に隠れたまま裾野しか見えませんでした…。
キャンプ場に戻った後,徒歩で向かったのはキャンプ場横にある遊園地ぐりんぱ。
入園料だけだと1,000円なのですが,キャンプ場宿泊客は600円に割引。
孫たちを連れて来たときのために,先にちょっと園内を偵察です。
中に入ると,見えてきたのはシルバニアビレッジ。小さいけどシルバニアファミリー
のテーマパークのような感じです。
中にはいると,いたる所でシルバニアファミリーがお出迎え(笑)
なかなかかわいらしい演出がされています。小学校の低学年ぐらいまでなら楽し
めるかもしれませんね。
緑の丘のすてきなお家です。中に入ってみると…,
見たことがあるバスタブやシャワー,トイレが等身大のサイズで再現されてます。
キッチンも♪
見たことのあるような家具ばかりでした。
ベッドまで!!ここ,今のうちなら孫たちが喜ぶかも♪
…ということは,うちの孫たちの賞味期限はあと数年でしょうか…。
ここは,休日は入館料300円みたいですが,平日なので無料で入れました(笑)
森のみんなの学校です。入館料300円で工作やミニシアターなどのアトラクション
が楽しめるんだとか…。
園庭にはかわいい遊具もありました(^_^)
赤い屋根の大きなおうち,入館料300円でアトラクションが楽しめるようです。
中はこんな感じでした。
またぐりんぱは男の子向けにウルトラマンのテーマパークにもなっています。
いろんな乗り物や遊具がウルトラマンでした。ウルトラマントレインに,
フライングウルトラマンシュワッチ(笑)
ウルトラマンタロウ・フライングシップ。
ウルトラマンスタースインガー。みんな名前がかっこいい(^o^)
他にも,ウルトラセブンコースター「マッハ7」,ウルトラマン・グランプリなんていう
乗り物もありました。
あとは,メリーゴーラウンドや,
そよかぜサイクリング,
観覧車なんかもありました。せっかく遊園地に来たので,嫁さんと2人で観覧車に
乗りました。
この写真は方向が違いますが,きれいに晴れていたら観覧車からきれいな富士
山が見えたんでしょうね…,きっと。
キャンプに来たついでに,ファミリーで楽しむには面白いところかもしれません。
他にもいくつかの施設がありましたが,それは,
遊園地ぐりんぱのHPで!!
さて,そろそろ夕刻,サイトに戻り,お風呂に入ってから夕食の準備です。
…って,お昼ご飯の話が出てませんよね(汗)
せっかくここまで来たのだから,富士宮焼きそばとか,吉田うどん…という話も
あったのですが…(^_^;)
追加の食材を買いに立ち寄った御殿場のマックスバリュで…,
お寿司とイカリングフライを買って,キャンカーの中で済ませちゃいました(笑)
さて,この後,夕食,そして延び延びになっていた焚き火へと続きます。
…,ということで またまた つづく(笑)
------------------------------------
フォレストステーション波賀はゴミ袋撤収だったので,乾燥もかなりの大仕事でした。
帰還後,とりあえずゴミ袋からだしておいて,昨日改めて乾燥しました。
娘んちの庭にはタープやマット,グラウンドシート類が所狭しと並びます。
もちろんチェアも…,そして,
シュラフも。乾燥後の撤収作業がめちゃ大変でした(汗)
blogの応援よろしくお願いします<(_ _)>